• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

FT-736M(その2)

FT-736M(その2) アマチュア無線ネタですので、スルーしてください♪

1/2~3と恒例のNEW YEAR PARTYに参加中です。
と言っても、昨年同様にSWL部門での参加なので、
聞いているだけです。

聞きながら、ブログを書いています。

3巡目の12支達成を目指して、がんばりましょう♪
(今年は3巡目の2枚目のステッカーが目的です)


ところで、中途半端になっていた FT-736M の続きです。


大晦日の昼過ぎ、12月中旬に行った延命工事の続きを行いました。



SメーターのバックライトのLED化、残っていた側もLED化しました。



内蔵されているスイッチング電源です。



蓋を開けてみます。



電解コンデンサーが液漏れを起こし、最悪の場合電源が入らなくなるそうです。
予防措置で交換しました。



1000μFの電解コンデンサーに、液漏れの兆候がありました。




リフレッシュしたので、まだまだ使えそうです。
(電波を出す気には全然ならないのですが…)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2017/01/02 13:21:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

イベント参加🚗🎶〜その①
よっさん63さん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

今日耳日曜
kazoo zzさん

新型エルグランド!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 23:41
こんばんは、

電解コンデンサは液漏れとか、容量抜けとか心配ありますよね。しかし「CAT system」は懐かしいですねhi。サテライトに良く出てますが、まだ736使ってる方が居ます。

YAESUのこのシリーズとか、表示に直射日光が当たると全く見えないのが辛かった記憶があります(^^;。


色々アレンジするもの楽しみの1つですね。



コメントへの返答
2017年1月4日 9:51
おはようございます。

ホントは全数交換すれば万全なんでしょうけど、それは無理っぽいので電源周りだけ交換しました。

CAT SYSTEM とか AQS とか、使わない機能が満載です。そうかぁ、サテライトに使いたいので、今でもヤフオクで高値取引されているんですね。

FMにしてもSSBにしても、音質が良いのでお気に入りです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation