• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

もうちょっと、運転なんとかなりませんか?

土曜日にガソリンを満タンにしたので
日曜日は目的地もない、適当ドライブしてきました。

適当にプラプラ下道を走っていたら箱根に着いちゃいましたw
家から100kmで箱根なんですねぇ



で、タイトルのお話


下道を走行中に猛烈に煽られました。

走っていた道路は片側2車線の制限速度60kmの道路
少な目の交通量でスムーズに流れておりました。
自分は右車線を60kmプラス数kmの速度でゆったり走行
他に走っている車も同じようなスピードで走ってましたね。

と、背後から猛烈に迫ってくる、ニッサンのミニバン車両
外見とことんノーマル
自分の背後でぴったり追走し、パッシングまでしてくる始末
あまりのアホさに呆れます。
ってか、ここは高速道路の追い越し車線じゃないんだからさぁ
一般道で煽ってパッシングまでして何を考えているんだか。
高速道路の追い越し車線なら素直に譲ってあげるのに。

さすがにこんなアホみたいのに道を譲る気にもならず、気にせず速度キープで
走っていたところ、後続車は我慢できなくなったのか、左車線に車線変更して
猛スピードで行ってしまいました。
左車線は最初から空いているのにねぇ。
ほんとおかしいよまったく何を考えているんだか
背後にぴったりとついて走るなんざ、どこの誰かもまったく知らない人間を
そこまで信用しちゃっていいのかね?
俺が意図的に減速することも出来ちゃうのにねぇ。

結局、猛スピードで走り去ったミニバンに信号待ちで追いつき、ミニバンは遥か後方に(笑)

この煽り行為は、全然知らない人にやるのは理解に苦しみますね。
お互いが知り合い同士なら、ちょっと煽ってみよっかってのは分かる気がするけど。




もうひとつ、前々から気になっていたこととして
昨日も遭遇した。
夜間の無灯火走行車である。

これもとっても悪質すぎますね。
今の季節は毎日日没時間が早くなっており、夕方5時には真っ暗ってのはあたりまえ。

少し暗くなってきた時間帯にポジションを点灯しないのは理解できますが、夜の10時くらい
でも点灯させないってどういうことよ?理解できない。
その運転手になぜ点灯させないのか聞くと、返ってくる答えはきっとこうだろう。
「街灯や他の車の光で明るくて見えるから点灯させない」って言うだろう。

おまえはアホかって感じだわ・・・
まったくもって自分のことしか考えていないねぇ。
点灯させるのは、歩行者・自転車・何かの障害物をいち早く発見し、事故を未然に防ぐって他に
自分の車の存在を、他の車や歩行者・自転車に気づかせるって意味があるのを知らんのかね?
第三者に知らせるって意味を知らないから無灯火で平然と走っているんだろうけどね。
ちなみに自分の車は濃いスモークフィルムを貼っております。
夜間、無灯火の車が後ろを走っていたら、まったく見えません。


どうしたもんですかね。
最近、悪質なドライバーってのが多くなってきているように感じます。
このような悪質ドライバーが事故を起こすのは勝手だが、頼むから単独で起こしてくれって感じ。
自分が悪いんだから自業自得。
お願いだから、他人を巻き込んでもらいたくないもんです。


昨日あった出来事をグチグチと偉そうに書いてしまいましたが、自分も無意識のうちに同じように思われているかもしれないって思うと、安全運転をしなきゃなと感じます。


ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/10/25 18:11:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日・札幌行き1日目(JL5 ...
どんみみさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

呑める幸せ
バーバンさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 18:33
ハワイで信号の無い横断歩道で立ってると、ドライバーの皆さんみんな車止めて渡らせてくれた。車の間隙をぬって渡る日本とはえらい違いだと思った。日本は自分勝手なドライバーが多いよね。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:00
ハワイってすっごいじゃなーい!
僕も行ったら試してみるね♪

ってか、行けずに一生終わってしまったりしてw

日本の交通マナーってどうしたら良くなるのでしょうかね?
非常に難しい問題だ・・・
2010年10月25日 18:40
一般道はさすがにあり得ないですね。。。
急いでいたんでしょうかね。
車を運転してるということはガキじゃないんだからマナーぐらいは
しっかり守ってほしいですよね~(`・ω・´)

無灯火は本当に危ないですね。夜東京へドライブに行ったときに前方から無灯火の軽トラ(?)が接近
むこうがクラクション鳴らしてきてビックリして止まりました。。。
温厚な俺もさすがに怒りを覚えてその場で降りて止めてやろうかと思いました。。。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:05
ホントあり得ないですよね。
急いでいたのなら、空いている左車線を走行すりゃいい話ですね^^;

夜の無灯火の車にクラクションって(汗
何を考えているんだか・・・
その場で降りて運転手に注意ってなかなか難しいですからね。
自分の場合、クラクションやパッシングで気がついてくれるように合図を送るのですが、100%通じません。。。
2010年10月25日 19:15
kazu★号を煽るなんて何て世間知らずな
ドライバーなんでしょう。。。
多分、事故でも起こさない限り気が付かない
でしょうが、巻添えだけはゴメンですね!
無灯火・・・単純に整備不良に気が付いて
居なかったり (汗)

それより箱根散策の写真の成果は(^^)v
コメントへの返答
2010年10月26日 0:11
きっと、後ろから見て、速そうな車と思い、勝負したかったのでしょう・・・
事故を起こしてからでは遅すぎるのに困ったものです。

整備不良で全部だめってのはいっぱいヒューズ切れていますね(汗

aomasaさんが運転中の「ブレーキ点灯走行」は後ろの車って結構怖い思いをしていますので、ちょっと注意してみてくださいね^^

写真・・・
成果なしw
デジイチ持ってくれば良かったと後悔した次第

2010年10月25日 19:20
どうも(^-^)/やっぱり運転マナーが悪い人はどこにいっても居ますね。こちらも田舎なのにそういう人居ますね(_´Д`)ゆったりした人多いんですけどねぇ…「人の振り見て我が振り直せ」できない人たちなんでしょうね。仕事柄キャリアカー乗ったりするんですが、積載状態で煽る人もいます、追突されて客の車壊れたらどうしてくれるんでしょうね?
長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2010年10月26日 0:16
どうもです♪
どこにでもやっぱりいるんですね・・・
色々なとこ走ってみた感想として、都内はセカセカした運転をする人が多いように思います。

「人の振り見て我が振り直せ」・・・
耳が痛いお言葉です^^;
積載車を煽るって(汗
しかも商品を載せているのだから、状況を理解してもらいたいですね!
2010年10月25日 21:10
無駄な煽り確かにヒドいですね(T_T)悪質ドライバーも多いですし…私もしばしば見かけます(;_;)特にバイクで走行していると『事故を狙ってるのか』と思える程の方も多いです(+×+)お互い巻き込まれないように気を付けましょうね(^_^)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:20
バイクと車を運転している人からすると、両車の悪いところや他の運転手が嫌がることや、危険なことを理解できているので、片方しか運転しないドライバーより危機予測とかうまそうですよね。
自分以外の原因でのもらい事故はほんと勘弁してもらいたいです。
2010年10月25日 21:38
確かにそういう車多いですよね。
自分の場合、後ろに着かれるのが大嫌いなので
先に行かせて後ろから車間開けて追いかけますね。
そういう車って赤信号でジリジリ動いて
いざ青になると動いていなかったりするんですよね。
そこでクラクション鳴らしてやりますw
コメントへの返答
2010年10月26日 0:24
都内を走っているとやはり目に付きますね。
特に悪質なタクシードライバーが(汗
あなた達プロだろ!って良く思います。
先日、悪質なタクシーに追突しそうになりました。。。

赤信号でジリジリ動く人良く見かけますね!
そんなことしてどーすんの?って白い目でいつも見ています^^;
クラクション攻撃!
今度やってみよっとw
2010年10月25日 21:53
車間距離とらないと渋滞起こすんですよね。 渋滞の原因が「俺は運転うめぇ~んだよぉ~」ってその本人様に多いのって気が付かないんですよね^^ 君子危うきに近寄らず…。 ほっときましょ♪
コメントへの返答
2010年10月26日 0:27
そーなんですよね!
車間距離とらないからエンジンブレーキやアクセルオフで速度調節できなくて、余計なブレーキランプ点灯なんですよね!
そんな車が前にいると気が散ってしまい迷惑します。
自分の場合、渋滞中にどれだけブレーキを踏まないようにできるかゲーム感覚で運転しております^^

2010年10月25日 22:08
残念ながらそーゆーアホが居るんです・・・

私もパッシングされても絶対に譲りません♪
コメントへの返答
2010年10月26日 0:29
よーし!
今度、あくすぽさんの後ろからパッシングしてみよっと♪

ま、そんな冗談は置いておいて(笑

周りに迷惑をかけてしまうアホが多すぎますよね・・・
あくすぽさんの説教をお見舞いしてあげたいくらいですw

2010年10月25日 22:20
関西だけかと思ってましたが、関東にもいるんですね。。。
関西もクソみたいのがホント多いですよ

私は北海道と関西しか知らないのですが、関西のマナーの悪さにはヘドが出ます ▼▼凸
ホント単独で逝って欲しいものです (笑
コメントへの返答
2010年10月26日 10:36
イメージ的に関西もすごそうですね。
でも、関東も負けてないと思います。
特に都心部は溢れ返るタクシーの傍若無人な運転がマナーの悪さに拍車をかけてます…
タクシーには近寄るな!が鉄則です(´Д`)
2010年10月25日 23:02
最近確かに無灯火が多いような気がしますね。。
コメントへの返答
2010年10月26日 10:40
多いですよね。
街灯が少なく暗いところは大丈夫ですが、明るいとこは無灯火見かけます。
自分の場合、早めにポジションオン喜んでするけどなぁw
2010年10月25日 23:30
朝なんか車間距離空けてるとウィンカー出さずにガンガン入ってきますしね。

無灯火はありえませんね、チャリ乗った学生じゃないんですから。
でも最近の自光式メーターは見やすいから夕暮れ時に点けない人増えましたよね。
いいんだか悪いんだか…
コメントへの返答
2010年10月26日 10:45
ウインカー出さないで割り込みとか日常茶飯事でしょうね。
そんな奴に限って、車線変更を繰り返し先を急ぐんだが、車線変更をあまりしない自分よりも遅れを取る光景を見ると嬉しくなりますw
自光式メーター…
自分のはポジション連動なので
真っ暗で見えませんw
いいんだか悪いんだか…
2010年10月25日 23:58
確かにマナーの悪い人結構いますね><;;

大型トラック乗っているときにいきなり前に出てこられたりとか
もう散々ですね!!

ちなみに後ろにつかれたら減速しますw
無理に割り込まれたら加速しますww
コメントへの返答
2010年10月26日 18:03
大型トラックに割り込みって危険ですからね。
その割にはトラックに割り込みをよく見かけます。
割り込みする人はトラックを普通の車だと思っているんですかね?トラックの制動距離の長さを知ると怖くてできません。

後ろに減速、割り込みに加速かなりがんばってますね(^ω^)ノ
2010年10月26日 1:20
こんばんわ,遊びに来てみました。

まったくいただけん話ですね。

ヒトの振り見て我がふり直せとも言うので我がまま運転しないように僕も気をつけたいものです。

それにしてもあの箱根にプラプラしてたらたどり着けるロケーションが羨ましいですのー。
コメントへの返答
2010年10月26日 18:09
こんばんは!
どうもありがとうございます(^ω^)

良いんだか悪いんだか周りには悪質ドライバーが多いので、同じようにならないよう注意できますね。

いつもは高速を使うのですが、なんとなく一般道を走ってみました。
時間はかなりかかりましたが、予想以上に近くて驚きました。
2010年10月26日 6:22
おはようございます

自分は運転そんなにうまくないので、あおったりしませんが、けしからん人たちですね(汗)


全メーカーオートライト標準装備にすれば無灯火もなくなるんですがね

安全運転でいきましょー
コメントへの返答
2010年10月27日 9:54
おはようございます。

自分も運転下手だし、走れる車じゃないので普通に走ってます。

オートライトは強制オンだと確実でしょうね。
自分は全然使ってないけどw
2010年10月26日 9:38
こんにちは。
煽って急ブレーキでも踏まれて追突でもしたりしたら、
高速でもない限りほぼ100vs0になりそうなのによくやりますよね。
ましてや後ろから見たらどんなに変な奴が乗ってるかも分からないのに。

私は夕暮れで早めに点灯しますし、アクセラになってからはAUTOの位置が基本です。
物事は、まず「認識」から始まると言うことをもっと分かって欲しいですよね。
「判断」「操作」はその後なのだと・・・。
コメントへの返答
2010年10月27日 10:01
おはようございます。

確かに過失割合を考えると100-0でしょうね。
悪質な煽りにはエンジンブレーキで仕掛ける自分なんで後ろの車は運が良かったのかもw


オートライトって一度くらいしか使ったことがないですね(^ω^;)試しに使ってみて、点灯のタイミングが自分の思っているタイミングと違うってのが一番ですね。
今度、また試しに使ってみよっと。

認識・判断・操作まったく同感です。
認識がなければなんにもならないですからね。
2010年10月26日 20:08
はじめまして。イイネを見てこちらへ来ました。

ワタシもだいたい法定速度+数キロのスピードで走っていますが、しょっちゅう煽られます。パッシングもそうですが、最後はクラクション……。何考えてるのでしょうね。でも結局直線だけ速かったり、赤信号で行ってしまったり、結局抜かした私たちの車に追いつかれたり…。

自慢でもしたいのでしょうか。ホントに理解できませんよね

無灯火に関しても同感です。ただ、最近のクルマでスピードメーターのバックライトが自動発光型のタイプだと、無灯火なのに気づいてない人がおおいそうです。
納得した部分もありますが、その前に暗いな、キチンと点灯しているかな、という確認を怠ること自体が不思議でなりません。

そりゃあ身勝手なドライバーや事故が増えるの当たり前ですよね。

長々と失礼しました…
コメントへの返答
2010年10月27日 10:11
はじめまして!
お越しくださりありがとうございます。


煽りの果てにクラクションまでって…(汗
ホント何を考え、何を期待しての行動なんですかね?


自動発光メーターで無灯火に気がつかないってのは納得できますが、その後の確認するってのがないのが理解に苦しみます。
暗いと感じないんでしょうね?

身勝手なドライバーの危険な運転が減れば、かなり事故が減るのではないかと思いますが、現状は厳しいものかもしれません。。
2010年10月26日 21:45
初めまして、アクセラいじりの参考にいつも拝見させて頂いてます!
イイね!を頂いたのでコメントでお返しいたします~

右車線で流れを無視してゆっくり走って煽られるならまだしも、流れに乗っているのに煽るドライバーの神経が理解できないですよね。
自分も、そんな場面で煽られた暁には執拗なまでのエンブレ責めをお見舞いしてやります(笑)

無灯火も見かけますね。
個人的にはトンネル内もポジションでいいから点けて欲しいと思います。
ヘッドライトの”前を照らす”以外の重要な役割を認識して欲しい所ですよね。
コメントへの返答
2010年10月27日 17:34
どうもありがとうございます!

急いでいるなら、空いている左車線に行けば良い話ですしね。
執拗なエンブレは自分もたまにやりますw

確かにトンネル内も点灯しない人が多いですよね。
自分的にはポジションを点灯してもらえると非常に助かります^^;
ヘッドライトの第三者への効果ってのを理解してもらえれば自然と良い方向にいくのではないかと思います・・・
2010年10月26日 23:09
無灯火車両についてはまったくの同感です。
自分も明るいところだと発進時に気がつかない
ことが何回かあったので気をつけています。

ただほかの方のコメントからいくと空気が読めないと
言われそうですが最初の右側車線の走行については
少々疑問があります。
その道路がどういう状態の道路であったか
わからないので正確なことはいえませんが、
道路交通法的には一般道であっても制限がない限り
右側車線は追い越し車線となっています。
実際に左側車線ががらがらの状態で右側車線を
走行していると通行区分違反を取られる可能性があります。
ですので、一概にミニバンが悪いとは言い切れないと思いますよ。
(速度違反があるのでそれはそれで駄目だと思いますが・・・)
コメントへの返答
2010年10月27日 17:38
右車線の走行はおっしゃるとおりだと思います。

教習所で「キープレフト」って教わったのを思い出しました^^;
只、こればかりは道路の状況で変化しますから、なんとも言えないのが現状でしょうね。
今回の件は、左車線に駐車車両がちょこちょこあった状態ですので・・・
なかなか難しい問題ですね^^;


プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation