2025年04月06日
タイトル通り。
前後しますが、運転席シートベルトのプリテンショナーは、部品値上げの話を某KITサービスさんのYoutubeで観て3月中に購入。
まあそれでもお高かったなぁ。今月から仕事の出張もあるし入庫は夏くらいかな・・・。
BELT ASSY F OUT RH
64620AG020JC
\47,850
で、安心したところで加速時のハンチングが発生。
おいおい・・・部品値上がりしちゃったよ?
まあ、以前から冷間の1速・2速に軽いハンチングがあったもんで気にはしていたが、エラーコードでないし、点検してもらっても問題ないみたいだし、温まりきってないからかな?ということで水温安定まではやんわり運転していたんですが・・・
今回は1時間くらい高速走った後、本線料金所からの加速(3速)でハンチングが発生。
いよいよ良くないなということで故障探求開始。
あるあるの、劣化した負圧ゴムホースからのエア噛みかな?っちゅ~ことで、怪しい&明らかに劣化してるところから順次交換していこうかと。
・PCVバルブ周り一式(怪しい)
・ブローオフとインマニをつなぐホース(スコスコ抜ける・・・)
・ブロックの前から出てる中間弁つきのバキュームホース(中間弁のスポンジが劣化してて中身が怪しい)
以上一式を注文。
軽く¥12000越え・・・
驚いたのが、PCV周りの部品付き3股ホース(\2,737)より、ブローオフとインマニをつなぐただのホース(\4,768)のほうが高い・・・
耐熱スリーブが高いのかな?
とりあえず到着を待ちますかね・・・
Posted at 2025/04/06 00:40:10 | |
トラックバック(0) |
整備・DIY | クルマ
2025年03月09日
タイトルの通りです。
ディーラーに入庫して点検してもらったところ、運転席シートベルトプリテンショナーのハーネステストで抜き差しを行ったら、警告灯が消灯。
接触不良が疑われるとのこと。まあ確かに、運転席シートベルトの巻き取りが弱くなってはいたからなぁ・・・。
予防整備でプリテンショナーを交換するなら、シートベルト丸ごとの交換となるそうで、工賃込みで5万円ちょい。
なお、BP5Bのエアバッグ関連ハーネスはもう生産停止らしい・・・
入庫が立て込んでるみたいなんで、とりあえず様子見にしたけど、どうしようかな~という感じ。
Posted at 2025/03/09 17:27:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年02月19日
Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:なし
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:なし
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 20:06:06 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月06日
私的定期ダイアグチェックで、右前ABSセンサーが逝ったことが判明。
とりあえず次の休みまでに部品調達せねば・・・
ダイアグチェックの仕方はまた投稿します。
Posted at 2021/02/06 18:52:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年04月23日

先週末、ボランティア先の港にて。
バックには海上自衛隊の掃海艇。
こうして見るとキレイだけど、黒はすぐ汚れるからな~・・・ガレージが欲しい。
Posted at 2018/04/23 20:18:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ