
行ってきました、子供達の夏休み最後のぶらっとドライブ!
【課題】
①D:5で家族5人が夜を明かせるものなのか?!
②体力は持つのか?!
いろいろあって方面は"東北道"に決定。
ではどこに?子供達に決めさせて、それに従いました。
【前提条件】
①基本的に金のかかるところには行きません・・と
で行き先は・・・なぜが栃木の栗山温泉郷へ。
行程は。。
8/31(金)
20:00 仕事から帰宅
22:00 出発
9/01(土)
00:00 佐野SA着
コーナーを狙い、ここで初フラット?!体験(事前デモはしました)フラットとは到底言いがたいですね・・・
01:00 就寝
課題①回答:5人はきつい!
妻様は団子虫状態でほとんど寝れず
06:00 起床(寝れたような、寝れないような・・・)
07:30 出発
10:00 栗山温泉郷の釣堀に到着
長男が2匹釣り上げその場で炭焼きを食す・・これが堪りませんね。
なんやかんやで13:00過ぎまで。
"平家杉"、"蛇王ノ滝" を見学。蛇王ノ滝では裸足で水遊び。土曜日なのに人気がない・・ 既にこの時15時前・・・そこから川俣温泉立ち寄り湯「上人一休の湯」へ。ここは肌がツルツルになります!
さあ、どうする・・・当初、そのまま沼田方面に向かう予定でしたが、この時間から向かってもムダと判断して、少し戻り大笹牧場を横目に霧降高原を南下。これまた、名前の通り、視界10メートル?5メートル?って感じの濃霧でした。そこから宇都宮を経由し帰路へ。
9/1(土)
22:00 我が家に無事到着!
"24時間450キロのぶらっとドライブ"でした!
【感想】
結構、使えるかもしれません。(課題②回答)
はっきり言って、曜日、時間の進み方の感覚がなくなります。あれ、明日は日曜日?あれれ?明日も休みじゃん!って感じです。何するにも時間に追われないので気が楽ですね。(体力勝負です)
さて次はどこの計画をするか・・
【付録】
燃費報告
高速:往復 岩槻~宇都宮 間のみ利用
一般道:特に渋滞はないものの、鬼怒川から川俣温泉まではすれ違い困難な山道おおし。日光への南下も山道。
駆動:2駆
エアコン:利用半々
重量:5名に荷物は軽微
総走行距離:約450キロ
以上での燃費表示は9.9キロ/リッターとなりました。
※9/1(土)佐野SA出発時にリセットしている為、山道分が含まれた結果
(今回表示の最高は10.7止まり)
満タン計測は明日やってみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/09/01 23:35:47