• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

第2次ベビーラッシュ

第2次ベビーラッシュ 拝啓

おはようございます。

週末のまたーりとした朝を満喫中です。

タイトルはツバメのことです、春と秋に2回ツバメが繁殖
のためこの住宅街に滞在されてます。

この時期は巣立ったツバメが嬉しそうに飛び回ってます。
飛ぶスピードが早いので2羽しか撮れませんでしたが、10羽以上飛び回ってます
毎年巣立ったツバメ達が親鳥とともに家の裏山に集結し飛ぶ練習をしてから
南(多分)の方へ旅立っていきます。

毎年の光景なんですがもしかしたら去年巣立ったツバメが戻ってきているのかも
しれませんね、ということは今飛んでる子ツバメ達も来年また戻ってきてくれるんでしょう。そんな事を考えてるとちょっと嬉しい気分になります。

それと、今頃みんみん蝉鳴いてますが・・・

あっ 似合わない事言ってるというコメはなしで(爆)

敬具
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/20 10:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年9月20日 10:43
(ノ゚Д゚)おはよう

こちらの裏山はカラスが占領しています。

早朝と夕方の二回、

ヒッチコックの「鳥」状態w

コメントへの返答
2008年9月20日 12:04
恐っ でもカラスは子供のころから
飼うとよく言う事を聞くらしいですよ
かなり賢いようです。

飼ってみませんか?
2008年9月20日 10:44
(ノ゚Д゚)おはよう

こちらの裏山はカラスが占領しています。

早朝と夕方の二回、

ヒッチコックの「鳥」状態w

コメントへの返答
2008年9月20日 12:05
恐っ でもカラスは子供のころから
飼うとよく言う事を聞くらしいですよ
かなり賢いようです。

飼ってみませんか?
2008年9月20日 10:44
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


ダブった|||| _| ̄|○ ||||

コメントへの返答
2008年9月20日 12:06
大丈夫 返コメもコピペしておいたから誰からもばれないでしょう(違)
2008年9月20日 11:14
似合わないこと言ってるって言えってことですよね?

さて今日は何をしよう。。。。

コメントへの返答
2008年9月20日 12:08
似合わないこと言ってるって言えってことですよね?

いやいや、そんな事ない似合ってますよと言う事を強要してるんですが(爆)

>さて今日は何をしよう。。。。

悪魔のささやき・・・今日は無理です
2008年9月20日 11:45
「らしくない」ブログの時は、まーやんさんの奥さんが書いてるんでしょ?
コメントへの返答
2008年9月20日 12:10
犬が書いてます(笑)
2008年9月20日 12:08
似合わない(笑)

我が家のツバメも無事、巣立ちましたよ♪
これで糞害ともオサラバw
コメントへの返答
2008年9月20日 12:12
やっぱり似合いませんか(笑)

確かに糞害にはこまりますね
でも巣を壊すのはかわいそうなので
そのままにしてます
2008年9月20日 12:19
∩∩
( ・*・)o-~~ 感動しました♪
ワタスには書けないネタです(爆)
でも巣立ちかぁ~おらの娘も春には巣立ちです。
またまた寂しくなりますぅ・・・って子離れ出来にゃい親でしゅ(^^)V

コメントへの返答
2008年9月20日 12:38
いだてんさんは別の繁殖のネタのほうで(笑)

そうそう怪我よくなりましたか?
2008年9月20日 12:36
こちらもミンミン蝉が鳴いてますw

(,,゚Д゚) ガンガレ!
コメントへの返答
2008年9月20日 12:40
そちらも鳴いてますか

ミンミン蝉は最近激減してますからね

クマかアブラばっかしです。
2008年9月20日 12:42
まだまだ暑いですな

絶賛昼休み中♪
ε-(;ーωーA フゥ…
コメントへの返答
2008年9月20日 13:02
お仕事でっか

ご苦労様です

2008年9月20日 12:46
ウーン...(-ω´-考)y-~~

あなたのイメージが…(汗
コメントへの返答
2008年9月20日 13:04
のほほほ

わからなくなってきましたか?

まだ園芸ネタ、ペットネタ等ありますから(笑)
2008年9月20日 12:58
こっちでは夏場はコウモリが飛び回ってます。(笑)

たまに家に入ってきます。
コメントへの返答
2008年9月20日 13:06
コウモリかぁ この辺はあまり見かけないなー

そのまま飼ってしまえば、香取線香
がわりになるんじゃ(殴)
2008年9月20日 13:22
今朝みんみんせみの鳴き声を聞いて

まだ鳴くんかっ!てビックリしました。

季節感が狂ってきますね。
コメントへの返答
2008年9月20日 13:52
うーんまだちょっと暑いですもんね

確かに子供の頃の気候とはぜんぜん
変わってしまいましたね
2008年9月20日 14:15
そういや先週、熊野の郷って言う三田の銭湯に行きましたよ♪
実は結構良く行く所だったりww
コメントへの返答
2008年9月20日 17:00
ネットで今確認しました。経営者が変わって熊野の郷になったみたいですね

昔は確かネスパという名前だったと思います。一度行ったことがあります。

Haruさんのところからだと1時間半ぐらいですかね、篠山方面からくるなら
今田町にぬくもりの郷という温泉もありますよ
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/nukumori/tp04010801.html
2008年9月20日 20:19
年に二回もツバメが繁殖にまず驚いた!!そして日中28℃もあったのに今朝12℃に驚いた…(萎)


食欲の秋がせめてもの救いでつ☆
コメントへの返答
2008年9月21日 1:59
あれ 年2回があたりまえと思ってましたが(汗

日中暑かったですね
2008年9月20日 22:23
拝啓

ウチは以前ベランダで鳩が巣を作りました。

処分するもの可哀そうなので雛が巣立ってから巣を片付けました。
結構臭いの・・・
ついでに思い切りベランダを掃除しましたさw

                敬具
コメントへの返答
2008年9月21日 2:01
鳩はきついですよね~

いついたら年中ですからね

ツバメは一時やからと我慢できますが
鳩は住み着かれたら困りますからね

なんか似てるな~(笑)


2008年9月21日 2:31
こっちはコウモリが飛び回ります
まぁ害は何もないんですけど

押部谷ではハトが巣をつくってベランダがゲトゲトでした
悪臭ばんざい(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
コメントへの返答
2008年9月21日 9:03
鳩は困りますよね
平和の象徴になったりしますが
ベランダに巣を作られて汚されると
ただのやっかいものです
2008年9月21日 7:04
おはようございます!(^^)!

ツバメさんの飛び方って
気持ちよさそうですよね♪

ほれやんのところの上空は
なぜかカラスがぁ・・・・^^;

コメントへの返答
2008年9月21日 9:05
ほれやん号を狙って爆弾投下するよう
しこんでおきました。


プロフィール

「@team477tm0003
クロノワールやん」
何シテル?   11/27 18:03
ただのおっさんですから
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から、ほんたき🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 05:09:10
その他 メッキリアバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 07:50:15
Kカスタム メッキフォグランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 07:49:59

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation