• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

東京タワー夜景スナップ勉強会

東京タワー夜景スナップ勉強会 写真のコツや便利なアプリなどを紹介しているサイトで、プロカメラマンによる講座が開かれているのを知ったのは今年の初め頃でした。
http://www.street-academy.com/myclass/607


その後2月の大雪で申し込んでいた回が中止になったりして、今回は念願の初参加です。



真夏かよっ!て思えるような気温の高さにめげず、参加してまいりました。

首都高のトンネルは長いので熱中症の危険があるようです(笑)


デジカメを使い出して何年か経ちますが、さほど旅行好きでもないため撮影対象となる被写体がマンネリ化してる今日この頃。
田舎に住んでいるとそれなりに自然に囲まれた風景がメインになります。


東京タワーには20数年前にデートスポットとして訪れて以来でしたが、当時デジカメなどあるはずもなく、ましてや夜景を上手に撮ろうなどという発想はほとんどなかったと思います。


今回の講座では、三脚などでカメラを固定せず、自由な発想で面白いアングルを探しながら東京タワーの足元を散策するというコンセプトでした。
普段三脚をあまり使わない自分にはピッタリな企画です。


参加したのはデジカメ初心者から中級者の10名。うち女性が6名だったと思います。みな初対面でしたが、和やかな雰囲気でちょっとした遠足気分でスタート。


日没直後、最初にカメラのおススメ設定などの講義。
基本的に絞り優先モードでf値解放、ISO800~1600くらい、露出補正は-1.5~3程度です。
もう先生の後ろにはビルのガラスに映ったタワーが見えています。

今回はこうしたシーンを見つけながら東京タワーの足元をウロチョロする企画でもあります。




2本のタワーは両方とも本物ではありません




辛うじて3本映ってます





やっと本物も見えて来ました




スカイツリーなんかでもおなじみの、カーブミラーに映す手法





望遠ズーム付のデジカメならパーツをクローズアップして、パッと見何の写真か分からない撮り方もできますね




近づくにつれ迫力が増します





アーチの基礎部分もすぐ目の前になりました





要は鉄骨なんですよね
計算された建築美学を感じます




向かいのレストラン入口、照明の笠に映り込むタワー




大理石に映してみると面白い形に




上ばかり見ていて首が疲れました(笑)




マスコットキャラクター、ノッポン




20時を過ぎるとライトアップが変化





ステンレスの壁に映す双子タワー




木々や花も探せばあります




手持ちでも結構撮れちゃうものなんですね >夜景





非常階段が連なってます




夜景でお絵かき ♡編





夜景でお絵かき☆編



シャッター速度優先モードで5秒に設定し
カメラを動かしながら何度か試してると撮れました!
コツは逆さまの図形を描くように動かすことですね~



この辺りで終了予定時刻の21時を過ぎましたが、自分は一人現場に残って復習してました(笑)




MINIのエンブレムに映り込むタワー





22時、再びランドマークライトに戻りました





と思ったら本日のライトアップは終了





クルマを停めたコインパーキングからは六本木ヒルズが



さ~て、今夜はどこで寝ようか?
というのも、翌早朝から大黒ミーティングがあるので今夜は帰宅しないつもりで家を出てきたのです。


とりあえず首都高で横浜方面に向かうと大黒閉鎖の案内が(笑)


仕方ないのでアクアラインを渡り洋上に浮かぶ海ほてる、じゃなかった海ほたるで車中泊という事にしました。

ほとんどクルマが走っていない海底トンネルをバビューンしました(笑)




実は海ほたるを訪れるのは初めてなんです


都心と違って海風が冷たくて心地よいを通り越して、寒かった(笑)
長袖のシャツ持って来て正解。


施設内を軽くパトロール後、車内で夜明けを待つことに。
続きは次回のブログで。
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2014/06/01 20:40:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 20:46
TANOさん千葉県にいたの~?
東京タワーの夜景(ライトアップ)は好きなんですよ~!
ウチの奴と、よく見に行きました(隣でモグモグなんか食べてましたけど…)
コメントへの返答
2014年6月1日 20:55
木更津には上陸せずUターンしちゃいました(笑)

東京タワーは相変わらずデートスポットとして健在でした。
外国人観光客にも根強い人気があるみたいです。
2014年6月1日 21:22
海底トンネルの写真キレイですね。

カッコいいです。

海底トンネルの天井が、ガラスかポリカみたいに透明だったらなぁって、子供みたいな事をいつも思ってます\(^-^)/
コメントへの返答
2014年6月1日 21:29
あの写真はiPhoneで撮ったんだけど、スピード感があるので気に入ったんでしょ?

天井が透けてたら透けてたで、みんなわき見しそうで危険かも。水族館みたいで楽しいだろうけどね♪
2014年6月1日 22:31
TANOさん
こんばんは〜(^_−)−☆

いつ見ても綺麗な写真に癒されます(#^.^#)

写真は嘘をつかないから良いですよ(^_−)−☆
綺麗な物は綺麗に、そうじゃ無い物はそれなりに・・・って、昔のCMにありましたね;^_^A

今夜もTANOさんの写真見つけて良かったです☆〜(ゝ。∂)
コメントへの返答
2014年6月1日 23:44
おやじさん、こんばんは☆

毎度ご覧いただきありがとうございます♪

フジカラーのCMですね?
岸本加世子さんは私より4つ上ですが、いい歳の取り方をされていますよね。

夜景は滅多に撮れないので、また「お花ブログ」に戻っちゃうと思います(笑)
2014年6月1日 23:37
こんばんは。
ひとつの被写体を色々な角度から撮るのも面白いですね。
私はどうも記録写真になりがちなので、勉強になります。

ちなみに30年近く東京に住みながら、未だ東京タワーの展望台には行った事がありません(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 23:48
こんばんは。
goroさんの場合は、チェックポイントでのんびり撮影していたら予定が狂っちゃうのでそれでイイんです(笑)

今回展望台に上りませんでしたが、新名所のスカイツリーには元気なうちに行ってみたいと思ってます。(入場料バカ高いけど)

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation