• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

鉄道むすめからのPL花火

8/1土曜日の出来事です。

まず、この8/1は、地元彦根の花火と関西最大と言われているPLの花火が行われる日なんです。
さらに今年は、地元コトナリエも8/1に花火を打ち上げるってかぶりすぎ。

花火好きとしてここは、まだ見たことないPLの花火を観に行かないとと決断。
でも毎年とんでもない人混みらしく、会場ど真ん中は避けようと穴場を検索。
で、ヒットした中から観に行く場所を決めた。

南海沿線かぁ・・・と考えながら、観に行かないはずの彦根へ。

実は、彦根にある近江鉄道ミュージアムというのがあって月に1日だけ開放されているのですが
今月は8/1だったんです。

目当ては、ビア電こと鉄道むすめラッピング電車の展示しないかなぁと思いつつ行ったのですが

ない・・・。

でもここには、貴重な電車や電気機関車が静態保存されているので十分来た価値はあります。
まあ、前にも写真は撮っているので今回は手短に終わらせてと。

ビア電は夜まで運転ないはずだから、この彦根車庫のどこかに止まってると思ったんだけど・・・
と彦根駅舎の方へ廻ると

あっ、止まってる。しかもベストポジション。




あとは、フォトギャラで。

次に彦根のDにより、この間の消耗部品の代金を払いJRの最寄り駅から電車で大阪へ。
大阪にも鉄道むすめのスタンプラリーあったよなぁ・・・と検索。
泉北高速鉄道?南海と相互乗り入れ?
・・・やべぇ、これから向かうとこの近所じゃん。ビンゴ!しかも南海難波から直通あるし。
終点の和泉中央まで乗って無事スタンプGET!

しかし、このスタンプラリー鬼畜だな。
全部廻ろうとすると青森から福岡までなんてとても無理ゲーなんですけど。

南海に戻る電車を待っていると偶然鉄道むすめのラッピング電車がキター。



全然チェックしていなくてラッピングあるの知らなかったからテンション上がりました。



いやいや、ここからがこの日1番の目的のPLの花火ですね。
穴場のひとつの狭山池公園に行ったのですが・・・
これが穴場ぁ・・・メッチャ人多いんですけど。これが穴場ならメイン会場って・・・
都会って怖い・・・

花火は噂通り凄かったです。
でも今回電車移動というのもあって、手持ちで写真を撮ったのですが
もうブレブレ。撮った写真のほとんど没です。マシの奴を何枚かをUPします。








こりゃだめだぁ。ラストはコンデジに持ち替えて動画を撮影。
こちらも手ブレしています。




いやあラストは圧巻でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/04 02:02:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年8月4日 21:48
和泉こうみ車両

通勤ラッシュでも普通に走ってますよ

最寄り駅でよく見かけます。

泉北高速鉄道も思い切った事をしたな~と感心してます
コメントへの返答
2015年8月4日 23:03
このラッピング車両って通勤ラッシュでも普通に使っているのですね。

泉北高速もそうですが、各地の鉄道でラッピングしている車両が走って、鉄&ヲタの私としては嬉しい限りです。

プロフィール

「情報がある程度でそろったのでE1突入しクリア。」
何シテル?   09/15 00:14
車の運転が好きで 鉄道が好きで カメラが好きで あちこちに写真を撮りに行ったり しています。 ヲタも少しかじっているので 近所の豊郷に出没するこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の2台目の車です
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
久しぶりのターボ車です。 嫁に奪われないかヒヤヒヤです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
田んぼに落ちて、廃車になりました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
小川に落ちて廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation