
少なすぎる冬のボーナスを頂くころになると、人によっては時期が異なるものの、車の所有者には逃げられないイベントがやってきますw
といっても車検ですけどねw
ただでさえ貧乏な我が家なので、維持費節約のために専らユーザー車検で受けていますが、インプの場合はR2の時とは違って、前整備の段階でいろいろあってくれます…orz
まずは、排気漏れの疑いがあるマフラーのフランジ部分を確認したいので、リアからジャッキアップしてみます…(ウマ掛けは必須です!)
固く締まったフランジボルトをなんとか緩めて、まずはガスケットを点検…
(超ロングめがねさんありがとうw)
しようとしたらボロっと落ちてきましたw
接合部分はサビサビ~
これはいつものことなので気にしないw
マフラーガスケットが割れてますw犯人はおまえか!!w
予備は持ち合わせていなかったので仕方なくR2に乗って自動後退へGO!
その間インプは上げっぱなしww
これもいつものことです…
で、定番のジュラン製のを買って早速取り付けてそのままエンジンON…
そのまま下に潜って手を当ててみる…
手に風が当たる~ヽ(゚∀゚)ノ
手に当たる感覚からして、マフラーのつなぎ目ではない…!?
まさか…
そのまさかが的中www
溶接部分の横に亀裂が入ってますww
仕方ない…奴を使うか?
2年前にお世話になった耐熱パテですw
さて使ってみようとおもったら…
全部固まってやがるwwヽ(`Д´)ノ
排気漏れはまた明日だ…orz
気を取り直して、リア周りの点検を続けます…まずはハブのガタチェック…
左リア瀕死www
わずかですがカタカタなってます…orz
来年の修理項目に加わりましたw
続いてサイドブレーキの再調整をして、車高をもう0.5mmほど上げてリアはおしまい♪
次にフロントのロックシートを緩めにかかりました。
会社から鉄パイプをレンタルしてきた&55-6が浸透していることを期待していざやってみる…
ビクともしません…orz
車高調も来年以降の修理項目に加わりましたwww
だれかハイパーマックスⅢください(嘘w
ドラシャのブーツや、その他のオイル漏れは見当たらなかったので、後はマフラーの排気漏れ修理(再び自動後退で修理バンド買って来ましたw)とヘッドライトの交換だけして車検に臨むことにしました。
21日の朝一になんとか間に合わせないといけないのですが、明日から遅番なので早起き必須w
これもいつものことですが、どうなることやら…ww
ブログ一覧 |
インプレッサ | 日記
Posted at
2009/12/17 17:34:00