• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

はじめてのカート

はじめてのカート 今日はお昼から、秦野中井インターの側にある

『中井インターサーキット』

にお邪魔してきました。

ここは、キッズ(4歳OK)専用のカート(電動)もあり、スクールなどで修了証をもらえれば、エンジンカートも乗せてもらえます。

今日は、まずは、乗ることに慣れるということで実践してもらいました。

しかし、まだまだヘタクソでした。
当面、電動カートで練習だな。
ステアリングを真横に持つことと、視線を前に!
当分この練習だな。


本日の模様はこちら
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2011/02/13 20:01:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年2月13日 20:13
我が家の娘にも経験させたいですね。
嫌がるかな、奥様が(笑)
コメントへの返答
2011年2月13日 22:57
今度、次女も乗せたいと思っているのですが、女の子は流石に嫌みたいです(笑)。
うちの奥様は・・・乗る気かな(笑)。
2011年2月13日 20:24
おばんでございます。

「はじめてのおつかい」ならぬ「はじめてのカート」なんですね。

いいなぁ,親子で共通の趣味を持つことができるじゃないですか。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:57
こんばんは!

とうとう、デビューさせちゃいました。

まだまだ、チビなんで何も分かっちゃいません。

これからですね。楽しみが一つ増えました。
2011年2月13日 20:25
いつか、うちもやらせたいなぁ~♪
コメントへの返答
2011年2月13日 22:58
4年の辛抱です。
ウチも相当ガマンしましたので(笑)。
2011年2月13日 20:36
いや~~!

なになにすごく上手ですよ!

かわいいわ~!
コメントへの返答
2011年2月13日 22:59
お世辞にもありがとうございます。

まだ、チビ(身長99cm)なので、どうもアクセル・ブレーキもギリギリみたいで(笑)。

あと、5cmデカクなるといろいろ試せるんですが(笑)。
2011年2月13日 20:42
こんばんは!

タケ君、視線が低く前がよく見えないのかな?
ハンドルの横から前見てる!
見えてないのに、巧くコーナーリングしてるね♪
コメントへの返答
2011年2月13日 23:01
こんばんは!

確かに背が低いので前が見づらいようです。
次回はもう少し背が高くなるように座布団等持って行きます。
コーナリングはボチボチなんですが、まだまだお店のお兄さんからお許し(スクール申込)が出ませんでした(笑)。
2011年2月13日 20:48
いいなぁ~~~
これって自分の夢だなぁ~
そしていつか一○Jr君みたいに
一緒に走ったり!

タケオ君、頑張って練習励んでくださいd(^-^)ネ!
コメントへの返答
2011年2月13日 23:02
そうでしょ、そうでしょ!
男の子を産んでもらって、自分と同じ趣味で楽しむ。恐らく、小学生高学年になったら、オヤジが追い抜かされ、バックアップで楽しむ♪

良い週末送れますよ♪
また、来週逝きます(笑)。
2011年2月13日 21:04
凄いですね!
以前見た室内カーのスピンターン!
そして前回の自転車!

とうとうドライバーデビューですね♪

ウチも負けずに育成して行きます !(^^)!
コメントへの返答
2011年2月13日 23:03
ありがとうございます。
やはり、自転車の訓練は良いそうです。
お店のお兄さんもバランス良くなると申してました。

男の子はこういう遊びが出来るので楽しいです。
ご子息も是非!
2011年2月13日 21:07
可愛いですね~ 早くも外荷重を意識したドライビングが素敵です♪

ウチも今度、F鳥に連れて逝きます!
コメントへの返答
2011年2月13日 23:05
荷重までは意識していないと思いますが(笑)、本人的には、正規のコースで走りたいと申してました(笑)。

まだまだ早いので、またスピード訓練でF鳥の2人乗りで鍛えます(笑)。
2011年2月13日 22:01
ウチの坊主もまた乗せてあげたいな^^

電動バイクも楽しそうなんですよね~
コメントへの返答
2011年2月13日 23:05
小学生になれば、覚えるのも早いし、身長的にも何ら問題ないです。

電動バイクも楽しそうでした。
2011年2月14日 0:59
うちは、幼稚園くらいの時に自分の練習がてら、新東京連れてったんですが、爆音にビビり大泣き(>_<)それ以来、モータースポーツに興味を持たなくなりました。その息子も早、高校二年。原チャの免許も欲しがりません…オヤジ早とちりましたかな…?^^;

タイミングって大事かも…反省m(_ _)m
コメントへの返答
2011年2月14日 7:56
新東京だと爆音ですよね(笑)。
うちの長男も爆音が響くと、私の側から離れようとしません。もうしばらくあの音に慣れることが必要ですね。
じっくりと時間をかけて洗脳する予定です(笑)。

でも、基本的にアイツはアホです!
2011年2月14日 2:51
魚みたいな形だけどウルトラマン・カラーの電動カート♪

4歳でのカートデビューは世界が認めた天才と一緒。アレ?まだ3歳でしたっけ?将来が楽しみです~(^^)
コメントへの返答
2011年2月14日 7:58
それほど、スピードは出ない設計ですが、4~5歳児には難しいようです。

現在、4歳のタケオは日本語の意味を理解してくれません(笑)。
でも、身体で覚えさせようと思っています(爆)。
2011年2月14日 10:07
ははは、うまいうまい♪
あっずにもやらせたいけど怖がりだからムリぃかな。。。(笑)
コメントへの返答
2011年2月14日 12:37
ありがとうございます。本人は、また乗りたいと申してました。でも、アイツはチビ(99cm)なので、ちょっと辛いですね~。あと5cm大きければ随分楽なはずですが・・・

男同士の遊びができそうです(笑)。

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation