• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

好みのポジションになって来た。

好みのポジションになって来た。 この前まで付けてたセパハンも、高さも良い具合でしたが、

一気に力を入れると、セパハンが動く。軽量車なら良いかも?

重量級のカタナには、ちょっと苦しい。軒下に仕舞う時とかも、

ぐいっと、引くと、ずれて動いちゃう。なのでゆっくり力を入れて

行くんですが、それじゃ取り回しが重くて大変。

今回考えたのが、41パイ用のGSX-Rのフロントフォークに、

5cm延長キットが組んで有ったから、10cmの延長と交換。トップブリッジの上に、5cm飛び出させて、

GSXーRのセパハンを付ける事に。一応純正なので回り止めのネジ穴が有る。でも下から付ける物だから、

上から付けるには、回り止めの、ネジ穴を上まで貫通。回り止めの下に、2cmのカラーを入れてぴったり。

ハンドルその物も固定されてるから、回り止めは倒した時とかに、セパハンが回らないようになっている

ストッパーみたいな物。昨日取って来た、10cmの延長を、5cmの延長と交換。所がココで問題発生!。

純正41パイの、ノーマルフロントフォークの上のキャップが無い。5cmの延長の上だけ取れるのかな?



なんか取れそうな感じじゃ無いんだよね。やっぱり純正のGSX-R用を取り寄せ無いとダメかな?

このままじゃポジションは、良くてもカッコ悪いもんなぁ・・・



何かの角みたい。明日は仕事だから、帰りにバイクパーツ屋さんに行って、パーツリスト見て、必要なら、

注文してこよう。いくら何でもこのままじゃね。でもまたがると、ハンドルの高さも良いしポジション的に楽。

一見変わってるけど、コレも立派なチューニング。自分の体形に合わせて乗り易くする。足つきは我慢(笑)


で、TOP画像。ハンドルが上に上がった事で、タンクとの隙間が広がった。ハンドルの切れ角ストッパー

を弄って、もう少し切れ角が付けられる。そうするとかなり楽に乗れる。何回も切り返すのは重いし面倒。

チタンコートブルーの、3cmロングスクリーンも、ハンドルを上げた分、不自然さも無いし、ヘッドライトの

黄色も良い感じ。あとETCを移設出来そうな所も見つけた。今のままでも良いんですが、どうしようかな。

今の隠してる感じも良いんだけど、両面テープオンリーなのがね。もう少し普通っぽく付けて、拘りたい。

時間が有ればだけど、キャリパーのゴールドも塗り直したいし、ヘッドカバーもブルーに塗ってみたい。

その前に、手元に来てからまともな掃除をしてないんで、WAX掛けて、磨くのが先?その前にフロント

フォークの問題が片付けば、乗りたい、走りたい。でもすでにバッテリーダメにしてるんだよね。電圧計でも

付けておけば、違うかな?。なにか漏電してそうな予感がするんだよね。出先でバッテリー上がりはなぁ・・・








ブログ一覧 | バイク弄り | クルマ
Posted at 2013/09/29 19:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250628活動報告^_^
b_bshuichiさん

7/4
R_35さん

【再告知】7/19 スーパーオート ...
シュアラスターさん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

アウディTT車検完了
なみじさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation