• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

滋賀竜王コペンオフ 初参加行脚レポ

滋賀竜王コペンオフ 初参加行脚レポ






一度は行ってみたかったコペンオフ
距離もハンパじゃなかったですが自分には衝撃的な一日でしたので
あえてお題を修業っぽく「行脚」にしましたw

上田発まだ暗い4時、前日洗車して磨いたというのに音するくらいの雨(+_+)
とにかく無理しないで途中休憩時間を多く取ろうと出発
片道約320キロを一気に走るのも初!それも軽のちびCopemiでも初!
軽での長距離高速も今まで短距離だけ&データ古めのナビ操作もまだ慣れてない
冒険×∞で色んな初体験の始まりでしたw

和田峠の料金所で白ナンバーが普通車と間違えられ(-"-)オイオイ
人的徴収でオヤジっぽかったから仕方ないか・・・



往路行程

上田~岡谷ICで約1時間 最初の休憩地駒ヶ岳SAまで30分
駒ヶ岳SA~恵那峡SA~養老SA~竜王ICと一時間毎に30分休んでようやくの往路走破でした


明るくなりかけた恵那峡SAで軽く朝食

持参パン+惣菜のホタテの串揚げ
意外にこんなもんで満足げw


途中一宮辺りから渋滞ありましたが何とか竜王ICに到着、ヒキさんの助言通りに降りて即給油。
普段は街乗りで燃費が超悪いCopemiだったけど流石に燃費上がって16キロ/L (◎o◎)!
まだメーター半分しか減ってない事も信じられませんでしたw

そうそう!ハイドラ終了しようとしてもスリープ画面解除したら
ハイタッチやらその他の通過地の表示次々で10分位終了不能(^_^;)アワワ


いよいよP7へ
一度にコレだけのコペンを見るのも初!
一般見学者だって充分楽しめましたヨ
まぁ入れ代わり立ち代わり来るわ来るわ♪ コペンばっかりw
その場に居られた事に最大の価値ありました


夜の雨の道走って来て多少バッチィ後姿だったけど
塗装艶も決して見劣りしなかった事は幸せ感じました♪



遠目のガル軍団

圧倒的に感じたけど、私には手の届かない世界だよな~と。


一般P7

前も後ろもコペンだらけの風景は圧巻


ちょいと離れた隙に隣にトライク停まってました




まずは再会出来たヒキさん
実車にお目に掛かれて幸運でした
相方に快く話しかけて下さってエスコート
言葉にならないくらいの感激してました




しばしの休憩後の昼食 かつ丼だけじゃ足りなくて追加のラーメンでした
まぁアウトレットと聞けば人人人
関西弁が妙に飛び交う異空間でしたね~w



ひろじまさんのガル
残念だったのは車は分かるが当のご本人が結局分からず(+_+)
竜王行きの情報諸々助かりました。この場借りてお礼申し上げます<(_ _)>



SCCアフロさん
SCCのエンブレムが気になって撮ったけど
そういえば2回目の現車遭遇な筈、参加情報は伺ってました。
ステッカーを滋賀プチツーで手渡しして頂いたのに、やはりご本人には逢えず終いでした



あとは☆まっちゃん☆さんかなーw 写真撮るの忘れました<(_ _)>
兜が上田の住民には他人とは思えず参上したワケだけど
友人知人が常に周りに居てやっと話せたのは束の間
あれよあれよと時間が過ぎて竜王を後にする15時に(T_T)


復路

往路休憩ヶ所に多賀SAを足して、やはり1時間毎で休憩
恵那峡SAだっけか??お疲れのひろじまさんの寝顔横目にスルー
復路320キロをひたすら信濃を目指して飛ばしました。22時頃上田着
行脚行程全て無事に乗り切れました(^^)v

小学生の作文風だけど
流石に日帰りで往復640キロは老体には応えまして
翌日も肩甲骨やら腹筋やらダルダルで何もヤル気起きませんで遅めの行脚レポになりました。

道中色々ありましたがキホン刺激あって楽しい一日が過ごせました
車は分かるがご本人遭遇出来なかった方々多々数、次回の機会には是非ともご挨拶したいものです。

主催して下さった方々、その他進行や警備諸々に尽力下さった方々に
重ねて感謝です。ありがとうございました<(_ _)>









ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/11/12 17:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

充電ドライブ!
DORYさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

等持院
京都 にぼっさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2018年11月12日 19:30
先日は遠くからご苦労様でした^^

ひろじまさん。 言ってくれたらすぐに紹介しますのに笑

次回は是非 奥様にも挨拶させてください☆
コメントへの返答
2018年11月13日 10:37
>☆まっちゃん☆さん

コメントありがとうございます
当日はお疲れ様でした。

遭遇妄想がやっと実現した気分でしたが
みんカラ始めて約半年の新参者にはアンなものでしょう(^^ゞ

ひろじまさんは近場なので何処かで遭遇狙います。

イベント参加はほぼ相方同行しますので次回は宜しくお願いします

ポッキーご馳走様でした(^_-)☆
2018年11月12日 20:05
竜王コペンオフ、お疲れ様でした。
上田からだとそこそこ距離ありますよね。

自分は今年、仕事で参加できませんでしたが、来年はリベンジです。
&cope海庵さんとどこかのイベントで会えるといいですね。
あっ(´゚д゚`)場所的にビーオフなんかが良いかもね。エントリーは大変だけど(;´∀`)
コメントへの返答
2018年11月13日 10:45
>@しなちくさん

コメントありがとうございます
松本&諏訪地方からは約1時間違いますからそこそこ疲れましたワ(+_+)

来年のビーオフ、むろん狙いますけどハズレても逆走組でも行きます♪
何せ武石側からなら80分程度で美術館ですし、その時には是非遭遇宜しくお願いします<(_ _)>
2018年11月12日 23:05
こんばんわ☺

コメント失礼します

ヒキ号の写真でケツが写ってるのが私です(笑)
コメントへの返答
2018年11月13日 10:50
>オープンエアー好きさん

初コメありがとうございます
ケツw そ~なんですね

HNと車と人物が一致しないのはまだまだ新参者の証拠

イベント参加修行は始まったばかりですので
何処かで遭遇の際には宜しくお願いします<(_ _)>
2018年11月13日 14:22
来られてたんですねー、帽子を頼りにかなりあちこち探していたんですがそれらしき方を見つけることが出来ませんでした(/ _ ; )

まっちゃんとはお会いされたご様子、まっちゃんに聞けば良かったです、また次の機会に宜しくお願い致します(^_^)
コメントへの返答
2018年11月13日 18:15
>なっちゃんこぺんさん

コメントありがとうございます
途中挫けずに何とか行きましたよぉ(^_^;)

想定外に女性が多くて、見知らぬ人に端から声掛けるのも躊躇しっぱなし…が現状でした。

現地滞在5時間中、昼食時以外はPに居ましたが、リード付きうさぎちゃん目印の方が正解だったのかも(+_+)

またの機会があればこちらこそ宜しくお願いします。
2018年11月13日 17:50
こんばんわ ♪

遠路お疲れ様でした!
でも来た価値はあったでしょ?(*^_^*)

ああいうオフも楽しいですが、数台で遊びに行くのもまた楽しいですよ!

と、どんどん深みに嵌めようと…(笑)

ありがとうございました(*^_^*)
コメントへの返答
2018年11月13日 18:23
>ヒキさん

コメントありがとうございます
ええ!充分過ぎるほどの価値ありましたね♪

確かに深みにハマりそうで手招きしてるヒキさんの姿、思い浮かべてますw

頂いたお土産は大好物大当たりで感激♪
逆に揚げ餅の召し上がり方は目から鱗でした。

こちらこそ感謝!ヒキさんのお人柄が身に染みました。
本当にありがとうございました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:03 - 11:03、
4.18 Km 59 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 街中ぐるっと徒歩散歩No.186」
何シテル?   08/10 11:04
cope海庵[コペミアン]です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【開催報告】新年最初の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:42
【開催報告】8月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:45:04
3月の北関東茶会は三毳山西口駐車場で開催しますね(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:31:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
人生最後の大型ミニバンをファミリーカーとして、 ノーマルな新型よりフル装備に近い8年落ち ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーでコペンに乗っています。 愛車にあえて女子名付けて…と  Copemiて呼ん ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
洗車時に改めて写真撮り直しました。 ギロリ目ん玉が睨み利かせて今だ惚れ込む顔つき。 納車 ...
その他 DAHON ダホ助 (その他 DAHON)
1983製初期型OldDahonⅠの折り畳み自転車 アウトドアor海釣り等の短距離移動用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation