• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

エンジンに火を入れて、

エンジンに火を入れて、 今日はロドの番。エンジン掛けて暖気。電動ファンの回転を確認。

ツインファンリレーが入ってるので、電動ファンは、2個とも回ります。

水温センサーは異常なし。エアコンを入れる。ファンは2個とも回る。

異常なし。ツインファンリレーのスイッチONで強制回転も異常なし。

水温計も、98度ぐらいでファンが回り、85度ぐらいで止まる。OK!

マルハモータースの78度サーモスタットが入ってるから、この時期、

走ってると、水温は80度を少し超えた辺りで落ち着く。めったに電動ファンは回らないんで、こうやってチェック。

こう言うのは、ちょっとした接触不良で、電動ファンが回らないかもしれないから、やっておかないと不安で(笑)

だって気が付かないまま、オーバーヒートまで水温が上がったら、修理代も下手すりゃ10諭吉を超えるかも。

気が付いて、接点復活剤で直れば、ほとんどタダ。仮に水温センサーが壊れても、強制スイッチでファン回して、

オーバーヒートは避けられる。水温センサーなら、たぶん数千円~?気が付くかどうかの差は大きいでしょ?


毎日乗っていた頃は、こんな事しなかった。乗っていれば、ちょっとした異常でも、何となく気が付くもんですから。

最近通勤はミニカ専門。その辺のお買いものとか、リハビリに行くのとか通院もミニカ。休みの日も何もしないと、

ミニカ以外に乗る事は無い。だからせめて2週間に1度はエンジンに火を入れて、各部を点検して、少し走る。

今日もオイル関係見て、フロントガラスに貼ってあった、ナビのTV用アナログアンテナを剥がして、少し小細工。

フロントガラスの中央に、ドットプリントのフィルムを貼ってみました。これでミラーの上から差し込む日差しを、

少しでもやわらげる事が出来れば良いな。元々ここに貼ってあった、車検のステッカーとETCのアンテナは、

フィルムの上から貼ってしまいましたが、透けてるので十分見えると思うし、ETCの感度には影響しません。

本当にちょっとした、小細工ですが、内側から見るとこんな感じで(笑)。まずは運転席側から。



そして助手席側から。視界の邪魔にはなっていませんから、大丈夫でしょう。



その後、ローターも錆が浮いてきてるんで、少し遠回りして自宅に乗って帰って来ました。錆は落ちましたが、

サスから音が。たぶんサスアームのブッシュか、ショックのアッパーマウントのブッシュ。毎日乗っていた方が、

硬化も少ないはず。今85,000kmですが、普段乗って無いから、サスアームブッシュはそろそろ硬化してる?

一応予備のサスアーム一式有るんですが、どうしようかなぁ。いずれにしてもブッシュ交換は近いよね。






ブログ一覧 | ロードスター弄り | クルマ
Posted at 2014/01/12 19:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

K-19!
レガッテムさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年1月12日 21:32
そー言えば、マリナにかまってないなぁ^_^;

本日息子のAQUAに乗って、なるほどと、この模様を確認したところです。
私の通勤経路も、一瞬ですが朝ちょうど陽が入ります(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月13日 19:49
ダメですよ、冬眠させちゃ(笑)

親父のラウムにもこの模様が入っていますが、
触るとざらざらなんで、ちょっと違うのかも?
これはドット柄をプリントした、1枚のフィルムですから、透明感で劣ります。
まぁ小さいんで、貼るのは簡単です。
2014年1月12日 23:28
このフィルムって
売ってるんですね!
コメントへの返答
2014年1月13日 19:52
結構前から売ってますよ!

これが一番小さいサイズで、更にカットして上下を狭くしています。
2014年1月13日 0:12
前から色んな音がしていましたが
最近はタペット音が凄いです(苦笑)
暖気は十分に行ってから走り出した方が良さそうと
感じました。今日は宮ヶ瀬まで少し走り引き返すだけの運転
オープンカーは季節をダイレクトに感じられますねぇ~
チョット今日は晴れている割には寒かったですが(苦笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 19:57
タペット音はしょうがないんじゃないですか?
もう定期的にラッシュアジャスターのOHしか手が無いし、タイベルと一緒で、10万kmでやるものだと思えば、あきらめがつくでしょ。

宮ケ瀬>暫く行って無いんで、もう少し暖かくなったら、カタナで行きたい!
ロドが白い頃は、結構行ってたのにね(笑)
2014年1月13日 14:05
乗らない日が長いほど、動かさないでいることが気になりますよね(´・_・`)
昨日は風がなく晴れていたので、ロドでお出掛け時にオープンドライブを楽しみました^^

来週は、冬休み中のみにみにさんをかまってあげなくちゃ。
うひひひひ♪ ←何かを目論んでるらしい
コメントへの返答
2014年1月13日 20:05
昨日、今日と動かしたら、結構馴染んできたのか音が気にならなくなりました。
やっぱり定期的に乗らないと、動体保存は難しいです。
半年とか、乗らないのが解っているなら、保存の仕方も変わりますが、又乗り出すときにはめんどうですよね。

みにみにさん>更にやんちゃ化計画とか有るんでしょうか?溶接でロールゲージ組んで、妥協しない競技専用車両とか・・・作ってみたいなぁ。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation