• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月26日

第56回impact blueツーリングオフin箱根

第56回impact blueツーリングオフin箱根 日曜日にimpact blueのツーリングオフに参加してきました。今回は箱根です!

鮎沢PAに7:30集合。いつもより近場ということもあり時間はゆっくりめです。
メンバーが集まり次第、目的地の芦ノ湖スカイラインレストハウスフジビューさんへ向かいます。

鮎沢PAを出て少し東名高速道路をカルガモ走行。しかし、少ししてみんなは高速を降りていきました。僕はGoogle先生頼りに走っていて降り口を間違えましたw

裾野ICで降りてひとりぼっちで芦ノ湖スカイラインを目指すことに。
みんなとは反対側から登っていきましたが、車も人もおらず寂しかったw
しかし登ってる最中にアルピーヌA110の後ろ姿が!
今回初参加のsakaponさんだろうと思い、追いかけましたw
A110の後ろを追いかけることなんてなかなか出来ない経験だったので眼福でした。

小一時間で芦ノ湖スカイラインに入り、本隊に素知らぬ顔で潜り込みましたw
オフ会会場のレストハウスフジビューさんへ到着です。



めちゃくちゃいい景色でした!
実は芦ノ湖スカイラインはお初です。
フジビューさんも名前は知っていましたが今まで行く機会が無く…
今回初めてお邪魔してきました。

標高があるからなのか、風がとても強くて寒かったですw
晴れてくれていたので何とか耐えてましたがw
雨さえ降らなければOKです👍




えすいなさんのS660
レーシングブルーパールに全塗装されたS660を見ることが出来るとは思っていなかったです。めちゃくちゃカッコ良かった!




養老派さんのロータスヨーロッパ
とてもデザインがレトロなクラシックカー。
丸目が可愛いです。




エスプリたかさんのロータスエスプリ
まさかロータスが2台並ぶとは!
エキシージやエリーゼも並べてみたいですね笑
どちらも綺麗な青でした!




シシィさんのNSX
いつ見ても綺麗な空色のNSX。
エスプリと並びリトラクタブルヘッドライト。
リトラクタブルヘッドライトの車どこか出しませんか?ロマンが詰まってると思うんですけど🥺










道中追いかけたsakaponさんのアルピーヌA110

A110の中でもSという上級グレードで更にアセンションという限定モデル。
ベースグレードのピュアには無いカーボンルーフとリアスポイラーが特徴的です。
内装はオレンジを基調としたステッチ類がとてもお洒落でした。
実は予算さえあれば乗りたい車がこのA110でした。予算が足りず、諦めてTTSにしてしまいましたが💦
今となっては後悔しておらず、TTSにして良かったと思っています。A110に劣らずかっこいいです笑

オーナーさん達と歓談して少ししたあとみんなで1度集合して自己紹介タイムに。
今回は初参加の方も多くいました。
以前行われた「car&driver取材オフ」の記事を読んでimpact blueの存在を知り、加入して下さった方が多かったので雑誌の力は凄いなぁと思ったり。





お昼はレストハウスフジビューさんでいただきました。どれも美味しそうでしたが、今回はガーリックチキンカレーにしました。
チキンカツと目玉焼きがトッピングされた親子カレーでした!お肉が柔らかく、カレールーも辛すぎず食べやすかったです。



同席してくれたシシィさんの注文した芦ノ湖カレー。素揚げした夏野菜がトッピングされたお洒落カレーでした。現在地フラッグが立っており、遊び心満載なカレーで注文しなかったのが悔やまれます。。。




時期的にもススキがたくさん生えており、仙石原を彷彿とさせる景色を見ることも出来ました。
秋が近づいてきましたね。そのまま通り過ぎないでほしいところですw







展望台から望遠レンズで。




蛍さんのS660とえすいなさんのS660
どちらも良いブルーです。
並んでいるところが見れて良かったです。




A110とTTSのツーショ
並べてみるとブルーアルピーヌの鮮やかさが目立ちます。やっぱり良い色ですねぇ。。。
ほしい😂




HONDA並べ〜




TOYOTAとSUZUKI並べ〜







欧州車並べ〜





DAIHATSU並べ〜


お昼を過ぎた頃に中締めをしてimpactblueのツーリングオフは終了となりましたが、残った人達でまた話をしていました。

その後御殿場のココスへ放課後活動に。
いつもは時間の関係で放課後活動は不参加でしたが、今回は時間に余裕もあったため初参加させていただきました。

何気にココスも初体験でした笑
ドリンクバーのホットドリンクが美味しかったです。延々とココアラテとカフェモカを飲んでました笑




一足先に離脱させてもらい、足柄峠を走って下道で帰りました。
とても充実した一日になりました。
いつも運営企画ありがとうございます。
次回のオフもよろしくお願いします🙇‍♂️





ブログ一覧
Posted at 2023/09/26 22:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025 5/11 BOXER P ...
B.シュナイダーさん

2025年5月11日 おは箱に参加
ホリポタさん

YURU FUJI VIEW 20 ...
Amachanさん

【拡散】TMCJ箱根OFF2025
ぱ~る@さん

CLM箱根オフ会
LSFさん

ちょっと早い911Day’s箱根ツ ...
HulaHawaiiさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 6:50
お疲れ様でした(^-^)/
今回はレアな車両が多く、車種も豊富で目の保養になりましたね(^o^)
フジビュー展望台登っていたのですね、結構な距離有りそうですが、良い眺めですね(^o^)
初体験が沢山の1日だったみたいですね。
また次回も宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2023年9月27日 8:09
お疲れ様でした!
普段見ることの無い車が多くて新鮮でしたね🙌
展望台は意外と距離がありましたが頂上からは芦ノ湖が一望出来ていい景色でしたよ〜
またよろしくお願いします😆
2023年9月27日 7:58
お疲れ様でした(^^)
アルピーヌの後ろ、私も走ってみたかったです( *´艸`)
めっちゃかっこよかったですよねぇ♪
そして展望台からの写真見て、ああ、やっぱり遠かったなw
私には無理だなと思いましたww
また次回以降も宜しくお願い致します(≧▽≦)
コメントへの返答
2023年9月27日 8:11
お疲れ様でした🙌
前も後ろも独特なデザインでお洒落でした〜
さすがフランス車👏
展望台は思っていたより距離あったのでいい運動になりましたw
またよろしくお願いします🙇‍♂️
2023年9月27日 20:48
一枚絵ありがとうございます!
思ったより急な山でしたね。
A110かっこよかったですが、水面を泳ぐ白鳥のように?見えない苦労があるんですね。
昔、私の両親が購入したプジョーも、新車なのにワイパーのモーターが逆に付けられていて窓と逆方向に動いていた事があります。
また次回、茨城でもお会い出来ればと思います。
コメントへの返答
2023年9月27日 21:44
結構傾斜が強かったですよね〜
オマケに足場があまり良くなかったですし笑

確かに色々とお話聞けて勉強になりましたね。
ネットで調べただけでは分からない苦労なんかも聞けて充実したオフ会でした😌
プジョーもなかなかですね( ̄▽ ̄;)
国産車の出来の良さを改めて実感します。
茨城も楽しみにしています。
よろしくお願いします🙌

プロフィール

「今年も始まりました2025年
新年明けましておめでとうございます
昨年は大きな故障もせずノントラブルで過ごせて良かったです笑
今年も平穏な1年でありますように🙏

年末にコーティングメンテナンスをしてもらいツヤッツヤのTTSくんです
いつまで乗れるかなぁ😌」
何シテル?   01/02 23:48
アニメやゲームが好きです(´∇`) S660→BRZ→CIVIC HB→TTS MR→FR→FF→4WDと駆動方式が全部バラバラです。次はRRかな…笑 と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌヌワン (ホンダ N-ONE)
TTSからN-ONEに乗り換えました。 実家にもN-ONEがいるのでN-ONEの良さはご ...
アウディ TTS てぇてぇえす (アウディ TTS)
シビックからの乗り換え。 初の輸入車(一応シビックもイギリス生産だったけど) 輸入車に関 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) FK7 (ホンダ シビック (ハッチバック))
令和元年6月22日に納車されました。 たくさん思い出を作っていきたいと思います。
ホンダ S660 ホンダ S660
人生で初めて新車で買った車です。 MTで買っていたら人生は変わってたかもしれません。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation