• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月16日

無事終了!

昨日・今日と連休だったので、ブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました。

通勤に使いますから、終わらなかった場合を考え、この連休を待ってました。
結果、一日で十分終わります!

15日は朝からジョイ本でブレーキオイル購入後、何時もの実家ガレージへ。
9時半に作業開始、まずは4輪ジャッキアップしてウマ掛けます。

フロントはごく普通のフローティングキャリパーなんでサクッと完了。
リアもキャリパーからピストン抜くまでは順調に・・・
ここで問題発生、用意しておいたスナップリングブライヤーが届きません(汗)

しかたが無いんで、おふくろの原チャ借りて再びジョイ本へ。
でも4輪用のヘルメットに、レーシンググローブってかっこはどうなんだろう(笑)

大きめのスナップリングブライヤー(更に要加工)と長いラジペン買って来て、作業続行。
無事終わって、パットもプロμのHC+に変えて、エア抜きしてブレーキは完了。
ついでにクラッチのオイルも変えて、3時半ぐらいにとりあえず作業終了。

その後あたりをつける為に少し走り回り、パットに熱入れ。

本日再度パットの面取り、サイドブレーキの調整、エア抜きを行い、完了です。

感想としては、工具がきちんと揃っていて、馴れれば案外簡単かも?
まぁ数こなすとは思えないので馴れる事は無いかも(笑)
でもこのままじゃ工具とか勿体ないような・・・

写真撮りながら作業したので、そのうち整備手帳アップします。
デジカメべたべたになりました(涙)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/01/16 20:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

昨日の……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年1月16日 20:40
お疲れ様です~><

4輪用のヘルメットに、レーシンググローブ
・・・うーん、それもステキですw

コメントへの返答
2008年1月16日 23:07
ステキ>想像してみてください!
前かご&風防付きジョグに乗ってる姿を。

浮きまくりで、恥ずかしいッスよ(笑)
2008年1月16日 21:05
パッドって、怖くて・・・自分では交換するのためらいますね・・・^^;
コメントへの返答
2008年1月16日 23:15
パット交換は機会も多いし、すぐ馴れます。
キャリパーは自分ので経験する事は、もう無いかもしれないなぁ・・・
2008年1月16日 21:28
お~再びキャリパーのOH時期が来たら
指導してもらおうかなぁ~♪

おいらもパット交換しないとナぁ~
コメントへの返答
2008年1月16日 23:23
再び>何年後の予定ですか?
最近物忘れが激しいので早めにお願いします。
頻繁にやらないと体が覚えられません(笑)
2008年1月16日 21:36
一日で終わりましたか、さすがですね。
ピストンやシリンダーに腐りやキズはありませんでしたか?
うちは、それが心配で手を出せないでいます。
コメントへの返答
2008年1月16日 23:29
この前お話してたより簡単でした。
距離走ってるせいか、固着も錆もありませんでした。

やるんならお手伝いに行きますよ!
2008年1月16日 21:47
お疲れ様でした~

ピストン抜くときの音がたまらない(笑)
コメントへの返答
2008年1月16日 23:37
自宅はエアツールが使えないんで、音はしませんでした(笑)
リアは調整ネジ回せば、抜けちゃうしね。
まぁ錆付いて無かったのが幸いかも?
2008年1月16日 21:53
オイラも、ブレーキはやらなきゃです。。。
スナップリングプライヤーは、普通のじゃダメなんですね。。。

そのうち、詳しくおせーて下さいw
コメントへの返答
2008年1月16日 23:43
>スナップリングブライヤー
大きめの物を買って、先端だけ小さい物ぐらいに削りました。
詳しくは次回筑波の時にでも!
2008年1月16日 22:32
数こなしマス?w

ってコトでヨロシクお願いいたします!


ステンメッシュクラッチホースなるモノがあるのデスが、
・・・如何に?

コメントへの返答
2008年1月16日 23:55
おー、早速やりましょう。
今ならバッチリ覚えていますから(笑)
ステン>クラッチの?
右前輪外せば見えると思うけど・・・
明日にでも見ときます!

ところで20日で良いの?
2008年1月16日 22:37
ブレーキは手が出せません
止まらなくなったらどうしようかと・・・
プロμのHC+っていいんですか?
パッドって沢山有って良くわかんない?
ローターとのあいしょうとかあるのかな?
コメントへの返答
2008年1月17日 0:08
いやいやデフ組むより楽じゃないッスか。
力も要らないし・・・

止まらない>余程変な事しない限り大丈夫だと思いますが・・・
Dでも新人が組んでたりするし。

ブロμのインブレはもう少しお待ち下さい!
2008年1月16日 22:48
私もブレーキ交換は怖いっすよ・・・
でも「工賃」って、無駄っすよねぇ。


整備手帳お待ちしてますm(__)m
コメントへの返答
2008年1月17日 0:15
いやいやミッション降ろすより楽ですよ。
フラホなんかロックタイト塗り忘れたら、エンジンオイル漏ってくるじゃん。

工賃>シールキットは安いんで、余計そう思えるよねぇ。
まぁ責任自分持ちですけど(笑)
2008年1月17日 0:47
もっと近くならすぐ教えてもらいに行けるのになぁ。
コメントへの返答
2008年1月17日 10:02
じゃあもっと近くに引越して下さい(笑)

でも出先でも十分出来ますよ!
2008年1月17日 3:37
ブレーキ後々おいらもやらなくては、だめなんすよー(泣)


やはりプライヤーのところで、入らない現象よく起こるんですよねー!!
コメントへの返答
2008年1月17日 10:04
必殺さんは数こなしてるんじゃ??
めんどくさがっちゃダメっす!

プライヤー>キャリパ-が大きければ、持ってるの使えたのにぃ(笑)
2008年1月17日 5:56
去年OHしたばかりなので
何年後になるかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2008年1月17日 10:06
まぁオーハシさんがすぐやるみたいなんで、更に覚えておきます(笑)

オーハシさん、練習させてね!!
2008年1月17日 9:27
最近ほとんど乗ってないので、固着したりしないか不安なワタシです;
↓こんなふうに;;;
http://joyfast.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_e204.html
コメントへの返答
2008年1月17日 10:08
固着が見られたら、解体からキャリパ-買って来て、O/Hしましょう。

大丈夫ですよ、お手伝いしますから!
2008年1月17日 14:11
お疲れ様でした(^^)
んー、NAにくらべてNBは面倒がすくなさそうでよいなぁ・・・とおもうのは素人考えか?(^_^;
>原チャリ
四輪メットじゃ、視界が狭そうですねw
コメントへの返答
2008年1月17日 16:05
実はキャリパーはNAもNBも一緒です、
違うのはキャリパーサポートとローターだけで、キャリパー外してからは同じ作業です。

4輪メット>その通りッス!
スピードメーターが見えませんでした(笑)

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation