• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た ぬの"ステップさん" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年10月4日

純正風バックランプ2灯化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
現状未完成ですが、この先投げ出さないようアップしてみますw
その2が年内になかったら、投げ出したと思って下さいwww

1灯しかないバックランプ。
テールランプ内のウインカーの上部分が空いてるから、そこに穴開けるのもありかなぁーと思いつつ、基盤やらなんやらは自分の守備範囲外ですし、二番煎じ、三番煎じは目指さずオンリーワンの「切り貼り仕様」でいくことにしました。

バックランプはできるだけ左右対称を目指しココにつくることにします。
2
色々写真がなくなってる(T_T)

上の部分にバックランプASSYを作るに当たって、使ったのばRP純正テールランプです。
ジャンクを買って、バックランプ部分のみを使うのでスパッとカット。
そして上下逆に取り付けるとなんとなく似た形になります。
ただ実際はこの写真の状態よりもっと削っていくことになります。
3
とりあえずこのあたりのプレスラインっていうんでしょうか?行きあたりばったりでこのあたり切ってみました。
4
バックランプASSYを取り付けてみるとこんな感じです。
マスキングだらけですがイメージはいい感じです。
肝心のテールランプとバックランプASSYの接続はコーキングです。
5
で、先にすすめようとするのですが、そんな簡単に上手くいく訳もありません。
右側側面に面を合わせると、バックランプの透明の照射部分が斜めになりおかしくなり、まっすぐ縦にキレイに見えるように向きを抑えるには、これぐらい隙間が空いてしまいます。
どちらを合わせるかは決まっていて、透明の照射部分をまっすぐに合わせることにします。
黄色いマスキグング以外の黒い部部分は隙間です。
6
ま、隙間を埋めるならFRPでカバーだよねーってことで、マスキング、アルミテープ、マスカーで保護して貼っていきます。
隙間も上から下に段々広くなっていきますのもちろん下側は多めに重ねていきます。
7
1日後に保護してるのを取っ払い、テールランプとバックランプASSYの接続部分のコーキングがみれるところと、隙間を埋める部分を赤マジックで書いて行き、サンダーで少しづつ削っていきます。
8
んで、削りすぎて、穴あいたりして再度樹脂やら、塗って、こんな感じまでは進みました。

とりあえず現状ココまでです。

まずは外面だけ正面から見て、ましに見えるかな?って感じに作ってるので、実際に未だ光らせてる訳ではありません。
ですのでまっすぐ光が向いてくれるのかも不明です。
向かなかったら切開してどうにかしますがw

とりあえず年内完成目指します♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトのくすみ取り

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度: ★★

RKスパーダ ヘッドライト研磨&ウレタン施工

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月4日 19:14
お疲れ様です~
大手術ですね
退院お待ちしております~(「・ω・)「
コメントへの返答
2019年10月4日 23:47
お疲れさまです^^
久々に切った貼ったやってますw
形になるといいんですけどねー。
2019年10月4日 19:50
こんばんは♫


大好きな種類の弄りですぅ〜\(^o^)/

見えない大変な部分が有って…

「何をやってんだろう〜」

って立ち尽くす時が有るかと思います(汗)

ぼちぼち参りましょう✌

楽しみにしております〜(•ө•)♡
コメントへの返答
2019年10月4日 23:49
こんばんは!

自分こんなのしかできないんですよね^^;
ステップパンダさんのようにLEDやら基盤を使ってスマートにやりたいのですが全くもって知識がないのでw

すでに「何やってんだろw」にはしばらくなってました。

どうに形になるようがんばりまーす。
しかし年末車検ってのを忘れてましたw
2019年10月4日 20:21
自分もその位置にバックランプがあれば最高と考えている矢先でこの記事を見つけました!
出来るの凄く楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年10月4日 23:52
こんばんは!
本当はリアアンダーの穴にでも違うのを収めようかとおもってましたが、いろんな人の弄りを見てるとだめですねー。自分もなにかしなきゃ!って思っちゃいます。

形になるか、はたまたブサイクなオンリーワンになるかお待ちくださいませ♪
2019年10月5日 5:42
久しぶりにこれはって思う興味深い整備手帳だったので初コメさせていただきました。
つっくんRP4と申します🙇

す~むさんと全く同じ考えで左リアのバックランプひっくり返したらなんとか右に収まるんじゃないかと考えてはいたのですが、なかなか実行に至ってませんでした。

完成の報告楽しみにしております。

コメントへの返答
2019年10月5日 9:28
こんにちは^^
興味深いと思って頂きありがとうございます。

同じ考えの方がおられると考えると自分は変態じゃーなかったなーと喜べます。

ひっくり返してもそれはそれで形が違って難儀です。
いますぐ諦めて車検仕様に戻したいところですが、頑張って完成できればと思います^^
失敗の際はつっくんさんに正統派(?)の継承をお願いしますw

プロフィール

「バイクを牽引してもらって、二度もコケる。ミラーもげる、バック傷つくも最小限でよかった。エンジンガードありがとう。週末乗る予定が修理に費やされます。。。」
何シテル?   10/28 11:29
タヌです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナ 電気式タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 15:53:02
[ホンダ レブル] レブルにデイトナ レブメーターを取り付ける(その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 15:50:04
[ホンダ クロスカブ CC110] たこタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 16:09:27

愛車一覧

ホンダ レブル レブル (ホンダ レブル)
今更ながら中免とって、SOLOとお別れして、レブルをお迎えしました^^ スピード出す方で ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップさん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
出かける際にMINI R60では手狭に感じてきたので、7年目を迎えた時点で入れ替えしまし ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロさん (トヨタ ヤリスクロス)
8月頭注文、3月末納車でした。 ながかったですねー(笑)
ホンダ ソロ ソロ (ホンダ ソロ)
原チャ事故られて、次の通勤号としてスーパーカブを探してたのに、なぜかズーマーやapeは知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation