• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

楽NAVI AVIC-MRP077の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週、スーパーオートバックスのイベントで格安販売されていたのを衝動買いしちゃいました。
2
現ナビ(AVIC-T07Ⅱ)の取付方法(モニター取付金具AD-V1)がそのまま流用できるので、ナビだけ撤去します。

PNDなので、配線も少なく楽ちんですw
3
アテンザのナビトレイでは、付属品の吸盤では設置できませんので、前回同様、モニター取付金具(AD-V1)で取り付けしました。

作業は、クレードルを交換しただけです(^^;

オプションで「車速パルス入力」、「音楽の外部出力」、「バックカメラ」を接続しましたが、これらも前ナビからの引継ぎなので、配線はそのまま交換したクレードルに差し替えるだけ。

VICSアンテナのみ接続していません。
だってタッシュボード上に設置って・・・
配線が見えているのは、嫌いなので(爆)
4
取り付け完了です。

もう少し配線隠しやpivotの水温計の移設もあるので、仮設置みたいな感じで終わらせました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

ヘッドライトのカバーの劣化(交換)

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

クイックエバポレータークリーナー施工

難易度:

エアコンフィルター交換(?回目)

難易度:

純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月7日 21:38
お得に購入できたみたいでよかったですね^0^
やっぱりナビのトレイに収納すると、見た目もスッキリしますね!
コメントへの返答
2015年6月7日 22:09
本体全体がトレイ内に収まれば言うことは無いのですけどね(^^;

個人的にはリモコン操作が欲しいです。
そうすればもっと綺麗に納める方法もw

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation