新協和カートランドで行われたジムカーナ第1戦に参加してきました。
朝からあいにくの雨で路面はウェット。
朝の練習走行では気温が低いのもあり、フロントが全然喰いません。こんなんで大丈夫かなと思いつつなにもできずに練習終了。
その後、受付を済ませ、本日のコース図を確認し慣熟歩行。

いつもお世話にになっている
マロスケさんにいろいろ親切に指導していただきました。(いつもすいません)
その後の慣熟走行でも隣に乗せていただき、いつもの異次元のコーナリングを体験させてもらいました。自分の慣熟走行では、マロスケさんに教わったことや同乗走行のイメージを持って挑みましたが、いつもより余裕があったのか、なんとなく自分の理想に近い走りができてるような気がしました。
いよいよ本番1本目。朝の天気が嘘のように晴れ、路面もドライに・・・
慣熟走行時にアのつっぱり感があったのでタワーバーを外しての走行。
若干リアが流れますが、唐突な感じがなくなり逆に踏んでいけます。
360度ターンに入ってサイドターン。いつもなら全然リアが出ないのに今回はリアのリニューアルのおかげか、それなりに流れました(ただ流れただけですが・・・)
そして最後のスラローム。2速から1速へシフトチェーンジ。でギアが入らず
3速へ・・・そしてパイロンタッチで終了。
1本目は自分のイメージどおりにそこそこ走れたので2本目がんばろうと
思いきや突然の暴風雨。
2本目はウェットかなと思って順番待ちをしているとどんどん天気が良くなり
路面もほぼドライに・・・
心の中でヨッシャ!
と思いながら2本目スタート
いきなりやっちゃいました。1コーナスピン・・・
なんとかタイヤ1本にとどまり、気を取り直して走行。
なんかふっきれたのか全体的に1本目より全然イイ感じです。
そして鬼門の360度ターン。
いつもよりゆっくりジンワリ進入。サイドちょんで
今までできなかったターンがうまいこと決まりました。
最後のスラロームもクリアで終了。
CL1クラス4位で終了でした。
昨年までは雰囲気に飲まれたり、クルマのセッティングで悩んだりと
いろいろありましたが、
今回は自分の走りのレベルアップも少しはできたような気がします。
次につながるイイ1日でした。
最後に
昨日参加された方、オフィシャルの方々、観戦されていた方々、寒い中お疲れ様でした。
そしていろいろ教えてくださったマロスケさん。楽しくお話できたみんカラのお友達。どうもありがとうございました。
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2008/04/28 20:28:37