• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

しょうがないけど。。。

事故から早くも4ヶ月以上が過ぎました。
相変わらず、週3日のリハビリ生活が続いています。
最近は痛い所も決まってきて、首と左腕と背中?に集中しています。
まっ、動かさなければあんまり痛まない程度にはなってきたんですがねぇ・・・
でも動かさないでいると、動かないまま固まっちゃうらしいんで、
ちと痛いッスけど、頑張って動かすようにしています。(涙)

今のままでも無理しなければ、日常生活に支障が無い程度になってきたんですけど、
(ごはん食べる時に茶碗が重いのと、着替えが辛いぐらいかな?)
問題は仕事と趣味なんですよね。
仕事は今までやって来た事はほとんど無理!って言うか、
椅子に座って出来る事しか出来ないんじゃ、やりがいも無くなっちゃう。

趣味も車弄りはもちろん、ハードな運転も今の所無理。
横Gがヘルメットごと掛かったら耐えられないだろうし、素早いギアシフトも無理。
自転車も肩に負担が凄く掛かるんで長時間はダメ。
ゴルフは絶対出来ないし、スキーも今シーズンは無理っぽい。
町内の広場の草刈りも、今年は出来なかったなぁ・・・・・

こうなって来ると、平日の休みだと一人で過ごす時間が長くなってきて、
思うようにならない身体にイラついて、考えがどうしてもネガティブに。
これ以上治らないって事であれば、まぁしょうがないし、
この状態で楽しめる仕事と趣味にシフトしていくしかないんだけどね。

私らしく無いんだけど、チョット書く事でストレス発散です(笑)

さぁ明日から又頑張ろうっと!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/27 20:45:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

早朝洗車2025.7.20
あきら508さん

大歩危で遊覧船に乗ろうと‥
mimiパパさん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

本日も峠へ2025年②
インギー♪さん

今日のランチは、味噌カツ定食〜♪
シロだもんさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 21:02
……じっくり治さないとね。
新しい趣味を探してみては?……盆栽とか(失礼)
コメントへの返答
2008年10月27日 23:12
←そう思っていたんだけど、無理みたい。
新しい>う~ん、じっとしてるのが苦手なタイプだからなぁ。
まぁ車弄りも、趣味の範囲なら出来なくも無いし、これからも弄り続けますよ!
2008年10月27日 21:05
お身体お大事になさってくださいね。

ちなみに平日休みな人はここにもいますので…(笑)
コメントへの返答
2008年10月27日 23:16
ありがとうございます。
年齢的にも完全に治り切る事は無理なのは解ってるんですけどねぇ。
平日>前もって予定を立て辛いのが(笑)
2008年10月27日 21:17
うーん、つらいですね~・・

いっそのことインドアな趣味を1つ作られてはどうでしょう?

男の料理とかいかがです?

コメントへの返答
2008年10月27日 23:19
まぁしょうがない事なんですけどねぇ・・

インドアな>囲碁とか将棋とか?
なんか似合わない気が(笑)

あっ、料理は片付けないから、台所を嫁が使わせてくれません。。。
2008年10月27日 21:20
体が思う様に動かないと、イライラしますね
でも、きっと徐々に直りますよ~

僕もやりたい趣味が色々あるんですよ~
デジイチ・熱帯魚・・お金が無いですが(笑)
コメントへの返答
2008年10月27日 23:27
最初は徐々にって思って、我慢できてたんだけど、そろそろ症状固定で、ここら辺が限界っぽい。
まぁまだまだリハビリも続けますけどね。
デジイチ>面白いですよ(笑)
2008年10月27日 21:48
私の言葉なんて他人の軽口だと思いますが・・・

無事でこうしてブログを書いたり現実に会えるのが本当に良かったです
生きていれば楽しいことだっていっぱいありますよね!?

上手く伝わらないかも知れないので続きは忘年会で(笑
コメントへの返答
2008年10月27日 23:34
いやいや、みなさんのコメントでどれだけ励まされてるかと。
ホント仲間って大事ですよね!
この歳になって、弱音ブログなんてどうかと思ったんですが、溜め込んでもしょうがないんで吐き出しちゃいました。
生きて>後ろが大型トラックとかだったら、確実に逝ってますよね(怖っ!
続き>あっ、お世話になります(笑)
2008年10月27日 22:11
きっと、今は少し体を休めなさいって、神様の思し召しなんですよ。
きちんと、直しましょ!
コメントへの返答
2008年10月27日 23:37
きっとそうゆう事なんでしょうけど・・・
事故ったのが6/9だから休み過ぎ(笑)
もちろん、ちゃんと通院しますよ。
2008年10月27日 22:27
まだ、だいぶしんどそうですね・・・
正直、代わってあげられる事でもないんで、がんばってリハビリしてくださいとしか言えませんが。。。
少しでも早く回復することをお祈りします。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:42
まだチョットしんどいねぇ。
まっ、走れなくなるとかじゃ無いと思うんですけど、何処まで耐えられるかかな?
意外とヘルメットって重いしね(笑)
早く>ありがとうございます。
大丈夫、チョット気持ちが折れかけただけッス!頑張ります。
2008年10月27日 23:11
自らが引き起こした事でないから
余計にイラつくのだと思いますが
ココはジックリと回復を待つしかないのかも知れないですね
今、自分が同じ立場であればやはり同じような事を
考えてしまうかもですが、以前のように趣味に仕事にへと
復活の狼煙をあげるためにもリハビリを頑張っていきましょう
コメントへの返答
2008年10月27日 23:50
相手に対しては、やる事だけしっかりやって貰えれば怒りとかは無いんですが、
リハビリを続けていると動かすから痛いんです、それに負けて動かさないと、痛くは無いんですが動かなくなるかもって言う不安があって・・・・・
ここまでで良いかな?って思っちゃったり。
とりあえず、今夜もダンベル持って頑張っています(笑)
2008年10月28日 0:45
後遺症の辛さが行間から染み出てくるようです。
じっくり治すしかないですよね!
私もヘルニアで背中が痛いのでリハビリ方法教えてください(^^
コメントへの返答
2008年10月28日 5:32
正直ここまで後遺症が出るとは考えていませんでしたからね。
末梢神経に障害が残ると簡単に治らないらしくて、今も左手の感覚がおかしいです。
2008年10月28日 1:02
平日休みのヒマジンがきましたよ。
いつもダラダラしてます・・・(例えばスタイルシート。。w)

ダンベルもって・・・なんかハードそうなんですが。。(汗
コメントへの返答
2008年10月28日 5:37
ダンベル持って>ハードでも無いけど、継続して負荷をかけてます。で、
痛くなってもみほぐすの繰り返しです。
トレーニングをサボれば痛みは少ないんですが、雨の日は傷みも倍加するので、サボりがちです(笑)
2008年10月28日 1:40
今日は何だか、私もとても調子が悪かったです(≧▽≦)
肩のしびれというか…もう飛んでから2年以上経っているのですが、まだ時々こういう現象が突発的に出ますネ。一生ついて回るのかなあ(≧▽≦)
hariさんはまだ日が浅いですし、辛い時期だと思います。
通院も何だか自分の時間が取られて、だるくなってくる時期ですし。
頑張って下さいね、心の中で密かに応援してます。
コメントへの返答
2008年10月28日 5:46
私は今日は比較的良かったかなぁ。
昨日と一昨日が酷かったです。

一生ついて回るのは困りますよね。そろそろ示談に入らなければならないんで、それもめんどくさいとは言ってられないし・・・・・

昨夜は雨が急に降りだして、夜になって痛みだして、痛み止めと入眠剤飲んで寝たんですが、すでに薬が切れて起きてます。
まぁもう少しうとうとする予定ですが(笑)
2008年10月28日 2:03
私が頑張ってと言うまでもなくすでに頑張ってらっしゃると思いますが、地道にリハビリ続けて、一日でも早く全快になるよう祈ってます。

それにしてもなかなか傷みって取れないもんなんですね。


コメントへの返答
2008年10月28日 5:50
問題は何処まで治すかなんですよね。
普通は今ぐらいまで治ればOKらしくて、まぁ無理しなければ痛みも無いし・・・
でも少しでも稼動粋が減るのは、後々困るんでリハビリ頑張ってます。
が、痛みが続くのがねぇ。
こう毎日じゃ心が折れそうで(笑)
2008年10月28日 5:27
私なんかがどうこう意見するのもおこがましく。
すべて承知の上で、なお辛いのだと思うので。。。

理不尽な思いしてシンドイ思いをしたり痛いものを引きずったりって、生きてるとそんなこともうウンザリってほどありますよね。
どうにもならないものを、どこにもぶつけることもできず、ホントは体の痛みよりもそれがいちばんシンドイ。
でも、痛いからって自分を甘やかすと、その先さらにイライラすることが増えていったりすることもあるかもです。
自分は、後悔するくらいなら死ぬ気で前に進みたい(^^)
自分らしくあるために、また、人の心に応えるためになら、どんな痛みにも耐えられます。
愚痴はいて、人生を欲張らずにボチボチやっていきましょう~
コメントへの返答
2008年10月28日 6:06
こうしてコメント貰える方々が居るだけで嬉しいです。

承知の上で、なお辛い>まぁ本音を言えば、中々治らないリハビリが辛くなって来ていて、それもそろそろ症状固定なんで、後遺障害の認定?を受けなければならなくて・・・・・
まだ、もっと良くなるんじゃ無いかと焦っちゃうんですよね。
ここで妥協して後悔するなら、痛くても我慢してもう少しって・・・

まぁ今回の事故では、更に2回りぐらい精神的にも勉強させてもらったし、

肉体的にも成長させて貰いましたが(笑)

まっ、気まぐれの愚痴ブログです、大丈夫頑張ります!
2008年10月28日 10:10
この歳になると
いろいろ有るわな・・・
傷も治りにくいし
けど
数年前は乗り越えて来たんだから
今回は年とったぶん時間かかるかも知れないけど
頑張れ!
コメントへの返答
2008年10月28日 19:40
過去にも色々あったけどねぇ・・・
今までは奇跡的に回復して来たんだけど、さすがに今度は完治は無理かも。

でも全ての遊びに影響が出るのは困るので、せめて車ぐらいは自由に乗れるようにしないと(笑)

歳のせいなのか事故のせいなのか、解らないところもあるけど。。。

2008年10月28日 10:10
自分も過去2回ぶつけられて・・・・・頚椎損傷してます。
正直いって・・・100%完治してないです。
特に雨や湿気の時は、傷がうずくんで、憂鬱です。
仕事もデスクワークなので、特に支障はないですが・・・・
重いものを持ち上げたり、頚椎に負荷のかかることは
控えています。
とりあえず、あせらずに・・リハビリと温泉治療が
回復する近道ですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 19:46
たぶん同じような症状なんだろうけど、
私の場合デスクワークは少ないから、仕事は8割近く出来なくなってるしなぁ・・・

重いものは左腕が抜けそうに痛いです。
でも少しづつでも動かしていかないと、動かなくなっちゃうんで頑張ります。

時間掛けてると、年齢的な老いに抜かれそうなんですけどね(笑)
2008年10月28日 14:23
私も経験者ではありますが、「痛み」というのは本人にしかわからないだけに、私達が想像する以上に大変だと思います、、、。
素人考えですが、水泳(もちろん泳ぐのではなく 水の中で肩や手を動かす) とかはどうでしょうか?
これなら痛みや負担も少し軽減されないでしょうか(^-^:
コメントへの返答
2008年10月28日 19:54
>「痛み」というのは本人にしか
確かに人によってレベルが違うからねぇ。
忙しい時に右足の親指骨折していても仕事してたし、39度までの熱だったら休む事もないぐらいなんですが、まぁいつか治るしね!
今回はほっといても治らないのがきついんですよね。

気持ち的に負けないようにします!
2008年10月29日 20:36
なんと言っていいのか分かりませんが、なかなか治らず時間がかかると、もうやだー!ってなってしまうでしょうね…。完治は望めないものなのでしょうか?個人差があるものなのかしら。時間をかけてゆっくり、完治ではなくともかなり良いというレベルまで治ると分かっていても歯がゆく思う事はありそうですね…(>_<)
頑張ってくださいと言っていいのか分かりませんが、回復してまた一緒に走りたいです!
コメントへの返答
2008年10月29日 22:35
何処まで治って完治と言うかで変わってきますが、基本日常生活に不自由しなければ治ったって事なんでしょうね。

私の場合身体使った仕事だし、趣味もインドアじゃ無い物が多いんで、要求してる完治のレベルが高いのかも・・・

年齢を考えれば、わがままかも(笑)


2008年10月30日 1:29
遅コメすいません。
とにかく少しでも良くなるよう、
陰ながら祈っております・・

リハビリやハードな動きがなければ
そんなに痛みはない状況でしょうか?

また一緒に走れると嬉しいです・・
コメントへの返答
2008年10月30日 22:37
トレーニングって言うのかなぁ?
ゴムバンド引っ張ったり、ダンベル持ったり、うちわ?振ったりしています。
さぼると痛まないんですけど、背中に手が回せないほど固まります。
で、その後動かすと痛みが凄くて(泣)

まぁぼちぼち行きます(笑)

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation