• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月29日

先日こんなものを見て欲しくなりました

先日こんなものを見て欲しくなりました

先日展示販売で
こんなものを見て欲しいとなりまして
色々調べて 良い物を探しています
昔から 鳩時計は有りますが
何故かカッコーカッコーって鳴くのか
不思議でしたが 店の人に聞いて
えー―そうなのって言いました
日本以外では カッコー時計というらしいです
そうですよね カッコーって鳴くのですから・・
ウィキペディアでもありますが 下記です
カッコウの別名が閑古鳥(不景気なときに鳴くとされる鳥)
であるため、縁起が悪いと変えられたという説がある鳩は平和の象徴の為 

日本だけ鳩になったという説が有りますが 所説は何点かあるらしいです
でも見ていると 何故かいい感じで からくり時計です汽車が走る物や 

木こりがビール飲むものも有り 面白いです 2-3万から30万位まであり
家は8万位物のがイイねと言って帰ってきましたが 多分そのうち買うと思います・・妻が・・・
鳩時計は壁に掛けるだけでなく 写真のように 置いておく事も出来るようで
面白いですね 私の知らない面白い物もまだまだ沢山ありますね

alt

手作りで ドイツから輸入みたいです メーカーも色々有るみたいです



※なんかUP出来ないなと思い2回押したら2個UPされていましたすいません

 1個削除しました


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/29 18:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしましょう😭😭😭😭😭
Keika_493675さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ついに「M」?BMW新型7シリーズ ...
ととろ555さん

タイヤが『ペッちゃんこ』なんて事な ...
ウッドミッツさん

公園のイチョウです🙂
伯父貴さん

「R-2にヤラレタ」方が、ついに、 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年11月29日 18:34
こんばんは!

カラクリ時計って夢がありますよね。
機械仕掛けで技術も素晴らしいですよ👏🏻

メンテナンスフリーならいいのですが(笑)
コメントへの返答
2018年11月29日 18:52
コメントありがとうございます
今の鳩時計は 電池の物と
ゼンマイと色々有るらしいので
手が掛からない物が良いです
写真にある時計の下にぶら下がってるものを上げて ゼンマイ巻くのは面倒ですから
電池かな
いつもありがとうございます
2018年11月29日 18:42
こんばんは
鳩時計 私も大好きで幼い頃
ドイツに住む叔母にお願いしてプレゼントしてもらった事を思い出しました
あまりにも嬉しくて巣箱の下にある振り子のバランスを引っ張って鳴かなくなった事もありました
ブログを拝見して改めて鳩時計が欲しくなりました

コメントへの返答
2018年11月29日 18:54
コメントありがとうございます
そうなんですね
ドイツ製が一番いいらしいですね
私は初めて近くで見て面白かったですし
妻が気に入っていました 値段も手軽で
私は良いと思います
色々調べてみたいと思います
いつもありがとうございます
2018年11月29日 19:07
こんばんワンワン。
鳩時計のカッコウ・・・確かに~。
言われてみればそうですよね (笑)。

ワタスの姉の家のは、ブレーメンの音楽隊。

クルクルと回って出てくるのですが・・・
ワンワン、ニャンニャン、コケコッコーと
結構うるさいっすぅ~(笑)。
コメントへの返答
2018年11月29日 19:31
コメントありがとうございます
その時計も良いですね
ワンワン、ニャンニャン、コケコッコー
その時計も良いですね(笑)
いつもありがとうございます
2018年11月29日 22:58
ドイツといえば、以前出張で行った時にとても親切にしてもらった人がいて、とてもいい国だなあという印象です!
物作りにはこだわりがある国のようですので、鳩時計もしっかり作られているのでしょうね😄
私も欲しいです!

PS:会社のウラカン乗りの人が、先週横浜で行われたランボの会に参加したようで写真を見せてくれました!
すごい雰囲気が伝わってきましたよ!
コメントへの返答
2018年11月29日 23:04
いつもイイねありがとうございます
ドイツは車は世界1の工業製品ですし質実剛健凄く素晴らしい国です日本の次に(笑)ランボルギーニの集まりは私も行きたかったのですが時間の問題で参加出来ませんでしたまた来年考えますありがとうございます
2018年11月29日 23:46
huracan_kazuさん、遅くに失礼いたしますm(_ _)m🌃

白子の実家に🕊️“鳩”時計🏚️あったの思い出します。

松ぼっくりの重りで駆動していて、毎朝、重りを引き上げていたと記憶しています。

私の小学生時代の、ルーティ~ン作業でした🎵(  ̄▽ ̄)/↓
コメントへの返答
2018年11月30日 7:09
コメントありがとうございます
そうです 機械式の鳩時計ですね
今も有りますが 電池式も今は有るみたいです 懐かしい方も居るのですね
私は存在は知っていましたが見たことありませんでしたので新鮮でした(笑)
2018年11月30日 8:32
柱時計を置いて楽しむなんて、グッドアイデアで素敵です(^^)v
それに作りが凝っていてほんと!見ているだけでも楽しめますねっ♡

コメントへの返答
2018年11月30日 9:26
コメントありがとうございます
私も今まで知らない世界でした
妻も良いなと言っていましたので
インターネットで調べてるみたいです
置けるのは良いですよね壁だと制限が有るので良いと思います
ありがとうざいます

プロフィール

「@けんあや いつもイイねありがとうございます お~~~~製造されてる(笑)私のも先日来てました」
何シテル?   02/12 00:00
kazu_capri です 旧ネーム Huracan EVO_kazuです。 通称kazuです皆様よろしくお願いします。 2021.12.17にID変更し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランボルギーニ レヴエルト ランボルギーニ レヴエルト
Lamborghini レヴェルト 2025年2月21日納車になりました 2023年春 ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
プロサングエが納車になりました  2025年9月5日納車です Ferrariとしては13 ...
フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ポルトフィーノ
Ferrari ポルトフィーノが納車になりました ポルトフィーノ自体は2台目です ポルト ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911後期 (992-2型)購入しました 2025年1月30日にディラーに届きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation