• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

ケージを突き破った、『DREAM.12』のコアな勝負論。

ケージを突き破った、『DREAM.12』のコアな勝負論。

桜庭は試合開始と同時にガレシックに突進。マウントを取られて顔面へ強烈な連打を浴びつつけたが、1分40秒、左ヒザ十字固めで退けた
 オープニング・セレモニーが始まると、巨大な幕で覆われていたその日の“主役”が姿を現した。

 総面積世界最大の六角形ケージ、すなわちフェンスを張り巡らせた試合場である。『DREAM.12』(10月25日、大阪城ホール)最大の話題は、このケージだった。

 笹原圭一イベントプロデューサーは、ケージを初めて導入した理由を「風景を変えてみたいから」だと語っている。「実験的な意味」だとも。UFCと同様の試合形式にすることで、DREAMの世界水準化を狙ったというわけではないのだ。

『DREAM.12』は、旗揚げ以来初めてGPトーナメントが行なわれない大会。しかも直前の『DREAM.11』(10月6日)がゴールデンタイム中継の「総力戦」だったから、マッチメイクも手薄になってしまう。そういう状況の中で、主催者サイドはケージ導入による話題性を狙ったのだとも言える。いわば、ケージはギミックだった。

好勝負連発で“主役”が交代!
 だが、大会の主役は、試合が始まってみるとすぐにとって代わられることになった。新たな主役は、当然のことながら選手たちである。一般的には「弱い」「マニアック」とされるマッチメイクが予想以上に成功したのだ。

 前田吉朗は元WEC王者のチェイス・ビービをテンポの速い打撃で攻め立て、一瞬の隙を突いたスリーパーホールドで一本勝ち。一撃必殺の“三日月蹴り”を武器にDREAMでも出世街道に乗った菊野克紀とエディ・アルバレスの一戦は攻守が目まぐるしく変わる展開の末、肩固めでアルバレスが勝利した。

 ウェルター級チャンピオンのマリウス・ザロムスキーは1Rわずか19秒でペ・ミョンホをKOしてみせる。決まり手はハイキック。ザロムスキーはウェルター級GPの準決勝、決勝に続き、3試合連続でハイキックによるKO勝利という離れ業をやってのけた。

 圧巻だったのは桜庭和志vs.ゼルグ“弁慶”ガレシックだ。開始直後にタックルで寝技に持ち込んだ桜庭は、すぐさま足関節技に移行。ガレシックのパウンド連打でKO寸前に追い込まれながらも足を離さず、粘りに粘ってヒザ十字固めを極めてみせたのだ。かつての輝きを失っていたベテランファイターの壮絶な勝利に、観客は総立ちの大歓声で応えた。

 彼らは、金網に押し込み、身動きを封じた上で殴るといった“ケージ仕様”の闘いをしたわけではない。ケージは試合内容や結果に影響を与えなかった。ただ邪魔をしなかったというだけだ。



勝ち負けの重さが選手と観客を加熱した。
 では、なぜ『DREAM.12』で好勝負が連発したのかといえば、そこにシビアさがあったからではないか。ゴールデンタイム中継のない“谷間の興行”で組まれた一般的には「弱い」とされるカードは、見方を変えればコアな魅力にあふれていたのだ。

 前田vs.ビービはフェザー級戦線での生き残りをかけた試合だった。ザロムスキーの相手ミョンホも、初参戦ながらDEEP、MARSなどでの実績は充分。グラウンドも含めたトータルな実力では王者を上回ると言ってもいい選手だったのだ。アルバレスはMMAライト級の世界トップ10に入る強豪であり、彼に無敗の新鋭・菊野が勝てば、ライト級のヒエラルキーが激変する可能性があった。そして桜庭と対戦したガレシックは、ミドル級GPベスト4の選手。『DREAM.11』で行なわれたルビン“Mr.ハリウッド”ウィリアムズ(この試合がMMAデビュー戦だった)のような「顔見せマッチ」とはわけが違う。

 どちらが勝つかまったく分からない。そして負けた選手はキャリアに決定的なダメージを負うことになる。そういうシビアさが、選手たちが繰り広げる攻防と観客の心を加熱していったのである。

 この日、会場に足を運んだファンの多くが「次にDREAMが大阪で大会をやる時は、絶対に来よう」と思ったのではないか。そのことで、DREAMのブランドイメージは確実に向上した。勝負のシビアさと、それに真正面から向き合う選手の姿は、どんなギミックにも優るのだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/28 10:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は広島へGOexclamation×2
何シテル?   08/14 10:16
波仁吾郎改め撫養吾郎改め波仁吾郎と申します。 ☆土日仕事で平日休み。月休5日くらいです。  なかなかオフ会などには参加出来ませんm(_ _)mごめんなさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインフォトギャラリーコンテスト 
カテゴリ:おすすめHP
2008/08/09 22:27:54
 
似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:おすすめHP
2008/01/20 20:51:49
 
SKYLINE V36 OWNER'S CLUB HRS 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2007/09/02 18:59:49
 

愛車一覧

スバル エクシーガ シーガ (スバル エクシーガ)
家族が増えた事によりスカイラインより乗り換えです。 初のステーションワゴンタイプのクルマ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和50年式のZ-Lです。 某会社社長のワンオーナーものを譲っていただきました。 平成 ...
その他 その他 その他 その他
SR400です。 平成10年2月からの付き合いです。 新車で購入して乗っています。 20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成19年6月16日に納車されました☆ 350GT タイプPです。 H22 2/6 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation