• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

最近の悩み事。

最近の悩み事。 今日のパン屋さんは、近くで11時便が終わったのでピーターパン。

自分のテリトリーじゃ無いんですが、境目なんでちょっと寄り道。

左上はフィレオフィッシュ。某ハンバーガー屋さんよりは美味しい(笑)

まぁパンの味がちゃんとするのと、野菜がシャキッとしてるところが、

一番の違いだと思います。右上はマロン何とか・・・忘れました。

まぁデザート代わりのケーキみたいな物。凄く甘くてちょっと失敗。

下に有るのは、ベーコンとチーズのフランスパン。これが一番気に入った。好みの歯ごたえともっちり感が良い。


最近食べ過ぎに注意と言われてるのに、どうしても食べてしまう。運動が出来れば良いんですが、それも無理。

一時は食間に、漢方薬とかも試してみたんだけど、思ったより効果なし。要は空腹感を減らせば量も減ると思う。

くだらない悩みですが、折角目標の半分は落としたので、あと半分落としたい。今の所、現状維持になってる。

そうすれば体調も良くなるはずだし。何より見た目がスマートになる。って事はパワーウエイトレシオが下がる(笑)

となれば、軽量な車だと加速力と制動力が良くなるし、燃費も伸びる。特にバイクは5kg違ったら、だいぶ変わる?

せめて遊びに行った時ぐらいは自由に食べたいので、普段どれだけ節制出来るか。それだけなんだけどね。






ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2014/01/20 20:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【89-90】~ 赤/青pr ...
九壱 里美さん

祝・みんカラ歴6年!
のっち660さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

口にしても涼しくはなりませんが、兎 ...
superblueさん

新商品 ゴム部分補修部品 『受けゴ ...
ウッドミッツさん

【再告知】7/19 スーパーオート ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 21:25
私は1年で10kgほど減量しましたけれど、基本的に野菜中心(外食でも)にして、
後は、空腹を感じたら飴などの糖分を取ってました。
脂質が入ってるものですと脂肪になってしまいますが、当分はそのまま脳に行くので、空腹感が紛れますし。

すでに試されてましたら申し訳ありません。

あ2月22日、TC1000にはカタナで行きますので、お会い出来ると嬉しいです(^^;
コメントへの返答
2014年1月21日 19:47
野菜中心は土日と夕食がけかも?
まぁ量はかなり減らしてます。
1回のご飯は150グラムまでした食べないとか。
その分外に出ちゃうと制限が効かなくて・・・
自分自身の問題なんですが。
飴とかガムとか、お客さんがいるのでちょっと。

2月22日>楽しみにしています。たぶん11時までには行くと思いますので、よろしくお願いします。
まずはエンジンが掛かる事が条件ですが(笑)
2014年1月20日 21:43
↑カタナユーザー同士のご対面〜

友達の輪、広がりますね。
コメントへの返答
2014年1月21日 19:49
カタナユーザー>他にもいっぱい来ないかな?
違うオフ会になっちゃいそうですが(笑)

カラーリングが探してたのと同じなんで、ゆっくり見させていただこうと思ってます。
2014年1月20日 22:06
やっぱりパンは2個にするしかないな!!!
コメントへの返答
2014年1月21日 19:50
一応今日から2個にしてみました。
良く噛んで食べるパンなら結構いけるかも?
2014年1月21日 5:18
夜の炭水化物を少し減らしてみたら???
コメントへの返答
2014年1月21日 19:52
夜は150グラムのご飯と、野菜が中心です。

一応塩分も控えてるから汁物も控えてます。
2014年1月21日 8:19
やっぱ今流行の糖質制限ダイエットじゃん
昼と夜は糖質が多い食品を避けて食事するやつ

ちなみに糖質のあまり無い食品は
バターアボガド魚マヨネーズ卵チーズ肉豆腐オリーブオイル納豆焼酎ワイン

多いのはもちろん炭水化物で有名なご飯パンうどん蕎麦それと根菜類ビール
コメントへの返答
2014年1月21日 19:58
一応血圧を安定させる為のダイエットなんで、肉より魚とは言われています。

パンよりご飯の方が良いとも、勧められています。
そうなるとお寿司なんかは、量を意識すれば、かなり良いと思うんですがねぇ・・・

そんなにしょっちゅう、食べに行く訳にも行かないし。
今はお酒も辞めちゃったから、せめてお蕎麦とパンは残したい(笑)
2014年1月21日 11:38
以前に病院のダイエットメニューとかを手に入れ試したところ・・・

簡単に13キロ減ったので、へぇ~体重って思い通りになるんだと思ったことがあります!

基本はグレープフルーツ、コーヒー、鶏、トースト・・・etc

日本人は米やろう~と言われそうですが、慣れれば別にって感じ^^
コメントへの返答
2014年1月21日 20:03
入院中の食事を全て撮影して、それを参考に夕食と、休みの日の家飯は出来てます。

ただ血圧の薬とマッチングが悪いらしくて、グレープフルーツは厳禁だそうです。
私以外に親父も同じ事言われています。

コーヒーも元々砂糖を使わないし、お酒も飲まないし、たばこも吸いません。

米も無くても全然平気です。
なのでどうしてもパンを食べちゃうんですよね。
2014年1月21日 12:05
パンは結構カロリー高いですよね ^^;
わたしは夜勤始めてから、元気に一日4食です(笑)
いやぁ、オナカが減る減る。食べないと力でないし、寒さに耐えられませんから ^^;
でも動いてる量がはハンパないので、体重はかわりませんね~♪
コメントへの返答
2014年1月21日 20:07
パンはご飯よりカロリーが高いのは解ってrんですが、ご飯だとおにぎりぐらい?
しかもシラスとかシーチキンとか頑張ってもシャケが限界。卵はダメだからいくらとかはNG。

以前は今の倍以上食べてたと思います。
でも全然太れませんでした。
それだけ身体使ってたんでしょうね。
2014年1月21日 22:09
えっと、もしなんでしたら、カタナ仲間に声掛けしましょうか?
これる人居るかもしれませんし。
コメントへの返答
2014年1月21日 23:02
ありがとうございます。
車ほど詳しく無いので、色々なカタナが見られれば嬉しいです。

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation