メーカー/モデル名 | ヤマハ / TZR250 不明 (1988年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
TZとほぼ同じスタイルが良い。 高回転のターボの様な加速感にアドレナリンがブシャーです そして、なんと言っても整備性が良い 造りが簡単と言えばいいのか?他メーカーより簡単に整備出来るかと ホンダは性能が良いけど整備性は決して良くないかと 当時はサービスマニュアルも見ずに作業してたから、大きなプラモデルだと思いましたね。 |
不満な点 |
ないな 楽しい フルバンクさせると段差などでチャンバーするぐらいかな 当時の設計だから仕方ない |
総評 |
3万円出せだヤフオクで良いのが買えた時代に結構入手しといたから、コスパは最強 車体3台にパーツやチャンバーも大量に買っといたから、もう買わなくてもいいぐらいだよ |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ヤマハのデザインが良い
性能はホンダに負けるが、デザインとハンドリングなど優れているから乗ってて楽しいと思う |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2ストレプリカの直接番長
峠ではバリバリ伝説ですね |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
サスも柔らかくて乗り心地良い
ノーマルのセパハンもそんなに低くなくて良い |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昭和車に燃費を求めてはいけない
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
めちゃくちゃ価格が暴落してて、ヤフオクも始まりの頃だったから、車体も部品も全国からゴロゴロしてた時代だったな。今は以上に高額だけど、もうあんなバイクは発売されない。企業の努力や、環境的にも、コンプラ的に無理だね
ほぼほぼレーサーを市販にしてる様なもんだし、事故も多かったでしょうね |
故障経験 |
なし 抱きつき、焼きつきさせた事すらない ちゃんとしたセッティングと、オーバーレブさえしなければ 耐久性は高いと思う 1万回転とかは、オイル的に物理的に無理があると思う レーサーの様にピストンリング1個なら、もっと回せると思うけど パワーバンドもオーバーレブから上はあんまり変わらんと思うし 回る車体は、むしろ薄くなってパワーが出てると思うから、リングかピストン逝くよね |
---|
イイね!0件
TZR250(3XV)メーター流用②/2♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/09 02:28:33 |
![]() |
ワンオフ制作 チャンバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/06 17:14:43 |
![]() |
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/26 17:44:58 |
![]() |
![]() |
てぃーだぶ (ヤマハ TW200) TW200 2JL スカチューン 近所の不良品回収所に収集されていて 書なしだった為に ... |
![]() |
nismo bnr34風 ムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム) メルカリで格安で入手したY32・33セドグロ顔のムーヴ L902s前期ムーヴです 4発に ... |
![]() |
ヤマハ TZR250 ドラッガー仕様 Mk-Ⅱ 外見を大幅にリメイク よりアメリカンに近づけたけど まだまだ未 ... |
![]() |
ヤマハ TZR250 1KTとは別に88年式の2XTを入手する (カウルは初期型のストロボカラー) この時代に ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!