
今月発売になったばかりで、ローンチエディションも既に完売したというJL Wrangler Unlimitedに試乗してきました。
写真はスポーツ(2リッター)ですが、試乗したのはサハラ(3.6リッター)です。写真撮り忘れた…(汗)
数キロ試乗させてもらいましたが、まず乗った感想、
・出足がやたらスムーズ
・アクセルがかなり軽い(レネゲードと同等の感じ)
・インパネ周りは高級感あり
・遮音性はかなり向上
・スピーカーの音質も悪くない
・後部座席はJKより背もたれが倒れてるので楽。前席とのスペースも広がった感あり。ただし座面の長さはJKと同等。
・スタート&ストップシステムは思ったほど気にならない
・ドアを開けるときちっと止まる
等々、JKのネガティブポイントをいい感じに潰して進化した感じがありました。
出足の軽さに関しては、大径のマッドテレーンタイヤを履いてちょうどよくなる感じじゃないかと思います。
でも、うーんイマイチ…と感じるポイントもチラホラ…
・ウインカーレバーが短くなったのでJKの感覚からだと操作しにくい
・全幅がJKより2センチ広がったのは最初から約1センチ幅のオーバーフェンダートリムが付いてるから(ノーマルでハミタイしてないのにハミタイ対策?)
・バックカメラが標準装備になった為、全長はスペアタイヤ分まで含まれる。バックカメラが外部突起物規制に引っかかる為、車検時はスペアタイヤにカバーが必要。
・スポーツの場合、ライト類をLED等にカスタムしようとするならめんどくさそう。
タイヤハウスからのアクセスが必要、テールライトの脱着に関してはトランクルーム内の内張りを外してアクセスしなければならない、等。
・テールライトのネジ止めがないのでJKのようにテールライトガードが簡単に付けられない
と、言ったところでしょうか。
一番引っかかったのはスペアタイヤと標準装備のバックカメラについて。
タイヤとホイールを変えたら当然スペアタイヤも変えると思いますが、スペアタイヤがむき出しだとアウトというのは意味がわからない… なら変えなくていいじゃん、スペアタイヤだけノーマルで〜という意図せぬ貧乏カスタムに見えてしまいそうです。
カスタムパーツが日本だとほぼほぼ純正しか入ってきてない状況ですが、総評として、ノーマル状態で乗った方がいい高級車だなー、という印象でした。
いい車です。とってもいい車なんですけど、Jeepの醍醐味である自分好みにカスタムして仕上げるという部分が殺されてもったいない気がしてなりませんでした。
これからJLラングラーを納車される方、是非とも負けずにカスタムしまくって新たな道を開拓して下さい!!
Posted at 2018/11/29 21:29:54 | |
トラックバック(0)