• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月30日

筋肉痛はエアロビクスでなおそう(^^; でも...

もう、山から下りて2日も経つのに、いっこうに筋肉痛が収まる気配がない。(^^;

「筋肉痛は動けば直るのよね。」と、フィットネスクラブに行ってきました。(笑)

まずは 筋トレ ...  足腰を中心に力がはいらない...。(^^
でも、体が暖まってくると ...、OK!

次は、スタジオでのエアロビクス。
最初足が痛い痛いと思いながらも、速く動けば動くほど、痛みなんて忘れてしまう。
ハイインパクトムーブも軽快に動ける。

コリオも難なくこなしながら、「登山とエアロビって、どっちが辛いかな」と不思議なことを考えた。

「ここ一発のエアロビは確かに辛いけど、目的地まで歩かないと終わらない登山の方がやっぱり辛いな」と ...

そんなアホなことを考えながら、プログラムも終盤に入り、フライの動きが入ってきました。

アライメントを確認して ... 大きく跳んで ...
ん? なんか右膝に違和感を感じる ... (汗)

もしかして、登山でちょっと痛めたところ?

少しインパクトを落としてごまかしていたが、ボックスステップくらいでも痛みが出るようになってしまった。
もうこうなると、リタイヤしかない。

まだまだプログラムの途中だったので、みんなの邪魔にならないよう、スタジオの端っこに逃げました。

すると、インストラクターが走って駆け寄ってきます。

オジサンの無謀な運動で、インストラクターに大変迷惑をかけてしまいました。
本当に心配してくれるインストラクターに、申し訳なくって...。 しばし反省。


もし、右膝の調子が悪くなって、山もエアロビも出来なくなったらどうしよう。
考えただけでも、ゾーっとします。(^^;

ということで右膝が完治するまで、しばらくエアロビは休養です。
ブログ一覧 | フィットネス | 趣味
Posted at 2007/07/30 20:26:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年7月30日 21:14
こんばんわ
筋肉傷めたなと思ったら即アイシングすると効果あるそうです

小生は両膝の靭帯を痛めたことがありまして、無理するとどちらかが痛くなるんで、そんな時はタオル濡らして巻いておくと痛みが退いていきます

登山とエアロ どっちが辛い??
やっぱ 登山 に軍配が上がりますよね~

今宵はお気に入りのクラスがありますが・・急ぎの仕事をやっつけてるんで今日はお預けですわ・・・

一日も早くエアロ復帰できますようお祈りしとります!
コメントへの返答
2007年7月30日 22:22
えっ、冷やすといいんですか?
早速やってみまーす。(^^
貴重なアドバイス。有難うございました。

お仕事お忙しいそうで、大変ですね。好きなクラスに出ることができない日は、よっとガッカリだとは思いますが、来週は行けるよう頑張って下さい。

私も来週は、普通に踊っていると思います。(^^)v
2007年7月31日 11:25
登山お疲れ様でした。
楽しまれたみたいでよかったですね。

筋肉痛は筋繊維の部分的な断裂が原因で起こると聞いたことがありますが(そこから超再生で筋肉が増強されるそうです)、筋繊維の再生を促すためにも大豆製品などタンパク質を摂取してアイシングや軽い運動などをすると良いかもしれませんね。

自分も先日勤め先の自衛消防隊に任命され、訓練で十数年ぶりに100m全力ダッシュというものをしましたが、その後1週間は筋肉痛に悩まされました(笑)
コメントへの返答
2007年7月31日 14:38
はい。 1人で行くお気軽登山は、「自然を独り占め!」 という感じがしてとっても好きです。(^^
その分、1人での行動ゆえ、絶対に無理をしちゃいけないのですが...。

筋肉痛に関して、本当に詳しいですね。(^^

毎年、登山の時期とスキーの時期は、毎回「筋肉痛だー!」と騒いでいるのですが、本当にテキトウな性格なので、ハードな運動(エアロビ)で、筋肉痛を治してしまいます。(^^;

本当はちゃんと手当てをしたほうがいいんですね...。 参考になります。

プロフィール

DC2はサーキットに行くときにしか使わない予定だったけど、登山にふらっと行くときには重要な移動手段。 登山のトランスポーターに使うのであれば、車高を上げた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
数年前までは通勤用にも使っていましたが、今はほとんど乗らなくなったインテグラです。 で ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation