8000Kに交換してからはじめての雨(夜間走行)でした
やっぱり
ここまで白いと見辛いですね・・・
まぁ予想の範疇でしたがちょっと暗すぎます
これだと雨の日は純正の方が見やすいですね
色は断然8000Kの方が好みですが
実用性を考えるとちょっと厳しい感じです
走行距離の半分以上が夜の私にとっては重要な所で・・・
ということで
8000Kから6000Kに交換しちゃいました
以前6000Kも点灯確認をしたのですがバーナーの色が左右でかなり違ったんですよねw
そのため代替品をショップに送ってもらい交換と同時に色合わせしました
今回送られてきた6000Kも若干色が違っていたので前回のものと組み合わせ
結果満足いくレベルになりました♪
不良が多いロットだったんでしょうかね~
本来ならバーナー交換はインナーフェンダー剥がして行うのでしょうけど、
↓写真のように配線を通し、コーキング剤で防水してあるため作業スペースが無く無理でしたw
(防水はしっかりやっておかないとライト内部が水滴で曇ったりしますからね~)
そのため
いつも通りバンパー外してライトユニットを外すことに・・・
まぁ馴れっこですからw
6000Kに付け替えたら↓こんな感じです
まぁ写真では良くわから無いですよねw
実際はもう少し黄色っぽいですね
最近8000Kに慣れていたため黄色く感じますが純正と比べれば断然白いですよ
あとはサクッと元に戻して完成です
もう何回バンパー外したかわからないですよw
かなり手馴れてきている気が・・・
外は雨が土砂降りでしたが屋根があるのがありがたいっすね
ブログ一覧 |
市民の日記 | クルマ
Posted at
2008/06/22 01:24:17