• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

低速たーぼの"ねずみのね" [メルセデスAMG Aクラス]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

メインバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
走行距離が3万キロを超えた事もあり、メインバッテリーを交換しました。
W176同様AGMバッテリーは突然死しますので、次のような症状が出たら交換をお勧めします。
・アイドリングストップに入るまでの時間が長くなった。
・頻繁にバッテリー警告がでる。
☆今回はVARTAのバッテリーを選択しましたが、純正もVARTAです(①)
2
念のためボディーを養生します。
3
上面のパネルを②の位置に指をひっかけて、手前にスライドさせて外します。
4
③のドレインホースを外します。
5
手前のパネルの内側角についているハーネスを④の位置のラッチを外し、上に持ち上げてパネルと分離します。
6
【第一の罠】前面パネルは⑤の位置にある逆トルクス(E10)で固定されているのでこれを外します。
7
結構深いのでエクステンションが必要です。このボルトはカバーからは外れて落ちないようになっているので完全に緩めます。
8
前面のパネルを上に持ち上げて外します。
9
⑦の10mmのナットを緩めてマイナスのターミナルを外します。
☆以下のような場合以外は電源のバックアップの必要はありません。今回もバックアップしませんでしたが設定は消えませんでした(サブがバックアップになる)。
・メインとサブの両方のバッテリーを同時に外した状態にする。
・サブバッテリーが上がってしまっている。
10
プラスターミナルにかぶっている赤いカバーを外します。側面内側にあるハーネスボックスを外すために⑧の位置の13mmナットを外し、ハーネスボックスを分離する。
11
ハーネスボックスは⑨のナット(8mm)で固定されているのでこれを外します。落とさないように注意しましょう。
12
ハーネスボックスはサイドパネルの溝に通してあるので上に持ち上げて外します。プラスのターミナルから外したハーネスボックスから出ている⑩のケーブルを持ち上げると楽に外れました。
13
これでサイドパネルが外せるので、上に持ち上げて外します。
14
次にバッテリの上に乗っかているボックスを外します。マイナス同様⑪のナットを緩め、ボックスがバッテリにしがみついている足のラッチ外し、⑫の位置に適当な工具(今回は内張りを剥がすツール)を入れて端子を垂直に上に持ち上げれば簡単に外せます。
15
バッテリにしがみついている足(⑬)
16
外したケーブルやボックスは邪魔なので、とりあえず吊るしました。
17
バッテリを固定しているバンドを外す為⑭の13mmを外します。【第2の罠】ボルトが余裕を持ちすぎて?上にかなり出ていますので、深いソケットレンチが無いとナットに噛みません。モンキーレンチでだましだまし緩めました。
18
ようやくバッテリーが解放されました。
後は注意深く抜くだけです。
19
新しいバッテリーを収めたら、逆の手順で戻していきます。W176世代に比べかなりめんどくさくなりましたが、手順通りにやれば難しい事はないと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのメンテナンス

難易度: ★★★

ストライカーカバー取付

難易度:

サブバッテリー交換

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

A45 エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルエレメント交 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Aクラス ナンバープレート 角度調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2885035/car/3173378/7693568/note.aspx
何シテル?   03/01 16:34
低速たーぼです。よろしくお願いします。 外車のパーツは海外個人輸入通販から安いものが見つかるので、楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Smarnoo T4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 10:53:56
低速たーぼさんのAMG A45 AMG 4MATIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 14:45:31

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス ねずみのね (メルセデスAMG Aクラス)
A45から乗り換えました。 大人しくなった気がします。 また色々いじる楽しみができました ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
どうしても家族全員だと7人乗りが必要でした。
マツダ カペラ マツダ カペラ
確かアーバンブレイクとかいう特別仕様車でした。石原都知事のディーゼル規制で追加車検が取れ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ドイツで乗っていた車です。 当時日本ではほとんどが無鉛仕様でしたが、有鉛仕様の車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation