• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

濡れた路面での159

こんにちは。
ブログ更新をご無沙汰しております。
ブログの更新頻度ってのは、その時々の精神的余裕などに左右されませんか?
少しだけ余裕が出来たので、159についてアップします。
既にご覧になられた方もいらっしゃるでしょうけど、159の性能の一端を垣間見る事が出来る動画です。
標準タイヤの性能にも影響されるでしょうが、一定の条件でこうも違う結果が出るかと思うと、面白いですね。

<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2009/01/24 09:37:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

門戸厄神 東光寺
TAKU1223さん

【グルメ】獺祭ぃーーーーー😀🤤 ...
narukipapaさん

ギター…壊れる…(泣)
nobunobu33さん

お呼びでない😤
blues juniorsさん

定期便愛車ランキング
s-k-m-tさん

いきなり冬?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 10:15
VDC・ASRがかなり優秀なんだと思います>159

昨年末の富士ショートを土砂降りのウェットで走った時に、VDCの効力を実感しました。制御されているといった感じはあまりなくて、どちらかと言うとタイヤがシッカリ路面を掴んでいるといった雰囲気でした。

ボクも159はかなり優秀な性能を持っていると実感しています!

サーキットも速いですしね(^^
コメントへの返答
2009年1月24日 10:24
本当ですね。
やはりトータルバランスの良さが、奏功してますね。

おそらく、RYUJIさんは日本でもっとも159の性能の良さを実感しているドライバーでしょう!
2009年1月24日 10:17
タイヤ・サスペンション・トラクションコントロール等、トータルバランスが優れているんでしょうね~。ハンドリングではBMが一番かと思ってましたが、159やってくれますね~!(^^
コメントへの返答
2009年1月24日 10:25
そうですね。なんとなくBMWがもっともハンドリングが良い様な「気」がしますよね。
それぞれのメーカーの良さがあるという事でしょう。
2009年1月24日 11:09
携帯からなので動画はみれませんが、実は私の159にはVDCが付いてないんです涙
値引きが大きかったから飛び付いたのですが、やはりあるのと無いのでは大違いなんですね。
シマッタ…。
コメントへの返答
2009年1月24日 11:35
こんにちは。
自分はよくVDC切って走ってますが、街乗り程度ではその差は体感できませんよ。
2009年1月24日 11:14
初めてみました^^うれしい結果ですね。
159乗っていて,他のクルマと乗り比べてみて,「いやいや159のほうがよくないか?」と思うことがたびたびあるんです。それを証明してくれたような気がします。
コメントへの返答
2009年1月24日 11:37
あの動画は、一般ドライバーには「決して引き出せない」であろう、秘められた159の性能ですね。
2009年1月24日 13:07
159購入を検討しているとき、実はこの映像を見て購買欲が高まりました(^^
私のドライビング程度では未だ159の限界を感じたことがありません。。。
コメントへの返答
2009年1月24日 13:10
この映像は説得力ありますもんね。

私は自分の技量に限界を感じております。

プロフィール

「ご無沙汰していました。 http://cvw.jp/b/287332/43973581/
何シテル?   05/06 11:29
スペックに表れない、楽しさ、カッコ良さに拘ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

装着・カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 08:54:32
その時が来た・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 08:08:36
東方遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 17:57:44

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新たにメガーヌRSに箱変えしました。 よろしくお願いします。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を機に、はじめて購入した車でした。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
当時の年齢には、ちょっと合わない車でしたね。 NAでもストレート6はなかなかの感触でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にしては、あちこちと手を入れた車でした。 オフ会で知り合った皆さんとは、いまだに交流 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation