• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

インジケーターのステッカー貼り替えました

私のセブンスプリント、手元に来てから2年半。
インパネのインジケーションステッカーがこんな感じになってきました。




なんだかみすぼらしい・・・

ということで、以前拝見したYoshinaさんブログを思い出し、STICK STUDIOさんの「インジケーションステッカー汎用/H001」を購入し、張り替えてみました。
(https://www.stickstudio.jp/items/25765371)





ということで、インパネ周りがいい感じに😆
Posted at 2025/11/24 08:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2025年11月22日 イイね!

Love Localというイベントに参加してみた

本日は、FK7でもなく、セブンスプリントでもなく、妻のコペンのお話し。

11月22日、いい夫婦の日、というわけでは無いですが、ダイハツが展開しているラLove Local by DAIHATSUとかいうキャンペーンとして、普段からコペンの点検整備でお世話になっている地元のダイハツ沼津販売が主催しているイベントに参加してみました。

10月初めにお知らせが入ったので、中身を確認したところ、開催場所が富士スピードウエイ、ショートサーキットの走行会企画+富士スピードウエイホテル+モータースポーツミュージアム・ガイドツアーに参加できる、という豪華な内容。

これは行かねばなるまい!とおもいつつも、コペンは妻の車・・・

妻に参加するか聞いたところ、参加したい!サーキット走ってみたい!と言い出したので、抽選に申し込み見事当選!

ということで、早朝からFSWへ


ゲートをくぐり、会場へ


受付済ませ諸々の車の検査などを行い、開会式を経てイベントスタート!



今回の参加車両は、全部で16台。そのうち、コペン以外は、ロッキー・タフト・キャンバス・アトレー?!、の4台だけでした。ほぼコペン祭りという企画。まあ、サーキット走るとなると必然的かもしれません。

とりあえず、タイムアタック前の完熟走行(同乗可)→ 練習走行→ タイムアタック、という流れ。今回は妻の車で、妻がハンドル握るので、私は同乗可能な時以外はピットから観戦してました。

完熟走行に向けピットロードに並んでます


完熟走行中(コース上)


タイムアタックする妻とコペン(キャンバスを追い回す)


そしてパレードランでコース内で記念撮影



走行プログラムが終了した後は、D-SportsレーシングチームでコペンGRスポーツでラリージャパンに参戦されている相原さんのトークショー


その後は、タイムアタックの表彰式などをこなして、ホテルへ移動、昼食です。


昼食後は同ホテル内にあるモータースポーツミュージアムへ。



で、一通りガイドを聞いて展示車両をじっくりと拝んだ後、イベント終了!

帰りに、息に取り忘れた東ゲート前に佇むコペンの写真をとって、家路へ!


おしまい
Posted at 2025/11/22 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年11月16日 イイね!

ダラダラとした週末・紅葉を楽しみながら箱根を走る

来週のイベント参加に向け、妻のコペンを朝から洗車したのち、昼過ぎに箱根界隈を紅葉を楽しみつつ、だらだらと走ってきました。


Posted at 2025/11/16 21:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2025年10月25日 イイね!

FK7のサイドマーカー補修しました

昨日、身に覚えがない宅配便が届いたという通知が・・・なんだろう?とおもったら、これでした。

通算3回目の当選です!


さて、お芋はともかく、先週のことですが、FK7の持病であるサイドマーカ浸水が酷くなってきたのとあわせ、助手席側のサイドマーカーランプが切れたので、交換ついでに補修しました。過去に一度DにてAssy交換してもらったんですが、時間と共に浸水してきます。

ということで、バンパー後端のネジ2本外して、サイドマーカーの爪をホイルキャップレンチで適度に押しながら外すと簡単に外せます。コネクタがついてるのでコネクタを外して無事脱着。


脱着した直後はユニットとして外れなんともなく見えたのですが・・・レンズにちょっと力を入れると、パキッといって最も簡単にこうなりました😱。


浸水の原因は、おそらく此処の接着が甘い、もしくは、使用している接着剤の品質が悪く耐久がない、そのため、一部剥離が起こりそこから水が入ってくる、というメカニズムっぽいです。

で、購入してきたバルブに左右とも取り替えて、分割してしまったサイドマーカーユニットの補修を実施。

手持ちで適当な接着剤がなかったので近くのドンキへ。そこでみつけたこれ


耐候って書いてあるし屋外OKだし、シリコーン系だからいけるだろ!ってことで購入(リフレクタ部分はABS、レンズはPCなので問題なく接着可能と判断してます)。
リフレクタの淵に隙間なく接着剤を盛ってレンズを取り付け!しばし固定してまってから、FK7に戻しました!

というのが、先週のこと。で、一週間、雨がちの天気でしたが浸水も脱落もなく、過ごすことができました!
Posted at 2025/10/25 16:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2025年10月20日 イイね!

「静岡県道112号中大見八幡野線」走行映像

前回のブログで紹介した、伊豆スカの冷川〜天城間の迂回路?険道?の走行動画をまとめたので、よければご視聴ください!

Posted at 2025/10/20 20:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DにてFK7のオイル交換。来年早々の2回目の車検の打合せもしてきました。車検時は13万キロ越えたあたりかな〜」
何シテル?   11/24 10:56
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

セブン・スプリントのインディケーションステッカー張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 08:41:59
秘密の練習コース(三島農道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 16:59:20
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 【保存版】サイドマーカー電球サイズ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 20:21:59

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation