• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

新潟蕎麦打ちオフに初参加

新潟蕎麦打ちオフに初参加 近い将来、私も地元で蕎麦打ちオフをしたくて
ひょんな事からHiiroさんの募集記事をみつけたので申込み
新潟県の湯沢まで勉強の為、初のオフ会に行って来ました。
超長い日記なので飽きたら閉じて下さいな(笑)



蕎麦好きの人には意外に知られているコミックアニメの「そばもん」
昔読んだ「ニッポン蕎麦行脚」作中の色んなシーンを想像しながら風なw
初の海藻繋ぎ蕎麦に挑戦の意味もありました。



まずは場所、湯沢は近年岩原へも舞子にも行っているので距離感は分っていたけど
何せ何処を回っても約2.5時間(^_^;)

飯山十日町経由で山越えを選択しました。
私だけ楽しむンじゃ申し訳ないので、毎日頑張ってくれてる相方への
休養も兼ねて一泊のホテルも予約

さて当日です
07:00発で意外に早く現地着
冒頭画の如くの立派な建物が会場でした。「体験工房大源太」
次々に県外ナンバーが集まって約30人の大所帯



みんカラ繋がりでも車種はそれぞれ
私が一番遠いと思い込んでいたけど関東圏の方々が多くて驚きでした(@_@)

軽く全員で自己紹介後に体験教室部屋へ
設備も良く整っていて羨ましくなるくらいでしたネ
4人で一台の打つスペースに割り振られ、幹事Hiiroさん大忙し

※画はヘッドセットのウェアラブルカメラからのキャプチャなので
湾曲気味で見づらいのでご容赦<(_ _)>

せいらさんにも”海藻ふのり”の説明受けてフムフム<(`^´)>
初にお目に掛かりますナ

新潟県のこの地方では水と小麦粉の代わりに”ふのり”
これがメジャーなんでいったいどう打つものなのか興味津々


施設の責任者っぽい方から打ち方の説明受けたあと始まります

エプロンがさまになっていない云々で変態扱いされてる幹事様ww


それぞれの台にオッチャンやオバチャンがコーチ役に着いてくれたので一安心
まずは赤丸の繋ぎ液 まさに青汁の如くな色でドロドロ、粘り気アリアリ


4人組だったのにHiiroさんひこたけさんは終始手を出さず
笑顔で見守って下さるだけ
ひこたけさん若干引き気味だったよねぇ(・.・;)


とりあえずは相方に1割ほど華も持たせて、いわゆる第一回目の”水回し”の始まりです


やはり見ていても許せなくなって「貸してみろ!」の取り上げ状態(^◇^)
コレもある程度予想はしてましたが職人は我慢が効かなくなって来たww


合計3回の水回しから徐々にコロコロ


纏めて練ってヘソ出しからの”くくり作業”は長くなるので割愛します
ここからはHiiroさんの画お借りしました<(_ _)>

手のし


丸のし


角出し

角がまだまだ甘いなぁ…反省点(>_<)

目線


持ち込み駒板でチャカチャカ切ります


目線


一応形にだけはなりました


ひこたけさんパフォーマンス楽しめましたでしょうか?
良い笑顔で見守って下さり感謝


幹事のHiiroさん 初の参加者に対して十二分なおもてなしと気遣いして頂いて
大感謝です<(_ _)>


台毎に打った4人前を施設側で茹でてもらって、出来上がりは器のヘギへ

へぎ蕎麦のクルリン♪の盛り方してくれれば更に喜んだのになぁw

天ぷらも別注文で美味しく頂きました


お土産交換会をして最後に集合写真パチリ♪

REBOXさん 修正画お借りしました<(_ _)>

道の駅まで皆さんと御一緒してその後ホテルへ

リーズナブルな割には意外に豪華な^^ まぁ名前に魅かれただけでしたけどネw

翌日、せっかく出たので上越方面に足を延ばして日本一うまいトコロテン
話のタネに食べて来ました。


美味い…うまいンだろうな~ww

ココも県外ナンバーはかなり居ましたね

もう一か所、相方への最後のゴマスリ地w
2回目の訪問になりますが、長野のローカル番組でも紹介された激安スーパー
上越板倉区のしみず屋
ココは鮮魚でも乾物でもとにかく安い!


一万円近くも買ってしまった(^_^;)

でも買い物欲は満たされたンじゃないかな~って
勝手に満足して新井SICから帰路に着きました。

まとめ
ゲストを快く受け入れた下さった幹事のHiiroさん&せいらさん、
同じ台でパフォーマンスをじっと見守って下さったひこたけさん
その他、気軽に話しかけて下さった皆さん
楽しい一日をありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

先の話になりますが、私の地元上田市から軽井沢辺りで蕎麦打ちオフが
実現した折にはぜひぜひご参加下さる様お待ちしております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/23 17:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2019年7月23日 17:46
お疲れ様でした(๑˘ ˘๑)*.。
ゲスト参加だったんですか?
馴染みまくっていたのでてっきりHiiroさんのみん友さんかと思っていました(笑)
そば粉の扱い方が美しく見とれてしまいました。
みんカラでのご縁は本当に楽しいですね。
私も今回は初めての方々多かったので、いつもとは違う雰囲気を楽しめました。

昨年から始め 蕎麦打ちオフ会。
また来年も是非参加してください。
今度はコペンで是非!
コメントへの返答
2019年7月23日 18:10
>REBOXさん
コメントありがとうございます。

ゲストと言うかHiiroさんとだって初対面でしたヨw
馴染み捲りはきっと彼のお人柄でしょうね♪
やはり幹事の器となればそれだけの力量が必須でしょうけど
私には真似出来るかどうか…

日帰りでも行ける場所と納得しましたので次回はコペンで行こうかと^^
皆さんに比べればオモチャ並みに映るでしょうね~(笑)
2019年7月23日 17:56
長いブログを読んでまず思ったのが…



…あっ、コペンじゃない!(笑)(笑)(笑)

車の写真、コペン探しちゃいました😂

へぎそばはあっち行った時は結構食べます♪
美味しいですよね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
コメントへの返答
2019年7月23日 18:15
>Rico@信州さん
コメントありがとうございます。

そそ!ギリギリまで迷いましたが
帰路の買い物と一泊の荷物量でデカZioにしました。
幾らか雨でしたけどOpenでもイケましたね

のど越しは独特だと思いますね
へぎそば一応攻略した気分(?)なので次は富倉蕎麦かもww
2019年7月23日 18:21
こんにちはー

沢山ご馳走になってしまってありがとうございました (^^)

如何せんあの至近距離で本職の方が最初から最後までやる姿は初めて見るもので嬉しかったです。

そういえば あの場にコペンはなかったような…
コメントへの返答
2019年7月23日 18:29
>ひこたけさん
コメントありがとうございます。

いえいえ…オンステージというか
勝手気ままに自分だけ楽しんじゃって大恐縮です<(_ _)>

本職というかまだまだひよっ子w
自己ショの時に「プロ」言われて大プレッシャーでしたよ(^_^.)

出張蕎麦打ち云々は?と言われた時には「心読まれてる」って思いましたw

コペン…次回は考えます♪
2019年7月23日 18:32
こんにちは!
あら!参加されたのですね(^^)
私も誘われていたのですが
腰痛が酷くて参加出来ませんでした(;_;)
来年は、コペン並べましょう(^_^)/~
コメントへの返答
2019年7月23日 18:38
>にゃんつよさん
コメントありがとうございます。

そ~なんですw
もしも現地でいきなりコペン居たら
Zioで行った事を悔やんだでしょうね(笑)
腰痛早く回復させて下さいまし^^
コペン並べ大賛成です(^_^)/
2019年7月23日 19:21
こんばんは。
蕎麦打ち修行、お疲れ様でした🎵

新潟県とはちょっと遠いですが参加してみたかったです。

是非上田で蕎麦打ちオフを開催して下さいね❕☺
都合が合えば参加しますよ🍀
コメントへの返答
2019年7月24日 9:43
>まっさかさん
コメントありがとうございます。

まさに修行w 行脚はあちこち企んでますヨ^^

新潟でも中越は遠くなんかないです!
福島に比べれば近い近い♪
事実走行距離から言えば上田からは茶会参加よりも短いです。

地元開催は何時になるものか分りませんけどその折には是非!
蕎麦好きウェルカム(^_^)/
2019年7月23日 20:49
お疲れさまでした~(^^)/
そして・・
私の分も美味しい蕎麦を打って頂きまして
有難うございました(;'3')~♪(笑)

車種縛り無し!年齢制限無し..(゚д゚;)ェ..
の、オフ会は如何でしたでしょうか?
同車種をズラーっと並べるオフ会とは
また、一味違ったのではないでしょうか?
オフ会で大切なのは・・
( ・ノェ・)コショッ.. 
女性方をいかに喜ばせるか!?です(笑)

また宜しくお願いします(@`▽´@)/ ♪
コメントへの返答
2019年7月24日 9:54
>Hiiroさん
コメントありがとうございます。

まっことお疲れ様でした~♪
独り舞台になっちまって反省点も多々ありました<(_ _)>

コーチ役のオッチャンが徐々に手出ししなくなって行くのが
妙に快感でしたしニマニマしっ放し(^O^)

相方も結構楽しめたみたいで、全ては
セッティングして頂いた幹事さんのおかげです。

次回開催をまた楽しみにしております(^_-)-☆
2019年7月23日 21:10
こんばんo(^ヮ^)o★
先日はお疲れ様でした。
そしてありがとうございました♪

奥様、とっても美しい素敵な方ですね✨
蕎麦打ちは、もう比べるレベルではなく
素晴らしい手さばきにて感動しました。
打ち粉?もさささっとブラシでかたすところも
素敵でした!
たくさんの思い出と買い物されて良かったよかった♪
コメントへの返答
2019年7月24日 10:03
>セイラ2さん
コメントありがとうございます。

お礼を言うのはこちらの方です。
誠にありがとうございました<(_ _)>
夫婦orカップル参加が多かったので気軽に居られたようで
本人も楽しかったみたいです。

何百食打ってもまだまだ修行中の身ですが
近い将来、こちらにお呼び出来る体制が整ったら
今度は思い出作りに是非信濃にお越し下さいませ(^_^)/

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:03 - 11:03、
4.18 Km 59 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 街中ぐるっと徒歩散歩No.186」
何シテル?   08/10 11:04
cope海庵[コペミアン]です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【開催報告】新年最初の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:42
【開催報告】8月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:45:04
3月の北関東茶会は三毳山西口駐車場で開催しますね(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:31:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
人生最後の大型ミニバンをファミリーカーとして、 ノーマルな新型よりフル装備に近い8年落ち ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーでコペンに乗っています。 愛車にあえて女子名付けて…と  Copemiて呼ん ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
洗車時に改めて写真撮り直しました。 ギロリ目ん玉が睨み利かせて今だ惚れ込む顔つき。 納車 ...
その他 DAHON ダホ助 (その他 DAHON)
1983製初期型OldDahonⅠの折り畳み自転車 アウトドアor海釣り等の短距離移動用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation