• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんだ_33Sのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

20181208HowMatch

20181208HowMatch20181208スポーツランドSUGO HowMatch走行会行ってきました。
朝一天気が微妙でしたが一か八かで菅生まで行ってみることにしました。
天気:曇りのち晴れ
気温:7℃~9℃ぐらい
路面:ドライ
タイムを更新するには絶効のコンディション!
台数も15~20台ぐらい

アタックしてクリアも取れてやっとこベスト更新できた。
べストタイム1'41"934
何とか41秒台に入った感じw
あとはもう少し綺麗に纏めればあと1秒は詰めれそうなので来年は40秒台を目標にガンバろうw





Posted at 2018/12/09 20:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

SUGO走り納め

SUGO走り納め本日スポーツランドSUGOで行われたHOW MATCH走行会に行ってきました。

SUGOは今年に入って今日で2回目の走行なのではっきり言って走りなれていません(^^;

SUGOに到着して夜雨が降ったのか路面がうっすら濡れていたけど特に問題なさそう・・・

早朝は天気良く気温が低くてタイムを更新するには良いけれどめっちゃ寒いw


台数もそれほど多くなく比較的走りやすいかなと思いました。

いざコースインしてタイヤを温めつつ徐々にペースアップ上げていッたもののなんかブレーキに違和感が・・・

裏ストレート180kmからのフルブレーキング時にブルブルと振動が伝わってくるw

最初は何かの間違いかなと思い走り続けましたがやはり怪しい・・・

弱いブレーキング時などは起こらないけどやはり全開で走りこんだ時など各コーナーでも症状がでてしまう。

一度PITINして確認し様子みて再度走りましたがジャダは収まらない・・・

やはりローターが歪んだぽい・・・

ていう前回のサーキット走行で歪んだ可能性の方が高い気もするが・・・

そんな状況でしたがなんせクリア取り放題だったので多少無理してでも走り続けましたがやっぱり安全をとってここは諦めました。

結局思うように走れませんでしたがタイムは一応更新して1'42"597でした。



一応動画も撮りましたがGOPROの調子がおかしい様子ozr

帰って確認しましたが最初の1分弱しか取れておらず再確認しましたが録画して直ぐの停止してしまうのでまさか壊れた?みたいなかんじです。

ローターに関して撮り合えず純正を発注・・・

なにかと良いことがありませんでしたがとにかく無事走り納めができてよかったです。

それでは~

Posted at 2015/12/13 21:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

プロアイズTC2000

プロアイズTC2000こんばんは。

先日はプロアイズさんの走行会にTC2000を走ってきました。

サーキット走ること自体半年ぶりでなかなか走れることができずなんとか3連休のTC2000を走れることができました。

TC2000は年末に走って以来約9ヶ月ぶりで車の仕様もデフや車高調など他、大きくかわり楽しみでした。

当日天気も晴れで気温の低い8時~10時までの午前中の走行なのでタイムも少しでも削れればなぁと考えていましたが甘かったです。

走行前から気温が高く午前中でも22℃~25℃と思ったより気温が上がりまたフロントタイヤZⅡ☆が食わずアンダーが強い・・・(^^;

クリアは何周か取れることができましたがやはりタイムアップは厳しかったです。

車高調やデフが変わり車の状態はすごく良いので次は新品タイヤを履いて気温の低い時期にまた走りたいですね。

この日のベストタイムは1'8.902でした。

*動画はメモリーがいっぱいになりベストの時のではありません(^^;



これから気温も低くなりアタックシーズンになるのでできるだけ走れる時に走り車を壊さないようメンテはしっかり行って次のサーキット走行に備えたいと思います。

それでは~
Posted at 2015/10/16 21:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

最近のあれこれwww

最近のあれこれwwwこんばんは。

久しぶりのブログですがなんとか生きてます。

ここ最近ではと言うと車高調がヘタり気味でそろそろ交換しようかと思っていたところオクでM&Mオリジナルオーリンズ車高調が出品されていたので高額になりながらもなんとかGETしました。

前オーナーが峠仕様だった為バネは柔らかめのがセットされていたので取り敢えずリヤのみハイパコ15.1Kを組みました。

ちなみにフロントはスウィフトの12K

ここで取り付けに問題があり前車高調では逆刺しタイロット使用だったのでこれが使えないなどありましたが無事取り付けできました。


軽くドライブしてみたところ脚の動きはしなやかで段差や悪路でもゴツゴツした感じがなくとても乗り心地が良いです。

一つ何点と言えば減衰調整がショックの下なので調整がしずらいとこぐらいでしょうか・・・(^^;

来月はサーキット走行でどんな感じなのか楽しみですwww


それではw

Posted at 2015/10/03 23:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

最近のあれこれ・・・

最近のあれこれ・・・こんばんは。

先日の本庄サーキット走って以来アライメントが狂い仕舞いには足廻りからカタン、カタンと異音がするようになり車高調かな?と思いしばらく放置してましたがハンドル切った時の異音が半端なくするようになり流石に苦痛を覚えるようになり精神衛生上よくないのでショップに見てもらったところタイロッドの付け根のエンド部にガタがあり中のグリスが漏れ出していました(^^;

やはり本庄走ってかなり負担が掛かっていたんですねwww

元々DC5は車高調を入れて車高落とすとタイロットが逆万歳状態になりタイロッドに負担が掛かるっていうのは知ってはいたんですけどね(^^;

この状態ではアライメント取ってもサーキット走り帰り際には必ずハンドルセンターがズレてトゥが狂っているみたいな・・・(^^;

エンドレスやオーリンズみたいにタイロット万歳対策されている車高調なら良いんですがw

とりあえずタイロッド万歳対策として逆刺しタイロッドを入れました。

エンド部がピロなのでダイレクトな応答性になると思います。

現状ではタイロット角度もほぼ水平状態なのでこれなら負担もなさそうです。

それにともない次いでにステアリングスライダーも強化のものを入れました。

ここも純正はプラなので古くなってくると仕舞いには破損するとか・・・

この取り付けは面倒なのでお店にお願いしました(^^;

純正のスライダーは私のはなんともありませんでしたので良かったです。

ステアリングスライダーを強化にすることでステアリングを切り始めのダイレクト感が増します。

装着して軽くお山を流しましたが今までみたいなステアリング応答性のダルさやステアリングのフラフラ感もなくしっかりまっ直ぐ走ってくれます。

コーナーではステア切った時の反応が素晴らしいです。

これで取り敢えず街乗りも楽しく走れそうです(^^)

SUGOの走行会もあるのでどんな感じなのか試したいと思います。

それでは・・・

Posted at 2015/05/30 21:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZC33Sスイフトスポーツ、CBR250RRでツーリングやドライブをとの新でおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:10:10
glafit LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 09:05:25
スズキ、スイフトスポーツ(ZC31S)   ブレーキ交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 00:21:49

愛車一覧

ホンダ シービーアール250ダブルアール ホンダ シービーアール250ダブルアール
街乗り、ワインディングをメインに楽しんでます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽量で早くて楽しい車です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
以前から乗りたかったのと縁あってFD2シビックタイプRを購入できるチャンスだったので勢い ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
H24前期型ダイハツムーブカスタムです。 基本通勤で使用する為購入しましたが思った以上キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation