• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピアニカのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

ポルシェ718 GT4RS


クルマの専門ジャーナリストじゃないので詳しく知りませんが、このポルシェが物凄くカッコいいー!となったのでちょっと綴ってみました。





何気なくネットサーフィンしてたら目に飛び込んできた写真たち。
渋い。ものすごく渋くていい…。

派手な色も嫌いじゃないけど、長く付き合った時にじわじわ来るような色がやっぱり面白い。



近頃の世界は地味なカラーが流行ってますが、世の中が疲れているからなんですかね。どこまでも続く不景気を表しているかのようで微妙に嫌ではありますけど、やっぱりクルマのカラーリングはそんな事は関係なくカッコいいものはカッコいい!という感じですね。



こういう雰囲気に仕上げていきたいものです(ポルシェは買えません

そういえば河口まなぶさんがこの車両のインプレしてたので貼っておきます。

究極! ポルシェ718ケイマン GT4RS を ラブカーズTV 河口まなぶ が内外装徹底チェック!
Posted at 2022/09/26 23:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年09月18日 イイね!

人柱というか、なんというか



ちょっとオートバックスに行って気になったのがこちら。
「EAST CLOUD」というブランドで出ていたチタン製のスタッドボルト。

天気もあまり良くなくて暇だからネットであれこれ調べてたところ、元々はDo-Luckの製品っぽいですね(私、ど素人だからよくわかりませんで)。


https://www.do-luck.co.jp/phone/product/1649




スタッドボルト。うーん、どこらへんに使うんだろう?と調べるとエキマニ取り付ける部分ぽいんですねぇ。我が家のはフジツボのエキマニに交換済みだけど、また取り外してスタッドボルトを交換するのって何かメリットあるかな???まぁ純正ネジが錆びて固着するよりは良いのかな?程度のイメージしかありません。

エキマニ交換する前だったら速攻で買って一緒に交換してたかもしれませんが、どーなんでしょうね。みんカラ86BRZ界隈でどなたか取り付けてる人いるかなと見てみましたが流石にいない。まぁ、それほど気にするパーツじゃないですしね(見えないし)。



インプレ誰かしないかなぁ、と現在、人まかせ中です(笑
Posted at 2022/09/18 15:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZの妄想 | 日記
2022年09月15日 イイね!

スバル XV改め、クロストレック



何気なくネットサーフィンしていたら流れてきたニュースリリース。
クロストレック!?なんだそれ?と思ったら「XV」がモデルチェンジしたあとの名前っぽいですね。

「XV」じゃ世界的にインパクトが薄いのかな?(笑



にしても、新型の雰囲気はかなり良いんじゃないかなと思ってしまう。現行がややボテっとした印象だった(カッコ悪いとは言っていない)のが「シュッ」とした感じでしょうか。
フロントのフォグランプ横のデザインは新型GR86に似てる気が…流行りなんですかねぇ。個人的に「流行り」を何でもかんでも取り入れる製品は好きではないのでモヤっとポイント。

誰ですか!見た目が「ガ◯ダム」っぽいとか言う人は!(間違ってはいないと思う)
まぁ完璧なんてものを求めちゃいけませんよ。
これはこれでカッコいいのだ。



キズが目立たない、付きにくいってことからか、無塗装樹脂系パーツが相変わらずたくさんですね。これは今の量産メーカーには仕方のない流れなのかな(社外メーカーがなんとかしてくれる時代ですし)。



リアがさらに引き締まった感。
(๑•̀ㅂ•́)و✧



地味なカラーもこれはこれで渋さがじわじわ効いてきますよね。オフタイヤで少しリフトアップしてあげればワイルドがマシマシになりそうで良き!



クルマを何台でも所有できるなら所有してみたい1台。
これはXVの買い替えもかなりありそう!
Posted at 2022/09/15 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年09月12日 イイね!

Hyundai N Vision 74


ヒョンデ「Nビジョン74」

って言うそうです。
古い人間なので「え?ヒュンダイでしょ?」てなりました。
ウィキペディア読んだら原音に近い読みに変えたんだそうな(面倒臭い世の中だな

まぁ名前なんてどうでもいいんですが、このデザイン。
何これ、カッコいい。
これにつきる。



見た瞬間、デロリアンみたい!カッコいいじゃん!!って思いました。

結論、
デロリアンをデザインしたジウジアーロさんがこのクルマの原点に絡んでました。
(´・ω・`) ワイの感動を返してくれ

もっとこう、新鋭のデザイナーがあれこれやったのかと思ったのに…ねぇ。



リアビューは…なんていうか…32のフェ◯レ◯ィZみたいだな。
(๑•̀ㅂ•́)و✧カッコいいからすべて良し!

とは言いたくないなー。
結局、人類は進歩しないのかっていう感じ?
昔はそれはそれでカッコよかったよ。けどさ、それをいつまでも引きずっている感がどうも感じちゃうんだよね。
単に私がそんなお年頃ってだけなんだと思う。
(私のブログなので好き勝手お許しくださいね。)



このクルマ、コンセプトカー段階で燃料電池プラグインハイブリッドだそう。
それなりにハイパワーらしいですが、うーん…なんだろう、歳とるとホント強く思うんですが、正直パワーとかどうでもいい…。

格好良くてそこそこ燃費良くて、普通の速度域で走れればそれでいいんです。
ハイパワーになって高級車だ!って考え方がアンポンタンなのです。
安くて格好良くてそこそこ走れればいいだけなのに、なぜか世の中はハイパワーを考える。凶器にもなるのにさ。



この見た目で100万円で120キロまでしか出ないクルマ作ってくれないかね。
そういう見た目カッコよくてのんびり走る、平和な世の中を期待したい(笑
Posted at 2022/09/12 02:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年08月02日 イイね!

値上げは続くよどこまでも

タイトルは「せんろはつづくよどこまでも」をもじったものです(知ってるか

世間を見渡すと色んな業界で「値上げ値上げ」のオンパレード。
普段のスーパー買い出しでは特売品ばかり買う家なので、あまり気がつかないのですが、自動車業界でも確実に値上げの波が押し寄せていますね。

先日購入したチタンボルトもそうですが、タイヤやホイール(アルミ材)も軒並み値上げなんですね。過去ニュースや企業情報見てたら、コロナやウクライナ問題以前からも価格改定をしているところもあったり。

最近だと年初めに値上げがあったり、6月〜9月にかけても値上げがアナウンスされたりですよね。

仕方ないことでしょうが、このままもっと価格が上がってしまうと「高嶺の花」が更に高嶺になって永遠に届かなくなりそうで悲しくなります
(´・ω・`)

ほんと困ったものです。
こんな時代だから、コロナやウクライナ問題が解消したとしてもすぐに商品価格を下げないでしょうし。
もともと日本の価格相場が世界と比べて低すぎるんですよ。たぶん。

お給料上がらず物価だけは上がる時代。
ʅ(◞‿◟)ʃ

とりあえずYouTubeでも観て気を紛らわします。
Posted at 2022/08/02 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

パーツインプレをメインに利用しています。 土日祝ドライバーです。 サーキット走行、コース体験で1回。 普段はスーパーへ買い出し行ったり、日帰り旅行を楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 本革エアバックカバーステッチ入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:39:03
久しぶりのうな重🎵 
カテゴリ:ブログ
2018/12/24 19:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
純正っぽさを大切に小さなパーツ交換等で楽しんでいます。特に「誰にも《分からない/見えない ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
記録用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation