
道北スーパー林道へのツーリングを視野に、いろんなシチュエーションで走ってみたいと思います。
せっかくですから、ただ走るんじゃなくて楽しみながら。
今日は東へ・・・
いざ出発!

本州からの海の玄関口は4つ、ここはそのうちの1つ苫小牧フェリーターミナルです。
残念ながらカブでは高速を走って距離を稼げませんので、1日に楽しく気持ちよく走れるのは200~300㎞ってとこでしょうか
カブヌシ目線で下道をトコトコ走ったらこんな感じというのをお伝えしていきたいと思います。

ダートを走りに途中の「弁天展望台」に寄ります。

義経は北海道にも渡ったとされていますね。
田舎にそぐわないほどの立派な神社でした。

奥に見えるのは旧マンロー邸です。昭和初期の素敵な建物でした。
ちなみに、本日のコースはGoogle先生が教えてくれる苫小牧から納沙布岬への最短ルートの序盤でもあります。

日勝峠に入る前の休憩です。
休憩は大事ですね。
最大の難所「日勝峠」の頂上からの景色です。

日高側からの登りでは3か所ほどキツイところがありました。
私のカブはフロントスプロケットが15丁ですが、フルスロットルで60km/h出ない箇所がありました。
ちなみに私の体重は65㎏で空荷でした。
峠を越えたら昼食です。

清水町の「ゆめあとむ」さんで「牛玉ステーキ丼」と「牛とろ」が一度に味わえる「十勝清水夢のコラボ丼」を頂きました。
帰り道で、道に迷うハプニングがありましたが、無事帰還。
9時に出発して、18時に到着。9時間かかって走行距離は359kmでした。
ダートあり、峠あり、旨いもんありの楽しい一日中でした。
箱岳登頂に向けてよいシミュレーションになりました。
あと…カブで納沙布岬に向かうには4日欲しいですね。
Posted at 2021/06/28 02:39:18 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記