• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月17日

三本氏の『新車情報』、復活希望?w

三本氏の『新車情報』、復活希望?w NEXCO東日本発行の月刊誌(フリーマガジン)
←『Highway Walker』2010年6月号

(今月号で創刊4周年を迎えたとの事です。^_^v)








その中の、モータージャーナリスト三本和彦(※)氏の連載コーナー「今月のいいクルマ」は‥

待望?wの、“Honda CR-Z”!(^_^)

評価的には、相も変わらずの辛口評価?であると思うのですが‥
この手のクルマとしての評価は、同氏としては案外良い評価点を頂いたのでは??と、思います。(^_^)


※三本氏といえば‥
以前、tyk(テレビ神奈川)で放送されていた『新車情報』で司会&進行役を務めていましたが…
当時は同氏の評価をある程度の指標としていたところもあっただけに、放送終了は残念な限りです。。。
  ↑
一番の心残りは、“5thPRELUDE”の回を見逃してしまった事でしょうか!?
(動画サイトにも投稿されている様子もないだけに‥無念。。。)


P.S.
東京MXTVでCGTV(カー・グラフィックTV)を御覧のCR-Zオーナーさんへ。

  ↓
次週放送(20日21:30~)で、(サブタイトル)「ハイブリッドスポーツ誕生」を放送!
CR-Zは勿論、初代インサイト(ZE1)とのランデブー走行シーンもあるとか。(^_^)
関連情報URL : http://hww.jp/pc/
ブログ一覧 | Honda/CR-Z | クルマ
Posted at 2010/06/17 22:12:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年6月17日 22:26
メモリの付いた棒をつかって
トランクの広さを計ってましたよねぇ~
ちょっと懐かしいなぁ~
(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月19日 20:25
振り返ってみると‥
放送が終了してから既に5年以上も経過しているのですね。。。
ホント、ついこの間まで放送していたかの様な気がするのですが‥
時間の経過とは、早いモノです。(@_@)
2010年6月17日 23:06
これ、自分も好きでずっと見てました。

マニアックな車のレポなどあって楽しかったですね(*^^)v
コメントへの返答
2010年6月19日 20:36
'80年代wから、マイカー所持するまでの間は‥断片的ではありましたが‥
どんなクルマが市場に出回っていたのか、等々の情報源であった様に思います。(^_^;
(その頃、車雑誌等はほぼ目を通す事は無かったかと。。。)
2010年6月17日 23:06
試乗時車中での’いつもの山坂道です’ってセリフを思い出しますネー。

番組にメーカー担当者を呼び付けて直接文句を言える辛口評論家はそうはいないでしょうねぇ。
コメントへの返答
2010年6月19日 20:45
今だったら、おそらく‥
「いつもの山坂道」が何処だか判るかも。(^_^;
(tvkのお膝元に居る?だけに。w)

四半世紀以上もの長寿番組であった事から‥
だんだんと同氏の本音?wがOnAir可能な下地が確立していったのかもしれないですね。。。(^_^;
2010年6月17日 23:43
>>ホンダじゃないとこんなクルマは作らないでしょう

この一言が物語っている気がしますw
コメントへの返答
2010年6月19日 20:52
>この一言が‥
褒めているのかな!?…それとも…。(^_^;
  ↑
是非、前者である事を願うばかりですが。www
2010年6月17日 23:54
不躾な翁が好きでした。
放送終了後に新車情報DVDを購入して見てみましたが、相変わらずの不躾ぶりがお気に入りです。
コメントへの返答
2010年6月19日 21:00
「不躾ではございますが‥」が決め台詞でしたwが…あの台詞が似合うのは同氏をおいて他にはいないですよね!(^_^)

DVDも出していたのですね‥
年度別に出し続けて欲しいかも。。。(^_^ゞ
2010年6月18日 7:08
不躾棒でトランク容量を計るのが好きでした。

いつもの山坂道はどこなんでしょう?
コメントへの返答
2010年6月19日 21:04
不躾棒を扱う姿が目に焼き付いて‥
My二代目&三代目初号機のトランクは展示車で測ったりしたモノです。(^_^;

>いつもの山坂道
調べてみたら‥
芦ノ湖スカイラインor長尾峠という説が有力だそうです。(@_@)
2010年6月18日 10:10
CGTV、遅い夕飯を食べつつたまに見てます。
ヨーロッパ車の紹介が多いですけど、次週はCR-Zが出るのですね!?
チェックしたいと思います。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年6月19日 21:49
埼玉ですと‥
ローカル局のテレビ埼玉で水曜日21時から放送している様ですね。。。
20日は東京ローカル局のMXTVなので、お間違えなく、デス。(^_^;

ナレーターで、ジェントルな声の古谷さんが、どの様にCR-Zを紹介してくれるのか興味津々であります。(^_^)
2010年6月18日 22:12
>カーグラTV
BSでやった奴、MXでもう一度流してるんですか?

見られた事無いのでしたら必見!
他の番組袖にしてでも見ろ!です。

主役並に登場時間長い、ZE1に注目!

四国オフではサヌハイ宅でこれを肴に大いに盛り上がった・・・・・・。
コメントへの返答
2010年6月19日 22:01
もともと、CGTVは地上波での放送(前世紀)であっただけに‥
(BSに替ってからも)ローカル局とは云え、衛星放送&CATV未接続で見る事が出来ない方にとってはありがたい限りですョ。(^_^)

>他の番組袖にしてでも‥
私は、『行列のできる法律相談所』をワンセグで見て、『CGTV』を録画するかと。www
2010年6月19日 20:19
私も「Highway Walker」!見ましたよ(^_^)v

いつものごとく「辛口」ですね・・・。
コメントへの返答
2010年6月19日 22:08
同氏が、辛口評価でなくなった時‥
それは、モータージャーナリストを引退する時なのかもしれないデスね。。。(^_^;
2010年6月20日 18:10
あ。
言われてみると見たことあった~
確かに辛口でしたね。

でも、テレビで番組としてあるのがすごいなぁと思った覚えが(^^)
なかなかこういうのって番組にしにくいですよねぇ
コメントへの返答
2010年6月21日 1:07
今の御時世だと‥
同氏の辛口評価では、番組として成り立たなくなってきたところも出てきたのかもしれないですね。
  ↑
おそらくは某所から見えない?圧力が掛って…放送局と同氏の間で確執に発展!?
‥みたいな。(@_@)
2010年6月20日 23:43
三本和彦さんの新車情報、毎週楽しみにしていた一人です。
今は同じ枠で岡崎五郎の「クルマでいこう」をやってますが、三本和彦さんほどの辛口じゃないのがチョット物足りない気もします。
でも岡崎五郎さんとは同世代で共感できるところも多々あります~(^_^)
コメントへの返答
2010年6月21日 1:19
>岡崎五朗の「クルマで行こう」
4月25日放送のCR-Zの回では、岡崎氏はベタ褒めしていただけに‥
(個人的には)社交辞令的な評価の様に見えてしまったのも、また事実。。。
  ↑
岡崎氏に“共感できない”という訳ではないんですけどね。(^_^;

プロフィール

「約15年と5ヵ月…でのキリ番。😉👍
#CRーZ #Honda
何シテル?   08/17 00:46
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation