• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATELLITEのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

お手軽スポーティマシーン

いいじゃん
Posted at 2025/08/03 22:44:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月03日 イイね!

快適快速旋回マシーン

いいじゃん
Posted at 2025/08/03 22:24:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月14日 イイね!

86 SCの取付説明書

ページ下部のAttached Imagesに各メーカーのPDF(英語)がある
CUSCOはInnovate、HKSはHKS v3を参照
TOM'sはない
Posted at 2020/06/14 02:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年06月14日 イイね!

86 SCについて(CUSCO)

自分用の備忘録、間違っていても責任は取らない
CUSCO S/Cユーザではないため他のレビューや妄想でまとめ
試乗車が近所になく乗ったこともない

1.形式、特性
2.レビューを見て思うところ
3.個人的に思うところ

1.形式、特性
 ・リショルムコンプレッサー S/C
 ・低回転特性 ピーク出力は低め

2.レビューを見て思うところ
 ・特性通りの低回転からの立ち上がりでトルクがでる
 ・シンプルな構成
 ・そもそものレビューが少ない

3.個人的に思うところ
 1)メンテナンス
  ①Vリブドベルト交換
   ・特別な注意点は書いてなかった
    ベルトはゲイツ製6pk2579がアマゾンで売っている

  ②S/Cオイル
   ・5万kmごとにオイル交換が必要
    対応オイルは1L 3100円で一般的な高級オイルの値段
    1回の使用量は157ccのため6回分は交換できる
   ・交換とは別に1万kmごとに若干量のオイルが消えるため補充が必要

 2)見た目
  ・パイピングはスッキリとしているが、エンジンの上にS/Cがあり存在感
   がある(所有欲を満たす)

 3)その他
  ・低回転はTOM'sと似た傾向だが、高回転は大きく違いTOM'sほど出力は
   低下しない(頭打ちに近い)
   HKSのように高回転までトルク、出力が伸びるわけではない
  ・日本のS/CはHKSが優勢でレビューがほぼ無い
   ただしft86クラブ(海外の86掲示板)では2013~現在までレビューや
   不具合相談されている
  ・販売終了されたインタークーラー付きスーパーチャージャーが海外の主流
   製造元sprintexはS5-210、S5-210 IC、S5-335の3バージョンを販売
   しており最大モデルS5-335は流石に海外でも少ない(1~1.5bar)
  ・IC付きのダイナパックグラフは高回転域の頭打ち低減をしている   
  ・日本のプーリ径は標準80mm、ハイブースト75mmになっている 
   製造元は標準75mm、ハイブースト70mm・69mmを販売
  ・S/Cのニャーニャー音はすばらしい

以上
Posted at 2020/06/14 01:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年06月14日 イイね!

86 SCについて(TOM's)

自分用の備忘録、間違っていても責任は取らない
TOM's S/Cユーザではないため他のレビューや妄想でまとめ
試乗車が近所になく乗ったこともない

1.形式、特性
2.レビューを見て思うところ
3.個人的に思うところ

1.形式、特性
 ・2葉ルーツブロワー S/C
 ・低回転特性 ピーク出力は低め

2.レビューを見て思うところ
 ・特性通りの低回転からの立ち上がりで猛烈なトルク
 ・トヨタディーラーで取り付け可能な安心感
  通常の組み合わせ、使い方では恐らく壊れない
 ・高い 工賃別68万円(税抜)

3.個人的に思うところ
 1)メンテナンス
  ①Vリブドベルト交換
   ・手順書を見たことがなくよくわからない
    ただしトヨタディーラーで取り付け可能なので難易度は許容範囲と思う

 2)見た目
  ・パイピングはスッキリとしているが、エンジンの上にインタークーラーと
   S/Cがあり存在感がある(所有欲を満たす)
 
 3)その他
  ・メーカーの出力特性グラフを見ると2000rpm未満でもトルクが猛烈に出る
   高回転域は6500rpmを超えると出力は急に低下する
  ・このグラフは純正ピーク出力200psとあるためダイノtcf1.2ぐらいの値と
   推測できる
  ・ある整備工場ブログではエンジンブローした記録がある
   原因が社外エキマニか、純正触媒の故障か不明だがTOM'sセット以外は
   保証されない
  ・電磁クラッチにて動力断続をするため現車合わせは困難
   TOM'sプログラムのみ動作する
  ・FT86クラブのある外人は「電磁クラッチ付きルーツスタイル…80年代
   じゃないんだぞ」とのコメント
  ・S/Cのニャーニャー音はすばらしい
   他の人のマークX +Mスーパーチャージャーのエンジン音を知っているが
   しびれる

以上
Posted at 2020/06/14 01:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「お手軽スポーティマシーン http://cvw.jp/b/2815312/48580941/
何シテル?   08/03 22:44
SATELLITEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2025年7月 中古で購入
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2022/10/28 レッドバロン購入 3300km 諸費用込39万円
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
通学・通勤用 2022/10/31 売却9万円
トヨタ 86 トヨタ 86
2025年8月 処分済み  トヨタ 86に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation