• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモトモ21のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

8耐観戦中

8耐観戦中鈴鹿8時間耐久ロードレースを
自宅で
観戦中ですw

久々に見ると面白いです。


暑さのせいか転倒者が多い気が...

クルマはホンダ党ですが、バイクはヤマハが好みです。
なので、ヤマハを応援中。
現時点でヤマハは2位と4位...

あっ、

このブログを書いてる最中に
4番手の「#7 YART YAMAHA」が転倒...

!?

5分弱でレースに復帰www

ヤバい。楽しいw


また、バイクに乗りたくなるや。
Posted at 2025/08/03 13:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記
2025年06月29日 イイね!

今日から2枚持ち

今日から2枚持ち本日、免許更新に行ってきました。

いつもより1時間早く起き、運転免許センターへ...

渋滞もなく7:40には到着。
8:00の受付開始(開場)ですが、すでに50人以上の列ができていました。
更に天気が良かったので日差しが痛い。
日焼けした写真の免許証になるかと思いましたw


エアコンの効かない(無い?)建屋で受付→適性検査→支払い→写真撮影を行い、
エアコンの効いた講習室で30分の優良講習を受け、
エアコンの効かない受付機前で新しい免許証を手にしました。
全体的に暑かった。
夏に生まれた人は苦行ですw

今回、ボクはマイナ免許と免許証の2枚持ちを希望しました。
理由は、まだ身近にマイナ免許保持者は居らず珍しいことと、数年後には海外の様にスマホが免許証になること(?)を見越してです。
(なるのか?w)

ここからは実際に手続きをした感想です。

想定はしていましたが、手続きが多く時間がかかります。
マイナカードの特性上、都度マイナカードの提示を求められます。
それよりもマイナカードへ免許情報の書き込み(受け渡し)は、対面で一人5分ほど時間がかかります。
しかも大分運転免許センターの窓口は2つのみ。
多くの人を捌けるとは思えません。
今後、希望者が増えてくると体制も変わるのかもしれません。

実際、マイナ免許を選択(2枚持ちも含めて)する人は殆ど居ませんでした。
今回は1割にも満たない感じ。
現状のマイナ免許を持つメリットが少ないため仕方ないことでしょうか...
そもそも、本気でマイナ免許を普及させる気があるのか気になります。

普段、マイナカードは持ち歩かないボク...
免許証として使用することはほぼ無いでしょうw

早く、スマホに免許証の機能が取り込まれないかなぁ...


最後に...
免許証の写真ですが、肌の色がエグイことになっています。
とても健康な人の肌の色では無いほど...
(先月更新した奥さんも同じです)
屋外に出ることの少ないボク、こんなに焼けてませんけど...w
Posted at 2025/06/29 16:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月18日 イイね!

今年は免許更新

今年は免許更新今年は5年に1度の免許更新です。
※サイクルには個人差がありますw

画像は大分県公安委員会より自宅に届いた「運転免許証更新のお知らせ」です。

ハガキをめくって中を見ると...
次回の色はゴールド(金)でした。
たまに「ゴールド」の次は「ブルー」と言われますが、残念ながら現状維持ですw


今回から(正確には2025/3/24から)、免許証は以下の選択が可能です。
①マイナ免許証1枚持ち
②運転免許証1枚持ち
③マイナ免許証と運転免許証の2枚持ち

今のところ、ボクは2枚持ちで更新予定です。
スマホにマイナ免許証の機能が付与された場合を見据えての選択です。
(どうなることやら...)

ちなみに、更新の案内にマイナ免許証の記載があったので、目を通すと...
マイナ免許証1枚持ちはメリットよりデメリットが気になります。
寧ろマイナ免許証を普及させたくないのでは...?とさえ思う感じです。


画像の中段あたりの「留意事項」を見てもらえると分かります。
※画像をタップして拡大すると内容を読めます。

マイナ免許証は、免許センター等で免許情報をマイナカードに記録しなければクルマ等を運転することはできません。
免許情報をマイナカードに記録して「マイナ免許証」となります。

つまり、マイナカードを更新/再発行して、役所からマイナカードを受け取った時点ではクルマ等を運転することはできないと言うことです。
違反したら免許証不携帯?
トラップですわ...

もし、マイナ免許証1枚持ちを選択される方はご注意ください。


※ちなみに、2026年あたりマイナカード自体が別のカードに変更されるとの話も有るようですけど...
 改善されることを期待します。


Posted at 2025/06/18 19:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記
2025年04月29日 イイね!

洗車日和

洗車日和飛び石のGWの初日...
天気も良く、週間予報もしばらく雨が降らない...

と言うことで、洗車しました。


娘が仕事に行ってる間に、娘の駐車スペースを使って
N-BOXとSTEPWGNの2台を洗車。
午後、娘が戻ったら残りのN-WGNを洗車。


3台の水洗いと簡易コーティングで4時間半の作業でした。
黄砂やら花粉で汚れまくってたクルマたちは久々に綺麗になりました。

暫くは綺麗な状態を保てる...と思いきや...


!?


夕方の天気予報では5/1(木)、5/2(金)はの予報...

マジか!?
朝の週間予報には傘マークなんて1日も無かったのに...

ホント、最近の天気予報は変わりすぎぢゃねぇ?
日々予報が変わるし、今日なんて朝と夕方で全く違うわ。
週間予報は当てにならない。


まぁ、やっちまった(洗車した)ことはしょうがないので...
明日は綺麗なクルマで気持ち良く通勤しますw
Posted at 2025/04/29 19:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

サクラ2025

サクラ2025買い物帰りに、花見スポットに立ち寄りました。

桜の花は散り始めの状態。

来週は葉桜かな。





ステップワゴンと桜ですw




振り返るとこんな感じ。





最近は、桜の木の病気やソメイヨシノの寿命などの話題を目にします。
後どれくらいこの景色が見れるのでしょう...
Posted at 2025/04/06 18:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記

プロフィール

「あっという間に今年も大晦日.. http://cvw.jp/b/295027/48176222/
何シテル?   12/31 19:32
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのN-WGN Customを娘が乗ることになり、奥さん用に買い増しですw 「世の中 ...
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation