• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

San-chanのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

カリーナを下りました

カリーナを下りました最初のマイカーとして購入してから8年半、所有してきたカリーナを本日、下りました。

身体的理由によりドライブの頻度が激減したこと、
経済的理由により普通車2台の維持が厳しくなったことが主な理由です。

昨年末頃から鎮痛剤なしでは出歩けなくなり、用事にかこつけてカリーナ動かしたりはしていましたが、
純粋なドライブは0回、エンジンかける頻度は2~3ヶ月に1回ほどになっていました。

経済的理由については、趣味の主軸が鉄道模型に移ったことで、税・保険料・車検費用などの負担がキツくなりました。

そのまま手放せば輸出されるか部品取りになるか分からないところ、
幸いにも引き継いで頂ける非常にカリーナ愛にあふれた方が声をかけてくださり、
本日をもって愛車の今後を託すこととなりました。

今までにお世話になった皆様に、深く感謝を申し上げます。

長いカーライフの中で誰しもが経験する愛車との別れ、初めてだったこともあり自分の人生で一つの時代が終わったような感覚です。
心残りがないとは言いませんが、それを達成できる力が自分にはもうないので、
潮時だったと思っています。
今後のために買っておいたパーツ類もすべて引き継ぎましたので、新たなオーナーさんのもとでどのような姿になるか、楽しみにしています。



自分はしばらくの間、デミオディーゼル1台のみ所有となりますが、
積載力・後席の広さが不足しているため、次の車が見つかり次第乗り換えの予定です。

候補は今のところシャトルHVかカローラツーリングHVを考えています。
そしていつか体が治ったら、今度は後輪駆動の軽スポーツを新しいセカンドカーに迎えられたらと思っています。
Posted at 2025/11/04 17:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

R5.6.3 柊Presents おわらミーティング

昨日6/3、白川郷の「お休み処 柊」の店主様が主催する、ミーティング&走行会のイベントに行ってきました!






初のサーキットデビューということでカリーナを引っ張り出し、ビギナークラスで出走!

吊るしの足と5年モノのプレミアムコンフォートタイヤで走ってきました




走行後のタイヤはボロボロ、



タイヤバリアに擦ったりしましたが、




無事に終了、1分3秒959の記録を残しました!





お昼ごはんはSunny to goさんのホットサンドを頂きました。美味!

また、走行中におわらサーキットの方が格好良い写真を撮ってくれました!















他にも主催者達が所有する名車での同乗走行―NSXに乗せて頂きました!―、ドリフトデモンストレーションや同乗ドリフト走行もあり、
とても濃い1日となりました!





こちらは別の日にお休み処 柊さんで頂いたお昼ごはんです
白川郷の山の幸を堪能でき、来訪者の愛車写真を店内に飾ってくれます✨
というわけで、店内はクルマとバイクの写真がいっぱいに貼られていました!
お休み処 柊のインスタへのリンク







今日は擦ったところをキレイにしたり、傷んだタイヤをローテーションしたりしてました

次もまたサーキットに行きたい!その前にサーキット用のタイヤを買っとこう!

楽しいイベントを、ありがとうございました!
Posted at 2023/06/04 18:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月27日 イイね!

念願の鉄道模型をはじめました

念願の鉄道模型をはじめました金沢のタムタムになんの気無しに寄ったのがきっかけで、くすぶってた鉄道熱が再燃。

地元を走ってた車両を中心に、買い集めはじめてます。











ツイッターアカウント


Posted at 2023/02/27 02:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

冬支度

冬支度埼玉県からやってきたデミオ。
九州仕入れのカリーナと同じく、冬を乗り切るための下回り塗装はしてありませんでした。

購入後すぐ、知る限りで一番防錆塗装の腕の良い、七尾市のエムズガレージさんにノックスドール塗装を依頼。
冬前の混雑する時期でしたが引き受けて下さり、昨日終わりました。

厚く塗られたマットブラックなノックスドールは安心感が違います。
長く乗るなら、毎年水性塗料を塗るより、購入時に長期防錆の処置をしてもらった方が安上がりです。
お高い塗料をふんだんに使って徹底的にやるので、値は張りますが。



冬用タイヤホイールは持ち込みで組んでもらいました。
「固いけど大丈夫?」と言われたミシュランのX-ICE SNOW 。
長距離通勤になるので、耐摩耗性重視で選定しました。実力はいかに。
レビューは一通りの雪道を走ってから書きます。

慣らしがてら走った感じでは、エコタイヤと変わらない感覚で走れました。
スタッドレス履いてる感はありません。








防錆塗装のついでに2色フォグとLEDウィンカーも取付依頼。
フォグのレビューは夜道を走ってみてから。

撮影はコロサスキー場の近く、湖畔公園コロサで行いました。
6年前にカリーナ撮ったのと同じ場所です。
……なのに寂れてる感が増してるのは寒くて人が少ないせいか?
謎の資材があちこちに置いてあるせいか?

人が居なくて写真撮りやすそう!と思ったのは目論見通り。
だけど、地元の活気が年々減っていくのは寂しいものです。
Posted at 2022/12/03 21:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

Personal InterCity

広くウケないタイプだが、広さや燃費ばかりを追い求める国産コンパクト勢の中で無二の特長をもつクルマである。
ゆえに、このクルマに対する評価は人によって大きく変わることだろう。
しかしこのクルマを高く評価する人は少数派ながらも確かに居り、そこに目を向けてくれたマツダには感謝に堪えない。
Posted at 2022/11/26 19:55:21 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「アルビス北安田店で開催されている、石川松任鉄道模型の会・鉄道模型運転会に行ってきました
今日・明日の開催ですが、明日は仕事なので行けずorz

次回は7/15~17、道の駅めぐみ白山で行われます
休みとれるといいなぁ」
何シテル?   06/17 22:17
サンちゃんと呼ばれています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:51:02
乗り心地改善:制振ワッシャー挟み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:47:06
トヨタ純正 ロアアーム関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:57:01

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長距離通勤の足として増車! 2022.10.24~、購入時約20000km走行 202 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。 購入時6万km走行、平成29年の5月にやって来ました。 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
親の車で、ジェイドからの乗り換えになります。 令和元年11月16日にやってきました。
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
父親の車です。 家族で出かける際、私が運転していることもあります。 R1.10.27 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation