• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月05日

TRSUT emannge 導入検討中

TRSUT emannge 導入検討中 まだプレでの装着例はないのかもしれませんが、ライトチューンを突き詰めていくと燃調や点火時期が気になってしょうがないです。

プレのECUの中のデーターはMAPデーターではなくプログラムがフラッシュROMに入っているので書き換えできそうにもありません・・・

サブコンレベルでしか制御できそうにもないんです。

で青マネで燃調と点火時期を弄りたくなりました~

がプレのECU用の接続ハーネスはどこにも売ってないんです・・・

観光兄さん純正ECU用のハーネスって高いんでしょうか?
買えば中継できそうですか?
ECUの配線切るしかないのかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/05 19:24:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年2月5日 19:40
またまた面白そうなものを(笑)

無事取り付くのを楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2009年2月5日 20:01
面白そうでしょう?^^

プレはというか最近のCO2排出量を低排出に加味された車っておそらくECUでエンジンが低回転時は燃調薄く、高回転時は燃調濃くなっていると思います。

ラムエアーやMAPSYSTEM314で燃調を逆転(低回転時濃く高回転時薄く)させたのですが点火時期が早すぎて旨くトルクがのってきません。

で、コレを考えています~^^
ディーラーへ行ってECUの配線図をコピーして考えます~
2009年2月6日 19:37
私もちょうど今日見てました(>Σ<)これ興味津々です(≧ε≦)効果が楽しみです!(b^ー°)
コメントへの返答
2009年2月6日 23:16
おひさです~^^ノ

TRUSTのアテンザ用のボルトオンターボキットをワンオフ加工で腕のあるチューナーさんに頼んでも100万越えなので、手が出ません・・・
NAを突き詰めるつもりです^^;

そうなると、やはりコレなんですよね~^^
アクセラのエキマニ化も興味深々ですヨ^^
2009年2月7日 9:10
ターボ化は金がかかりますからね(´△`)私もデミオのスーチャー付けたかったのですが…値段が高いのとNAのレスポンスが好きなので断念しました(゜∇゜)なんか目指す物が似ているので参考になります!(b^ー°)エキマニは車検が一年切ってるのでなかなか取り付けに至っていません…しばしお待ちを(;∇;)
コメントへの返答
2009年2月7日 20:25
どうもです~^^ノ

はい、志向性にて居ると思いますヨ(笑)
アクセラのエキマニ、やはり触媒の加工と装着に課題がありますがとても楽しみにしています~頑張って下さい

スーチャ!ターボ!マツダ車にももっと対応のボルトオン出れば良いですね^^
2009年2月7日 21:34
こんばんは。
プレのECUはイグナイター内蔵では
ありませんか?
そうだとすると、サブコンのみでは
点火制御できませんよ。
それと、全域でフィードバックしている
可能性も高いので、チェックランプ対策
も必要かも・・・
コメントへの返答
2009年2月7日 22:06
どうもです~^^ノ

鋭い質問有難うございます。
さすがッス!

全域フィードバック!なんです・・・
腕利きのチューナーさんはここをどう解消したのでしょうか?^^;

チェックランプに関してはインフォーメータータッチで消せそうなのでちょっと安心していました。

ダイレクトイグニッションなのでイグナイターはプラグ上にあります。

ECUからのイグナイター出力の配線に青マネのイグナイター入力配線をスプライス(分岐)ではなく断線して割り込ませても無理なんでしょうか?

なぞだらけです^^;質問攻めですみません・・・
2009年2月7日 22:29
フィードバックについては、多分完璧な対処法は無いのかもしれません。
ECUの解析が出来れば可能なんでしょうが、個人的にそれをお願い出来るのは富豪の方だけだと思います(笑)自分の場合、現在お世話になっている地元のチューナーさんに擬似信号を出す装置を作って頂き、それで対処しています。それでも完璧ではありませんが、チェックランプが点灯する回数は激減しました。
外部イグナイターであれば、点火制御は出来ると思いますが、自分も試した事が無いですし、いい加減な事も言えませんので配線関係は分かりません。すみません、力になれませんで・・・
コメントへの返答
2009年2月7日 22:47
いえいえ、すっごく勉強になります^^装着している方の意見はとても有難いです~

擬似信号装置♪良い響きです~

エアフロや燃調に関してはパソコンに繋げるサブコンでジェイロードのDC SYSTEMが最適そうでしたが点火系制御(擬似信号制御)は機能は無いんですTT

外部イグナイターなのでいけそうですがここは人柱になるしかないと考えています^^;

ありがとうございます^^ノ

プロフィール

皆さん始めまして^^ノ エリアフッシングクラブ「AREA MANNEGER」の総長をさせてもらっています、愛知KENと言います。 ロッド(釣竿)をそのま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリアフィッシングのほうのブログです^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 23:53:42
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
皆さん始めまして^^宜しくお願いします~
ホンダ モンキー ハーレーモンキー (ホンダ モンキー)
ボアアップ・ビッグヘッド化・ビッグキャブ・強化クラッチ・強化オイルポンプ・ディスクブレー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation