• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

正解は‥(^_^;

※フォトギャラリーで先行して紹介していましたが。w

やって来たのは‥
当初、2月にドライブ予定?だった碓氷・軽井沢方面‥
鬼押・万座有料道路の走破。(^_^;
そして、昨年秋からの上京後で唯一、未走行だった‥
上信越自動車道の走行も兼ねていました。w

しかし、当日はしっかり寝坊。w
往路は通勤割引もI.C通過、間に合わず。。。(>_<;

でも、久々の休日晴天‥
場所も遠い故、渋々高速を使う事に。
※其れなのに‥往路で高速走行の写真は‥1枚もナシ!(爆)

碓氷軽井沢I.Cを出た後、八風平~軽井沢市内を北に抜け‥

白糸ハイランドウェイへ。

道中‥車を駐停車して、

新緑と滝からの水飛沫と相まったマイナスイオンが満ちあふれている?遊歩道で向かった先は‥



白糸の滝
※ショボイコンデジだと、感動までは撮れないなぁ。。。

でも、ココだけでも‥
来た甲斐がありましたョ!(^_^)

白糸ハイランドウェイから、更に北上して‥

鬼押ハイウェーへ。
う~ん‥
この日は正しくオープンドライブ日和!(^_^)

森の中を抜け‥

ちょっと殺伐とした?光景が広がると、左手に‥


浅間山が視界に飛び込んできます!

‥などと悠長に走っていると、後ろから‥

厳つい顔の?某国産車に煽られている事に気が付く。(^_^;



鬼押出し園駐車場に到着。
本来は此処の園内をゆっくりと徘徊しようと思ったのですが‥
入場料、大人\600‥
何か‥ビミョーに高いなぁ?(@_@)

‥てな訳で、入園は断念し‥
更に北上する事に。。。

鬼押ハイウェーを抜けて‥
直ぐに万座ハイウェーに入ろうかと思ったのですが‥

道を間違えw‥
R292から草津温泉街経由で白根山界隈へ。


休日を楽しんでいるのが伝わる?1ショット。w

う~ん‥
もう少し早くにこの辺りを走りたかったかも。。。

もう6月というのに‥
所々に残雪がまだ見受けられますね。。。


道中の見晴台で一息。(^_^)

万座ハイウェー・北入口側に近づくと、所々で‥

下界の巷で聞かれる「硫化水素」の臭いが。。。(^_^;

※万座ハイウェーは‥あまり面白くなかったので割愛。(^_^;

帰路の上信越道・横川S.A(上り)には‥

ぬわんと、(先週、御世話になったばかりの)峠の釜飯『おぎのや』が!?(^_^;



‥と、まぁ‥
二週連続で信州方面のドライブを楽しみました。(^_^ゞ

#フォトギャラリーもあわせてどうぞ。
◆その1
◆その2
◆その3


あ!?
O.P.E.N.で、秋に軽井沢方面のTRGがあったっけ?(^_^;
ブログ一覧 | Honda/NSX | クルマ
Posted at 2008/06/08 01:26:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年6月8日 2:01
新緑の季節のオープンを堪能してますね~♪
白糸の滝の構図、グゥー!
コメントへの返答
2008年6月13日 0:09
前週の全国オフ唯一の‥不満点であった"天気"を解消exclamation&questionするべく逝ってきました。冷や汗
白糸の滝‥
この一枚だけが、ローアングルでの撮影でした。カメラ
2008年6月8日 9:14
いいですねー!こんなところオープンで走ったら最高ですね。。。
コメントへの返答
2008年6月13日 0:15
東日本オフの候補地に決定!!?
※えexclamation&question私が幹事?(謎w)
2008年6月8日 9:30
ここのところ、オープンツーリングで天気の良い日に当たってません(^_^;。

梅雨明けまでお預けかなぁ...。この際ハードトップ被せようかなぁ。
コメントへの返答
2008年6月13日 0:24
関東でも、4月から5月最後の週末迄、「週末は"曇or雨"」だったそうです。。。
ひょっとしたら‥
今年は、'93年以来の"長雨"の当たり年にexclamation&questionげっそり
2008年6月8日 12:22
白糸の滝、いいですなぁ。
つか、もうデジイチに行く気配ありありなんですがwww

「 おぎのや 」 オドロキましたww
コメントへの返答
2008年6月13日 2:47
実はこの日‥
デジでない一眼を8年ぶりに弐号機のトランクに忍ばせていたexclamation&questionのですが‥
バッテリーが切れていますた。。。冷や汗
‥これは何を意味するのかexclamation×2exclamation&question

「おぎのや」は正直、私も驚きましたね。w
2008年6月8日 15:15
白糸の滝,撮りた~い!

コメントへの返答
2008年6月13日 3:02
「劉劉鵜主・利・武李太爾亞がB11殿(^^;)に命ずる…
"全力で『白糸の滝』を撮影しに軽井沢へ行けexclamation×2"」

‥って、ダメですか?(謎w)
2008年6月8日 23:25
こんばんは

白糸の滝。すごく良いですね!!
癒されそう~
行きたい~~~
コメントへの返答
2008年6月13日 3:18
exclamation&question
‥fmiyaさんに↑のネタでギ○スを掛けるべきだったかな?冷や汗
‥てな訳で、東日本オフ開催(←あるのか?謎w)の暁には、迎撃しますョ!指でOK

プロフィール

「ウェ〜い⁉️…土砂降り☔️。。。😳
(もう一日、持ってほしかったョ。。。😥💦)」
何シテル?   08/10 05:49
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation