• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

質問201・・・

質問201・・・ 皆様、ごきげんよう! ばんびーです。

最近仕事がうまくいかず、鬱状態・・・(x_x)


では、質問です。

皆さんは、中学生の時に何部でしたか?

ちなみに僕は、音楽部(吹奏楽部)でした。
ブログ一覧 | 質問 | モブログ
Posted at 2009/01/27 18:46:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

雨色の残像
きリぎリすさん

パナソニック。
.ξさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 19:13
私は半年間は図書部(本読むだけw)で
その図書部が廃部になったので卒業まで帰宅部でした^^;
コメントへの返答
2009年1月27日 19:49
図書部とは、珍しいですねぇ~( ̄~ ̄)

うちの中学にあったら入りたかったですね。
2009年1月27日 19:22
3年間ずっと
バレーボール部でしたよ~

(同級生が6名しか居ませんでしたがw)
コメントへの返答
2009年1月27日 19:52
バレーボールでしたかぁ~・・・。

運動は苦手でした・・・
2009年1月27日 19:28
自分は野球部でした。

ちなみに自分が通ってた中学は野球、テニス、女子バレーの3つしか部活がありませんでした。
コメントへの返答
2009年1月27日 19:56
背も高いですし、野球向きの体型だと思いますよ。
2009年1月27日 19:38
こんばんは シンパチです

私は科学技術部でした!
コメントへの返答
2009年1月27日 19:58
こんばんは夜

かっこいい部活ですね。
2009年1月27日 19:46
バドミントン部でした(^^)あの頃は外走ったりしてたなぁ(´ω`)
コメントへの返答
2009年1月27日 20:04
バドミントン部ですかぁ~。

バドミントンは、体育の授業でよくやりました(^-^)
2009年1月27日 19:50
コンピューター部と吹奏楽を交互に一年ずつやりましたw
基本帰宅部でしたが(汗
コメントへの返答
2009年1月27日 20:15
コンピューター部と吹奏楽部っすか。

僕は、(アルト)サックスとクラリネットでしたね・・・
2009年1月27日 19:55
その頃は持病がありまして…運動系は卓球しか出来なかったから卓球部です。

今は持病は完治しているかな。
コメントへの返答
2009年1月27日 20:21
僕も、持病の関係で運動部に所属出来なかったのですよ・・・
2009年1月27日 19:59
おいらは、柔道よ。
初段(黒帯)まで行ってないけどね。
怪我しまくったなー
コメントへの返答
2009年1月27日 20:23
柔道部とは・・・

メルティーさん、強そうです(*´∇`)
2009年1月27日 20:05
野球部でした。
野球部唯一のスイッチヒッター(両打ち)です(^ω^)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:08
スイッチヒッターですかぁ~、すご~い w(°O°)w
2009年1月27日 20:15
SOS団exclamation

それは高校か…

リアルな話、写真だよカメラ

幽霊部員だったけどね冷や汗
コメントへの返答
2009年1月27日 21:14
ほぉー、写真部ですか・・・

今度は、僕を撮って下さい(マテ
2009年1月27日 20:17
部活とは別に少年野球を。
その為、日曜が休みの陸上部でした。この頃はもうちょいスリムでしたよw
コメントへの返答
2009年1月27日 21:25
野球は見るくらいで、やったことがないです・・・。

“運動が苦手”というのと、“持病の喘息”の影響で運動部は倦厭してました・・・。
2009年1月27日 20:32
中学は卓球一筋でした(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:29
高校の頃帰宅部みたいな部に所属していまして、暇なときによく卓球部を見に行ってたので“準卓球部”とよく言われてました。
2009年1月27日 21:05
陸上部で長距離走でしたよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:30
長距離っすか・・・。

僕にはとうてい無理な話ですね。スタミナがない物で・・・。
2009年1月27日 21:42
ソフトテニス部ですw
コメントへの返答
2009年1月27日 22:16
ソフトテニスは、会社のサークルで2・3度やったことがありますね。
2009年1月27日 21:57
自分は、剣道部でした。
夏は、暑く、冬は、足がひびわれする位寒かった記憶があります。
とにかく痛かったですよ。
コメントへの返答
2009年1月27日 22:19
剣道は、町のスポーツ少年団で6年間やってました。
結局、4級で終わってしまいました・・・
2009年1月27日 22:11
自分は6年間、バンブーブレード・・・・剣道部です(笑)
足の皮が剥けたりもしましたががんばったよ♪
2段保持 (エェ
コメントへの返答
2009年1月27日 22:24
部活ではないですが、僕も6年間バンブーブレイドやってました。

辛かった・・・。
2009年1月27日 23:20
私も吹奏楽部でした。
担当楽器はユーフォニウムでした。
結局中、高と6年間続けました。
コメントへの返答
2009年1月28日 6:15
同じですね。

小6の頃にも、トロンボーンを経験したことがあります。
2009年1月28日 0:23
はじめまして。
足跡からやって来ました。

自分も吹奏楽部でした。
しかも金管オールレンジやらされました・・・
基本はバリトンでしたが。

一度で良いから体育祭とかでみんなと一緒に
行進したかったなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年1月28日 6:17
初めまして。

木管楽器は結構やらされましたね・・・。

金管楽器オールジャンルとは、すごいですねw(°O°)w
2009年1月28日 0:36
私はバスケ部でした~

コメント見てるとバスケいないですね。
やっぱり日本ではバスケはまだまだマイナーなのか…orz

あ、ボジションは応援席です(爆
コメントへの返答
2009年1月28日 7:53
あれっ、応援っすか・・・(^_^;)

僕が居た頃には、バスケ部は無かったですね。今はあるようです。
2009年1月28日 9:56
家庭科部です。
料理と裁縫ができて、料理しかやってなかったですw
コメントへの返答
2009年1月28日 10:08
家庭科部でしたか・・・。

奥さんには、家事が得意な人であって欲しいですね。

プロフィール

「32th Anniversary・・・ http://cvw.jp/b/285518/39055287/
何シテル?   12/24 21:15
皆さんこんにちは。御覧いただき、ありがとうございます。当ページの主“ばんびー”でございます。 愛車は、シルビア(S14・後期型)。以前は、プレリュード...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RL 株式会社アールエル ツインシールドバイザー2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 05:19:09
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 23:17:57
モンスターエナジー M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 04:12:46

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初のスズキ車。
日産 シルビア 日産 シルビア
前車(プレリュード)の故障に伴い、新たに友人から購入。 2012.11.20に納車。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【車】 ☆ホンダ プレリュード Type-s ('97) 【仕様】 ☆Projec ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation