• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。 エアコンレスなので今の時期は雨が降ると我慢比べのスタート。
汗だくだく。





なんだかギアの入りが渋くなってきてたのでミッションオイル交換。
入れたオイルは「ワコーズのRG7590」

渋みは無くなった。
シフトフィールがニュルンという感じになった。

まぁ定期メンテナンスということで。

んでついでにエンジンオイルも交換。いつものレスポ  ロードスポーツ。
最近、というか今日知ったのだがレスポ ロードスターではなくレスポ ロードスポーツだった。いままでずっとレスポ ロードスターだと思ってたで!過去の整備手帳、全部レスポ ロードスターなのがその証(笑)

継足用オイルが無くなるまでこのレスポ ロードスポーツ以外つかえないという呪縛。

デフオイルも本来ならば交換周期なんだけども。一度に交換すると来月に車検を控えた手前、金銭的に超厳しくなっちゃうのでデフオイルは先送り。まぁオープンデフだしオイル交換は多少アバウトでも問題ないだろう。



気がつけば色んな交換タイミングが一度に押し押せてきた。

クラッチレリーズそろそろOH
ブレーキ・クラッチフルードそろそろ交換
タイヤそろそろ交換
タイベルそろそろ交換

どこまで自分で整備して何を車検の時についでにお願いするか悩みどころ。
タイベルは手伝って頂ける方が居たので自分でやる予定。
これもまたついでにクランクプーリやらWPプーリなんかをエアコン&パワステレス車用のシングルタイプにしちゃうか悩みどころ。シングルタイプのプーリにダンパーがついてないから高回転時にウンヌンとかいう情報もあったりで更に悩ませてくれる。







ヤフオク眺めて落札とかしちゃってる場合じゃなかった(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/08 17:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

この記事へのコメント

2009年8月8日 19:25
今日ディーラーでオイルシールの交換を頼んだんだけど、担当の営業者から最近NAロードスターを降りた人の話を聞いた。
なんでもシール類やゴム部品その他の要交換部品が多くて嫌になっちゃったらしい(笑)
確かに劣化してくれば要交換なんだろうけど、まとめてやろうとすると金額が大きくなって負担になるのは必須。まとめて交換したい気持ちはわかるけど、オイラはあえて必要な所を気長に順番にやって行く事にした。
コメントへの返答
2009年8月9日 21:45
車は10年目で色々まとめて押し寄せてくると聞きますがまさにその通りですね。いっそのこと降りて乗り換えてしまう気持ちも分かります。
ついついアレもコレもとなってしまって気がつけばすごい作業になってしまったり・・・
線引きが難しいです。

重要部分とそうでない部分。分けながら気長に僕もやっていこうと思います♪
2009年8月8日 22:16
こんばんは〜♪

おは玉ステッカーの件では、
毎度お疲れ様です… m(__)m

ロドもそうなんですけど、家電
も何かが壊れ出すと、連動します
よね…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年8月10日 15:31
こんにちは♪

おは玉ステッカー楽しめてるので大丈夫ですよ(笑)
論文かいてるんですが良い息抜きになります!!!

そういえば家のラジカセが壊れたら次から次へとテレビまで壊れた事が…いったいなんの連鎖なんですかね!?(笑)
2009年8月8日 22:50
タイベルやっちまうならウォータポンプにご一緒に・・・
工賃が一回ですみます。

俺はタイベルはできそうですけど後者が・・・
やり方がわかりません(泣
コメントへの返答
2009年8月10日 15:32
なるほど!ウォーターポンプ!φ(..)メモメモ

イメージですがタイベル交換は大作業な気がしてなりません。だってエンジンカバー外すんですもん!!しかし自分でできるところは自分でやっつけたいです。
2009年8月9日 1:06
ロドって意外と壊れないんですよね。
まだイケる まだイケるって感じでついメンテを怠りがちに・・。
コメントへの返答
2009年8月10日 15:33
ホロ車じゃなくてボロ車だと仲間から馬鹿にされますがマダマダ負けません(笑)

そして溜まり溜まってどーんとお金が…
2009年8月9日 2:18
古いクルマとの生活て、
そんなことの連続のような気ぃしますよ。 f(^^;;

あ、 そーそーw
のぶさんにとっては 耳に毒かも... ですが、
青バネ、 RCOJの要請に応えてくれるカタチで、
限定量ながら再製作してくれることになりました。
コメントへの返答
2009年8月10日 15:37
あれもこれもと断続的に何かしらある気がします。だからこそ楽しくて愛着もでるんだと思います。
可能な限り長く乗りたいです。

えー本当ですかw青バネ・・・
しかし自分は赤バネでも硬いと余り思わないので赤バネで!
いやはやホント、最後はバネに翻弄されてしまいましたが結果オーライですよ!満足してます!

2009年8月9日 7:03
何事も、やってやれぬことはないのです!!
だって、同じ人間がやっているんですから・・・。

って発想で、私はいつもDIYをやっています。
のぶさんのその意気込み、大好きです!
コメントへの返答
2009年8月10日 15:41
時間と場所が許すならば・・・全ての作業を自分でやってしまいたいです。しかし月極駐車場。地面は砂利で潜り込んでの作業が苦行です。さらにホッタラカシにもできず・・・
あぁ・・・ほんとガレージ欲しいです。家より先にガレージを建てたいくらいです。。。

そういえばロードスターの整備書がPDFであるんですがいりますか?あまり声を大にして言える内容でも無いのでこっそりコメントで失礼します。
2009年8月9日 9:22
長く乗り続けるためには必要なことだけど、状況を見て必要なことをスケジュール立ててやっていくのも良いかも。
ロードスター、意外と丈夫だからほっとした顔ただ予防的なことも考えるとこの範囲を超えますが冷や汗
コメントへの返答
2009年8月10日 15:43
年内には上の内容を全て消化しておきたいです。1月に1個づつ倒していけば丁度ですね!

ロードスター、意外と丈夫で壊れないのでついつい先送りにし続けてしまって・・・溜まってワーオ!な事にならないように気を付けます。

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation