
1年振りのレースに参加してきました!🏁
金曜日:晴れ
土曜日:雨
日曜:晴れ
という予報でした。
【金曜日】
そのため前日練習は無理だと判断し、金曜日に最後のコソ練をしてました。
タイムも上々で「32.81」までは自己ベストを伸ばし上位の方と+0.031差。
上り調子でレースウィークに入れました。
【土曜日】
諸々の整備を行いましたが、KTのルールである「スキッシュエリア」が確保出来てないとのことでヘッドを開けガスケット交換。
その為、今までは圧縮比も上がりパワーも出ていたのでしょう。
若干それも響いたかな?
【日曜日】
いよいよ当日。
エントリーは15台。
予報通り朝からは晴れ。
サーキットもみるみる路面が乾き、公式練習までには完全なドライコンディション。
-公式練習-
結果: 9位 (33.506 +0.277差)
早々に列に並び、昨年度チャンピオンの後ろで走行開始。
こちらは金曜日に皮剥きをしてた為、最初は絶対ついていけると思い走行していました。
しかし全くついていけない…
あっという間に離されて、後ろには突かれる状態。
前日の雨が影響し、全車タイムは出ていませんが、それでも完全に速さが欠如してしまった状態でした。
-TT-
結果: 11位 (33.474 +0.301差)
こちらも場所取りは成功し、早々にコースインするもタイムが伸びない。
タイム差がタイトなだけに、非常に苦しい結果になりました。
ここで5,6位あたりに居るつもりだったのですが…
-予選①-
結果:11位 (33.397 +0.234差 7位/15台)
11位のイン側スタートを活かし8位に上昇。
7位に仕掛けるも抜き返され、トレイン状態で後ろにも行かれ9位。
その後焦ってるつもりはなかったんですが、4コーナーで体制を乱してる隙に2台にやられ元の11位でチェッカーでした。
このミスは本当に不必要でした反省。
その後ブレーキを引きずっている事が発覚。
いつもお世話になっている、ベテランさんオリジナルのブレーキダクトをお借りし応急処置。
-予選②-
結果:6位 (33.594 +0.336差 12位/15台)
予選①のタイムでグリッドが決まるらしくまさかの7位スタート。
こちらもスタートを決め、どさくさに紛れて5位に浮上。
その後1台にやられてしまいましたが、通せんぼジジイ状態で何とか6位を死守してフィニッシュ。
-決勝-
結果:10位 (33.526 +0.293差 8位/15台)
TT,予選①,予選②の合算でのグリッド決定。
三度のイン側9位スタート。
絶対またスタートで前に出てブロックすると気合いが入ってました。
この画像でわかりますでしょうか?
2コーナーで前がゴチャついて、再び前が開けた!!
…ですが、3コーナー出口でポジション争いに負け、3ワイドから芝生を走りジエンド。
ビリ3まで落ちてしまいました。
その後は、集団に食らいつき、2台のバトルの隙を突いて10位までは上げましたが、そこまで終わりました。
【総括】
今回の敗因は『速さが全く足りなかった』こと。
そして『必要なメンテ』が出来ていなかった、分かっていなかったことです。
バトルの方は、予選②でスリーワイドのバトルをしたり、通せんぼジジイをしたりと、非常に良い経験が出来ました。
速く走れない時でもどうやったら少しでも上に行けるか?その経験を積む良い機会だったと思います。
めちゃくちゃ長文になってしまいましたが以上、参戦記でした。
最後まで見て頂いた方ありがとうございましたm(_ _)m
直ぐには無理かもですが、いずれまたリベンジしたいと思います!
ブログ一覧
Posted at
2021/04/19 10:44:19