• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
R33
イイね!
2017年06月26日

BCNR33のタコメーター修理

BCNR33のタコメーター修理 随分前からタコメーターが暴走し始めました。
ネットを調べると古い日産の車には良くある事らしい…
私はサーキット走るわけでもないので暫く放置していたのですが…乗るたびにやっぱり気になる!!モヤモヤしてましたw

最初はショップに任せちゃおうと思ってたのですが、メーター交換とか言われたら数万円かかりそうだし、確認して貰うだけでもお金取られそうだし…
と思って自分で修理に挑戦することに!

大抵はハンダのクラック(劣化みたいなもんですかね?)らしいので、再ハンダすれば良いみたいですが、ハンダなんか生まれてから見たことも触った事もないw
でも熱くなった先っぽ当てて溶かすだけでしょ!?ってことで無謀にも挑戦しました( ͡° ͜ʖ ͡°)

コテ800円、ハンダ100円、吸い取り線(ミスったとき用です!)200円、合計1000円ちょっとで準備おっけーです。
これで治ったら嬉しいなぁ、儲けもんだなぁ、なんて思いながら慣れない手つきでチマチマ作業し……

結果修理成功!!やってみてよかった(つД`)ノ
ネットは偉大ですね。先人の方々ありがとー!

同じ症状の人沢山いそうですので、何か参考になれば幸いです:(;゙゚'ω゚'):
作業写真いっぱい撮ったので、コメント添えながら手順書きたいんですがみんカラ初心者にはやり方わからず今日は断念…ƪ(˘⌣˘)ʃゴメンネ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/06/27 01:06:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年12月7日 13:16
初めまして

ご自分で修理できるなんて尊敬します
私は2016年4月に念願のR乗りになりました

乗って初めて良さが分かるBCNR33ですね
コメントへの返答
2017年12月7日 22:43
初めまして~

開けてみると意外となんとかなると思いますよ!
全く無知識の私が出来たので!

BCNR33世間では不人気ですけどいざ自分が持つと最高の相棒ですよね~

プロフィール

「正月予定してたデッドニング。
業者のせいで遮音シートが予定通り届かなかったから、次の長期休暇まで持ち越し…
GWか…」
何シテル?   01/19 23:54
2016年7月、念願のR33を手に入れました。 車にはあまり詳しくないのですが一生懸命勉強しながら長く大切に乗れるように日々奮闘しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BCNR33 (日産 スカイラインGT‐R)
平成7年(1995年)式 BCNR33 標準車 色はディープマリンブルー(BN6)です! ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation