• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月10日

カートスクール

カートスクール 今日は有休つかって念願の『カートスクール』に行ってきました。
詳細はこちらをご覧ください。

ここのところ、自分でも明らかにスランプに陥り、考えれば考えるほど、負のスパイラルに入っていました。
最初は1ヘアでの迷いが、その先のS字にまで響き、走る度にスピン。

ということで、一人で悩んでいてもしょうがないということで、
本日、井上塾長の門を叩きました。

スクールはFドリの詳細にもありますとおり、

講習走行(1号車)講習走行(1号車)講習塾長とタンデム走行
走行(1号車)講習


という流れの元、3時間にも及ぶ長時間のスクールでした。

いや〜、7000円払っていますので、詳細はご説明できませんが(笑)、

『目からウロコ』状態です。

ブレーキ、ステアリング、そしてライン取り・・・どれをとっても、
『う〜ん、今までの自分って・・・』という状態になります。

カートそのものは4輪には直接役立たないというご意見もありますが、
たしかに、車重1500kgにラジアルタイヤ150kgにスリックタイヤでは根本的な走りが異なるのは理解できましたが、今回の講習で、4輪にも大いに活用できることは頭では理解できました。


3回走ったタイムは32秒9がそこそこでしたが、もう、やること、確認することが多くて、電光掲示板すら見る余裕がありませんでした。

1ヘアのタイミング(まだ、突っ込み過ぎですが)、S字のブレーキを止めるタイミング、2ヘアのイメージ
この辺を大事にしながら、徐々にタイムを縮めていけたらと思います。

さ〜て、まずは、目標タイムは31.9秒からです。
そして、目標とする方は、同じ重量級のben1725さんですね。
 
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2009/12/10 20:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年12月10日 20:53
ねっ!どうどう?目からウロコでしょ!
もう31秒は確実でしょ!
次回走る時が楽しみですね。
お互いに良い時期に受講できましたね!
「S字」の入り方や2ヘアのアプローチなんか
目からウロコが落ちて全部なくなっちゃいました。(爆)
コメントへの返答
2009年12月10日 21:54
いや〜、やっぱり自前って限界ありますね。
コースの設定上、素人にはわからないライン・・・
次回というか当面、31秒台を目指すというよりは、これまでの走りを捨てて、新しい走りに慣れることから始まりそうです。

目からウロコが無くなって、深海魚になっちゃいました(爆)。
2009年12月10日 21:00
さぞかしいっぱい引出しが出来たんじゃないかと。。。

これからしばらく、自分の癖との戦いが。。。

一つずつやっつけて下さい。

タンデムのシート痛かったw
コメントへの返答
2009年12月10日 21:55
引き出しの意味がよくわかりました。

でも、当面、上手く使えそうにないので、

おっしゃるとおり、自分の癖との戦いになりそうです。

それにしても塾長のタンデム凄いですね。感動しました。
2009年12月10日 21:14
お疲れ様でした。ちょうど同じ体重でしたね。重量級繁栄のために頑張りましょう。るんるん
コメントへの返答
2009年12月10日 21:56
今日は、おつかれさまでした。
先輩の背中を見て、31秒台を目指したいと思います。また、よろしくお願いします。
2009年12月11日 0:24
皆さんがおっしゃる通り、ちょっと感動しちゃうぐらい「目からウロコ」状態ですよね。

クセを直すのは楽ではないかもしれませんが、一つ掴めば他の箇所もわかってくると思うので、「マグレでもいいから最初の1回が出来れば!」って感じです。
お尻センサー敏感にしてみて下さい(^^)
コメントへの返答
2009年12月11日 8:13
いや~、感動しました(笑)。
もう、「自分って」の繰り返しでした。

4輪のいろんな座学も出たくなりましたよ。

今回参加してみて、各所で、自分のクセがあるのに気付きました。
それを修正しようと思うのと次の動作が遅れ、なかなか立て直すのが難しい状態になりました。

お尻センサーを大事にして徐々に修正します。
どうも、わたしは皆さんと異なり、じっくりやらないとダメみたい(笑)。
2009年12月11日 1:41
やってきましたねぇ~^^
実は、塾長も、昨日の体重チェックで80㌔を
超えたんですよ
ですから、彼は、重量級のかなりのものさしに
なると思いますよ
重量級が軽量級と戦うには、いかにコーナーを
スピードを落とさずに回るかですから、外側の
タイヤにどれだけ加重がかかった状態で仕事
をさせるかに尽きると思います
そのあたりのことをがっちり教わってきたと
思われますから、今後が楽しみですね
とりあえず、最近重量級でブイブイいわしてる
ポルシェ乗りをやっつけましょう^^
コメントへの返答
2009年12月11日 8:16
行ってきました!
塾長、私より体重が重いのですか!!
二度びっくりです。
二人合わせて160キロであの速さ!!!
信じられないの一言です。

コーナーのスピードを落とさないことは頭では分かっているのですが、その前に、ブレーキをしっかり踏むことができないでいるようです。
昨日から、安全を確認して、左足の感覚を研ぎ澄ますように左足ブレーキ試しています(笑)。

引き出しはかなりできたので、徐々にそれを使えるようにしていきたいと思います。

昨日もbenさんとご一緒でしたがやはり速いですね~。4号車の調子が少し落ちてきたようです。

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation