久しぶりに日記書きます。
最近はTwitterばっかりでみんカラを疎かにしちゃってました。
今年は環境の変化等色々ありました。
まず2月の終わりごろに彼女と別れました(笑)
仕事上では現場から離れ、本社(の分室)でパソコンをカタカタしたりする仕事がメインとなりました。たまーに子供たちと模型で一緒に遊ぶ仕事もしたりします(笑)
本社勤務は残業が少ないので金銭的にキツイす・・・
毎年夏になると色々お誘いがあって、良い出会い(笑)があるのですが、今年は周りが大分落ち着いてしまったこともあり、何も無しでした・・・。
そうなると労力が車の方に走ってしまい、Twitterで告知されていた、アリストだけの走行会に参加することにしました。
参加するにあたり、みん友のjzx3040さんに全面的にバックアップして頂き、無事
新品で買ったトムスバンパーを割ることが出来ました。
他の参加者に「男前になったね!」と言われて、κaraageはご満悦でした。
そのうち直します・・・
その時取材され、ドリ天11月号に載ることも出来ました!(1年半ぶり2回目)
平成16年式なのに平成10年式と表記され、ちょいと不満でしたが!
その後神奈川県某所に玉掛けの講習を受けに行った際に、入口の門のストッパーにマフラーのフランジを引っ掛け、無事
新品で買った柿本マフラーをフロントパイプから丸ごと取り外すことに成功しました。なんとヒーターホースも無事破れ、クーラントダダ漏れというおまけ付き!
自分の愛車が初めてローダーに載った姿を見て、κaraageは興奮を隠し切れませんでした。
それらを直し、今月はjzx3040さんに誘って頂いた、ドライビングスクールに参加しました!
定常円の練習をし始めて10分くらいで車が動かなくなり、練習は終了となりました。
無事
プロペラシャフトがねじ切れたようでした。
最初ミッションブローだと思ったので、κaraageはとても安心しました。
その節はjzx3040さんに非常にお世話になりました。ローダーを借りて頂いて、バンパーを外して頂いて(笑)、ローダーを運転して頂いて、ローダーの燃料も入れて頂いてしまいました。
南千葉サーキット→サムライスタイル→フナッツ→南千葉サーキットと、jzx3040さんと壮大なドライブとなりました(全部jzx3040さんが運転)。
当然帰りは自分の車が無いので、jzx3040さんに送って頂きました。
本当にありがとうございました。
来月3日からマレーシアとシンガポールに、合わせて2ヵ月出張となりますが、ペラシャの納期がギリギリらしく、かなりドキドキしている毎日です。
帰ってきたら皆さんまた遊んでください!
こんな日記を久しぶりに書いたのはこれが言いたかったんです。
jzx3040さん、本当にありがとうございました!
また年明けからこんなκaraageをどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/10/23 23:12:31 | |
トラックバック(0) |
からあげ | クルマ