• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

都水道 私的FAQ

東京都金町浄水場から放射性ヨウ素が検出されたとの報で、
大田区の兄貴に電話してみました。
その時喋ったことをFAQ風に仕立てました。

Q.今蛇口から出てる水は(乳児の)上限以上か?
A.前日までは正常だったと聞くし、
  浄水場から蛇口までは移動時間がかかる。
  移動の最中、放射性ヨウ素は勝手に減って行く。
  今出てくる水で乳児ののミルクを作っても、問題ないと思う。

Q.生活用水では大丈夫と言うが?
A.体外からの放射線を浴びるより、体内に常時放射線を出す物質が入る方が
  ずっと深刻。今回は乳児の飲用が不適。幼児以上の飲用はOK
  よって、洗願歯磨き風呂選択OK

Q.沸かしたら大丈夫か?
A.多分ちっとも減らない(蒸発でむしろ濃縮するかも)

Q.家庭用浄水器で除去できる?
A.たぶん無理(偶然に頼ってください)
  確実性を求めるのなら、理科実験室にあるような純粋器が必要。

Q.お米を炊くのに使うと基準値を超えてしまうのでは?
A.大丈夫と思う。
  どうも暫定基準値は、飲料水・牛乳・野菜すべてに放射性物質があることを
  想定して割り振った値みたいだ。
  飲料水にはあるけど、牛乳・野菜は出荷制限で0に近い。
  炊飯分が上乗せされても余裕あると思う。
  (俺の説明が悪いんじゃない! いかにチマチマした日本人的裁定なんだ!)
  
Q.いつまで続く?
A.わかんない。
  地震直後の水素爆発の分が、雨のせいで一気に浄水場に入った・・・
  つまり一時的な突発上昇かもしれないし、
  逆に発生源の物理的封じ込めの後まで続くかもしれない。
  また、今のところヨウ素だけだが、セシウムその他が基準値近くになったら、
  対応や判断も変わる。
  何にせよ、今後とも注意深いモニタリングが必要。

  
昨日のエントリ「野菜の放射線」で、たまたま下記を覗いてたらこの報道。

原子力委員会 原子力施設の防災対策について H22.8改訂版 p23-24 p108-109
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf

ご覧の方、私の推測が多いのでそれなりに受け止めてね。
なんせ昨日も間違いを犯した、所詮匿名ブログですから。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2011/03/23 22:42:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

でも実は
アーモンドカステラさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予定外のタイヤ更新」
何シテル?   07/05 18:33
原産地島根県 ジムニーで気ままな旅をやってます。 JCJ関西支部に入ってます。 ABS無しJB33Wが乗機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JCJ関西支部 
カテゴリ:JCJ
2008/04/25 20:09:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
発表後、程なく購入 以来、近所の足+遠出のお供として活躍中 パワーは無いけど、丈夫で長持 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation