フィリピンの物価は日本の3分の1と言われている。
確かに安いものは安い
例えば、
500mlコーラゼロ31ペソ 約85円
ガソリン シルバー(レギュラ)46ペソ 約102円
プレミアム(ハイオク)49ペソ 約108円
日本食 一人400ー600ペソ 約885円ー1328円
高いもの
電気代 1kw12ペソ 27円
病院、薬 4日間入院で99,000ペソ 約219,071円
コンドミニアム(タワマン)ワンルーム 350万ペソ(約7,744,950円)
車 エクストレイル新型 2.5リッタ 4×4 1,728,000ペソ(約3,823,792円)
物価が安いと言うことはそれだけ給料も安いと言う事
大卒初任給で1万ペソ 約22,000円
日本人現地採用 6万ペソ 約132,771円
その中で車というのは物価から考えるとかなり高いと言える。
単純に物価が3分の1とすれば、上記のエクストレイルは約11,471,377円すると考えると分かりやすい。
そんな中でもバンバン売れているのが車。
日に日に新車が売れているのがフィリピンの現状。
ではフィリピンの日産ではどんな車が売っているのか?
一例
・アルメラ(セダン)634,000ペソ
・シルフィ(セダン)856,000ペソ
・ジューク(SUV)980,000ペソ
・アルティマ(セダン)1,745,000ペソ
・パトロール スーパーサファリ(SUV) 2,795,000ペソ
・エクストレイル(SUV)1,399,000ペソ
・GTR 7,350,000ペソ
しかも価格は四半期ごとに値上げしていく。
更に政府は新車購入時の税金を高くするとアナウンスしているのだ。
Webサイト
https://www.nissan.ph/vehicles/new.html
俺;パトロール良いけど618万円か・・・
エクストレイルですら安いグレードで約300万円、GTRなら約1626万円
然し、ニッサンのWebサイトかなりシンプルな作り
日本の様に事細かく情報が乗っていないのだ。
ニッサンはまだマシだが、トヨタはヒドイ。。。
どんな装備がついているのか?
諸元はどうなのか?
かなり情報は少ない。
俺;これあえてディラーに来させる作戦か?
いやディラーのカタログもペラペラの1枚の紙だけだし・・・
フィリピンはセールスが頑張らなくても車が自然と売れていく
そうした現状がWebサイトやカタログ(パンプ)から読み取れる。
Posted at 2017/12/06 20:36:36 |
トラックバック(0) | 日記