タイトルの通りメガーヌを購入してはや二ヶ月、ようやく長距離移動する機会があったのでブログに残してみようと思います。
出発は深夜0時近く、近所の高速のインターチェンジから乗り込み出発です。今回は母親を助手席に乗せているので小言を貰わないように安全運転を心がけねば…。
目的地は富山なので片道300キロから400キロとなりますが今回はほぼ高速で移動です。
中央道の山岳ルートをロールせず安定してに駆け抜けていくメガーヌは流石ニュルで鍛えられたという感想です。TOYOTAとかの足回りは柔らかい味付けですがそれに対してメガーヌは吸い付くように安定して、なおかつロールしないし山道でも酔いにくいかもしれませんね。車はまだ飛ばせるよっと感じでしたが取締と母親の小言が怖いので程ほどに(笑)
そんなこんなですぐに長野県に突入、往路は長野道を経由して日本海側へ出て北陸道から富山に行くルートです。分岐を長野道を選択し、二時間程度経過したためSAにて休憩です。隣に結構ぼこぼこにへこんだBMが居て、ああはならないようにメガーヌを大事にしよう心に誓いつつ出発。
順調に深夜三時に新潟に入ったところ睡魔に襲われたのでSAで仮眠。一車線区間を60キロとか70キロで走られると眠くなるのはなんででしょうかね。二時間ほど仮眠を取って再出発。
北陸道に入って追越時のみ追越車線走っていたら、ちょうど追越車線に入ったらマークXの覆面に後ろ付かれたのはちょっとびびりましたけど。(追越車線は追越終わったらさっさと走行車線に戻らないと捕まるし…)
そんなこんなで富山に到着。燃費はリッター13.97でした。結構良い数字だと思います。クルコンも使えば一日千キロ走れると思いますし高速道路を走ってもどっしりとして安定して疲れないので改めてメガーヌの凄さを実感しました。
長くなったので2に続きます
ブログ一覧
Posted at
2017/09/23 19:02:58