
随分前からタコメーターが暴走し始めました。
ネットを調べると古い日産の車には良くある事らしい…
私はサーキット走るわけでもないので暫く放置していたのですが…乗るたびにやっぱり気になる!!モヤモヤしてましたw
最初はショップに任せちゃおうと思ってたのですが、メーター交換とか言われたら数万円かかりそうだし、確認して貰うだけでもお金取られそうだし…
と思って自分で修理に挑戦することに!
大抵はハンダのクラック(劣化みたいなもんですかね?)らしいので、再ハンダすれば良いみたいですが、ハンダなんか生まれてから見たことも触った事もないw
でも熱くなった先っぽ当てて溶かすだけでしょ!?ってことで無謀にも挑戦しました( ͡° ͜ʖ ͡°)
コテ800円、ハンダ100円、吸い取り線(ミスったとき用です!)200円、合計1000円ちょっとで準備おっけーです。
これで治ったら嬉しいなぁ、儲けもんだなぁ、なんて思いながら慣れない手つきでチマチマ作業し……
結果修理成功!!やってみてよかった(つД`)ノ
ネットは偉大ですね。先人の方々ありがとー!
同じ症状の人沢山いそうですので、何か参考になれば幸いです:(;゙゚'ω゚'):
作業写真いっぱい撮ったので、コメント添えながら手順書きたいんですがみんカラ初心者にはやり方わからず今日は断念…ƪ(˘⌣˘)ʃゴメンネ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/06/27 01:06:37