• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

自分の物差しで他人は測れない

自分の物差しで他人は測れない いきなりなタイトルですね。


実を言いますと、本日のブログは多少「霊的な要素」を含んでおります。


精神的にどうもそういう話は受け付けないんだよな、という方は、どうぞ戻るボタンでお戻りください。






当たり前のことですが、世の中にはいろんな人がいますよね。

性格や単なる癖から始まって、思想・主義・主張・能力それから肉体的な違いもあります。

同じ人間なのになぜこうも違うのかと思えるほどです。

肉体的な違いはここでは置いておいて、精神的な部分での違いから起こるいろいろな軋轢についてお話ししてみたいと思います。


ほんの一例ですが、

 「どうしてあの人はあんなに常識外れな人なんだろう」

 「まったくあいつはなんて自分勝手なやつなんだろう」

このような思いを抱くことは、人間誰しもよくあります。

実は、大抵の場合、そう思った本人にも同じような傾向がみられるものなんです。(これを鏡の法則なんて呼ぶ人もいます)

そこで相手を反面教師とし、自分を省みて、欠点を改めようと気付ける人は残念ながらそう多くはないようです。


「そんなハズはない!」「あり得ない!」

と思う方も、第三者に尋ねてみてください。

「プライドを打ち砕かれる思いを恐れない」ならば、の話ですが。



他人の言動が気になってしょうがないというのは、自分の物差しに合わないからイライラするわけです。(そんなあなたも、ある意味自己中ということです)

相手を許容できるくらい器が大きければ、安易に人を批判したりしません。

知らず知らずのうちに相手に自分の小さな物差しを当てて、自分との考え方の違いを認められないだけなんです。


そこで厄介な問題が出てきます。

例えばどうしても我慢ができず、目の前からその違いを認められない相手を消したり、自分からその場を去ったとします。

するとこの法則は本人が「気付き」を得るまで、何度でも繰り返し似たような状況に出くわすという仕組みになっています。

今回の人生で学べなければ、次の人生でまた一から、しかも「より困難な状況で」同じテーマに挑むことになるでしょう。

そう考えると、自分が一生のうちで出くわす人々というのは、自分の学び(成長)にとって、大変ありがたい存在であるということが分かると思います。


よく年齢を重ねると丸くなったね、なんていうことがありますが、人間が出来てくるとだんだんと寛容になっていき、他人の言動が気にならなくなってくるものです。

批判めいたことを言えば、自分も批判されることが分かってくるので、謙虚さが出てくる、とも言えます。


「人を呪わば穴2つ」という諺を聞いたことがあると思います。

自分も墓穴を掘るよ、ってな意味の戒めとして昔の賢い人が残したのでしょう。

それぐらい人の想念というのは恐ろしいのものなのです。



他人の言動が気になっちゃいけないのか?

というと、必ずしもそうではありません。

例えば犯罪や悪人に嫌悪感を覚えるのは別です。

それは正常な反応で、神から授かった「良心」に反することだと、無意識のうちに自分の魂が感じている証拠です。

朱に交われば赤くなると言いますから、そういう人たちとは距離を置いてしかるべきです。

悪に魅力を感じてしまう人、悪人仲間といると居心地がいいという人も、世の中にはいます。類は友を呼ぶってやつです。

それらの魂は善が何たるかを知るために、悪を学ぶ必要があるということでしょう。自分で悟るまで、向上心が芽生えるまで、悪に染まる経験が必要なんです。


長くなりそうですので、今日はこの辺で。




・・・っていうか、「TANO-ONEってそっち(スピ)系だったの?」
と思われる方もおられるでしょう。



たま~にきれいな写真を撮るけど、単に物欲にめっぽう弱い、移り気な独身貴族なんじゃねーの?と思っている方もおられるかもしれません。

ある意味正解です!

そういう一面も確かにあると自覚してますので、否定はしません(笑)

ですが勘の鋭い読者の方の中には、私の撮った写真や文面から「そっちよりな匂い」を嗅ぎ取っていた方もおられると思います。



私が霊的なことに関心を持つようになったのは、今から5,6年ほど前です。

今の仕事に就いて少し時間的・精神的な余裕が出始めまして、いわゆる「自分探しの旅」(ネット上や書籍を通じて) を始めたことがきっかけなのです。



私たちはなぜ今ここに居るのでしょうか?

父親と母親が出会って、愛し合ったから?

肉体が存在する物理的な理由はそうかもしれません。

ではなぜ肉体に精神が宿っているのでしょうね。

平たく言えば「心」です。

この心ってやつは、肉体がこの世に生まれる前は、いったいどこで何をしていたのか気になりませんか?



私はすご~く気になってしまっタノです。



みんカラらしくないブログの続きは、反響*があればまた後ほど・・・


*イイね!の数じゃなくて、PVが伸びれば、それなりに関心があるテーマでしょうから
ブログ一覧 | 精神世界 | 日記
Posted at 2014/04/15 19:48:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年4月15日 19:57
自分は,○○教の信者でもないし,宗教には無縁な生活をしています。
・・・が,

「神」は,いますよ。

という立場です。
コメントへの返答
2014年4月15日 20:14
コメントありがとうございます。

私も宗教には全く縁がありませんので@さんと同じですね。

というか、今の地球上に本来の意味での宗教は残っていない、と思います。
2014年4月15日 21:19
TANOさんらしい意見読ませてもらいました。

どちらかと言うと、おやじは丸くない方の人間ですね;^_^A

丸くなる=プライドを捨てるに思えてしまうんですよ(≧∇≦)

だから何度も失敗してるんでしょうね;^_^A

いつになれば丸くなれるか分かりませんが、もう少し貫いて
生きていこうかと思います(^_−)−☆

凄く興味深い記事でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月25日 7:12
おやじさん、コメントありがとうございます。



プライドって捨てるモノではないような気がするんです。その辺りの事もブログに書いてみたいと思います。


いえ、こちらこそ真剣に読んでくださってありがとうございました。



2014年4月15日 23:27
今日、仕事のミーティングでまさに「大人気ない発言をする人」がいて、その人に対して距離を置いてしまってる自分がいます。
職場の雰囲気も悪くなってるのもわかっていますが、なかなか・・・

友人にも、「自分がしょうもないから、周りもしょうもない人が集まるんやで」
と言うことを言われたことがあります。
自分が苦手だと思う、自分に対して良くない態度を取る人は、自分もそうしているからだともわかっています。
でも変えられない。
プライドが邪魔している訳ではないですが、愛嬌がある方ではないし・・・、って言い訳ばかりw

日々、苦手な人とのコミュニケーション、人付き合いに悩んでいます(・・;)
余計なこと考えなかったらいいんでしょうけどね(∩・∀・)∩ラァーン
コメントへの返答
2014年4月15日 23:52
コメントありがとうございます。
人の性格なんてそう簡単に変えられるものではありませんよね。
それに比べたら自分の気持ちを切り替える方がどれほどラクな事か。

苦手だなと思う人がいた場合、私だったらとにかく自分の責任をしっかり果たし、超然としていることですかね。
まずやるべきことがしっかりできなければ見本になれませんから。

その結果どうなるかというと全く相手のことが気にならなくなる。外的な要因でその人が配置転換になる。あるいは自分から居心地が悪くなって出ていってしまい、目の前から消えてしまう。というような経験は何度かあります。

前向きに取り組んでいるうちに、他のことまでが好転していく感じでしょうか。女性の方には「笑顔」を忘れないでほしいと思います。

2014年4月16日 0:34
ウチは、少し前まではスピ系オタク?でしたね~f(^^;

何がきっかけで、たくさんのスピ系本を読んでいたのか忘れましたが…

結局は、自分と会話するのが一番重要なのでした((;^_^A
コメントへの返答
2014年4月16日 7:51
コメントありがとうございます。

同じ匂いがするな〜って、すぐ分かりましたよ(笑)

そうですね。自分と向き合うのって、意外と勇気がいる作業だったりするんですよね。

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation