• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@NC2海苔のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

RECAROシートと車検について色々訊いた

久しぶりの投稿ですが生きてます(^ω^)


数ヶ月前に純正シートからレカロシートに交換しましたが問題がいくつか。
①純正シートの置き場がない。部屋に鎮座してて邪魔である。捨てたい。
②レカロシートは車検に通るのか。
③車検に通すには何が必要なのか。
この3点です。

純正シートをさっさとメルカリなりヤフオクなりアッ○ガレージにぶん投げてスペースの確保を図りたいのですが、
レカロが車検に通らなかった事を考えると捨てられずにいます。
ネットで調べると「問題無く通った」とか「ディーラーは駄目」とか「純正シートに戻して通した」とか「証明書が必要」だとか色々書いてあります。
実際どやねん……って話で気になったので電話で確認しました。


まずロードスターは2名乗車なのでシート背面の保護や乗員数の変更は必要なし。
シート・シートレールも正規品(レカロ確認済み)なので問題無し。
その上でマツダディーラーに電話確認した所、
「そのままでも問題無いとは思うけど、証明書があった方が確実ですね~」
という回答を頂きました。
『証明書はあった方が良い』的なニュアンス?

そこで一旦電話を切り、レカロのお問い合わせ窓口に電話。
レカロさんとの会話をまとめると……
・証明書の発行にはシート、シートレールの製造番号が必要
・証明書は個人宛に発行していない
・証明書発行して車検を通す人が多い。
・証明書はFAXで送るよ(^ω^)
・レカロはフリーダイヤルだから電話代掛からないよって店に言っといて!
ってな内容でした。

つまり
店に製造番号を伝えてレカロの証明書を取得してくださいと依頼

店がレカロに製造番号を伝えて証明書をFAXで取得
こうしろってことね。
伝言ゲームみたいで面倒臭いですが、車検当日になってバタバタするのもアレなので事前に準備しときましょうか。

今回はディーラー車検を見据えての話なので、
ユーザー車検やカー用品店、一般の整備工場での車検はわかりません。
あくまでディーラーで車検を通すって話なので、詳しくは車検受ける店に直接訊いたほうが確実っすね~。
あとシートに付いてきた証明書は大切に保管しときましょう( ^ω^)


この調子で行けば問題無く車検通りそうなので、パパっと純正シート売ってお部屋の整理しますか。現金も欲しいし()


★同日追記
ディーラーに証明書の取得を依頼してから1時間程経った頃。
「証明書をFAXしてもらったから暇な時に取りに来て~」
と折返しの電話があったので早速回収しにいきました。
いざ受け取ってみるとA4用紙十数枚に白黒印刷でデータやらグラフやらがズラーと写ってます。
白黒印刷のお陰で写真に何が写ってるか分からんし……。
まぁこれで車検は大丈夫そうっすね~。
費用も全く掛からなかったので良かったです( ´ω` )
Posted at 2019/12/05 14:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年08月22日 イイね!

歯が痛い。痛すぎる。

歯が気が狂うほど痛いです。
2ヶ月位前から違和感が出始めて、本格的に痛くなってきたのは2週間前。
近所の歯医者に行っても、
「歯の表面に異常は無いね~。歯根膜に炎症が出てるのかも。安静にして様子見て(^ω^)」
との診断でした。

という事でひたすら痛みに耐え安静にしていましたが、
今日の朝、もう立ってられないレベルの痛さだったので近所の歯医者にダッシュして紹介状貰って市民病院へ。
プライヤーで歯ぶち抜いて救急車呼びたくなるほど痛かったです(;ω;)

んで市民病院でレントゲン撮って局部麻酔でイジイジしたけど結局原因分からず。
明日精密検査となりました。
お医者さん曰く「舌癖による外傷性の炎症かも」って話をされていたので
「舌癖」についてググってみると何とも面白いというか興味深い内容。
興味のあるかたは是非ググってください。へぇ~っとなります。

シートとシートレールがやっと揃ったので早く取り付けしたいんですが、歯が痛くて寝るかジッと座ってネットするかしか出来ませんねこれ。
食事も一口食う毎に痛みで「ウ”ッ……」ってなるので、ひたすらお茶漬けと冷奴流し込むだけですし(´・ω・`)



皆さんも歯には気をつけてくださいね。生きた歯は一生モノです。
俺は毎日歯磨き&歯間ブラシ&液体ハミガキ使って、4ヶ月に1回歯医者で歯石クリーニングと定期検診してます。
歯石クリーニングと検診だけなら3割負担で2000円位。マジでオススメです。

あとロキソニンさんは神。ロキソニンさんになら掘られても良いレベル。開発した人に感謝状贈りたいっす。
Posted at 2019/08/22 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年08月13日 イイね!

セミバケシートが到着╭( ・ㅂ・)و

注文してたRECARO SR-6 KK100Sが到しました~。



SR-7に試座したのが結構前なので記憶が曖昧ですが、
SR-6は肩周りがギュッとなってる感じがします。ショルダーサポートって言うんですか?ちょっとタイトな感じ。
肩幅がゴツい人だと肩が窮屈に感じるかもしれません。
181cm、75kgの俺でピタッと座れる位なので、筋肉モリィってなってる人は絶対試座した方が良いです。




ちなみにシートレールが ま だ 到 着 し て い ま せ ん ^^
到着予定日が9月1日~9月2日と表示されていますがどうなるんでしょ。
RECAROの製造工場が県内にあるので直接買いに行きましょうか(笑)
Posted at 2019/08/13 19:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年08月11日 イイね!

#深夜ドライブは良いぞ

気が向いたらこの時間帯にフラーっと走りに行きます(仕事してた時は金・土の夜とか)

国道などの交通量の多い道は少なからず車が走っていますが、
流れの速さは昼間の1.5倍位。スイスイ走れます。
国道から1本外れた道や県道に出ると街頭とコンビニ以外ほぼ真っ暗。
360°どこ見ても車が走ってないとかザラ。
中途半端な田舎によくある「田んぼのど真ん中に綺麗で幅の広い道がある」「謎のバイパスが通っている」その他諸々も完備されているので走るには丁度良い。

前後左右に車が1台も居なくて自由に走れるのでちょっと?踏んでみたり30くらいで走ったり出来ます。

ただ一部の信号が点滅信号に切り替わるので、突っ込んでくる車には注意しましょう。
突っ込んでくる奴は普通に赤点滅でも突っ込んでくるので、
こっちが黄色点滅でもよく確認しないと板金8万円コースです。

んで帰り際にコンビニに寄って軽く菓子パン食ってコーヒー飲んで帰宅→就寝という流れ。



と、昼間とは違った走り方が出来るので深夜ドライブ楽しいですよ。
暇な人は1回試してください(´°ω°`)
(一応言っておきますが交通ルールは守りましょう!)
Posted at 2019/08/11 03:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年08月05日 イイね!

アライメント測定、調整に行ってきました。

前々から気になっていたアライメント調整に行ってきました。
お店は皆さんおなじみのタイヤ館です。

数年前に色々やらかしてあって最低限問題無く走る程度には調整済みでしたが、
きちんと測定・調整出来ていなかったので整備することに。

20~30分お店の中で待っていると測定完了したよとの声出しがあり、整備担当者の方と測定データを確認。

↓NCロードスターの基準値


↓調整前と調整後


調整前のデータを見るとやっぱり色々と崩れてました。
特に前後のトー角。基準値?知らんがなレベル。
高速とか走ってても「車が勝手に左右に寄る」とか「真っ直ぐ走りにくい」とか特に無かったんですけどね~。

ともかく色々世間話含めて話をしていると
「自覚症状無くても、トー角は絶対直した方が良い」との事なので前後のトーと、リアのキャンバーを調整してもらいました。

調整後の値は見ての通りです(´・ω・`)
お時間は測定&調整で2時間位。
お値段は測定&6箇所調整で25,920円(税込み)でした。
測定だけなら12000円ちょっと。

ついでに↓

これをぶち込んで貰いました。
ただでさえ激熱なロードスターが冷える事を願って……。効くか知らんけど……。
こっちは10分位。工賃込みで4860円。


最終調整が終わって数キロ走った感想。
・なんとなくエアコンが冷えるような気がする。
・走った時の挙動が何か違う。口では言い表せないけど何かこう違う気がする。

高速走ったらハッキリ分かるかもしれないっすね~多分( ˆᴗˆ ;)
Posted at 2019/08/05 17:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター クロームメッキ ミラーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/2959376/car/2567285/9793643/parts.aspx
何シテル?   03/31 15:24
NC2に乗ってます。 車は乗るのも好きですし工具握りしめてコネコネ弄るのも好きです。 自分でできることは自分でやってみたい派。 金欠の時と寒い・暑い時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの悪い所:暑い、寒い、うるさい、狭い、荷物載らない、乗り降りしにくい、後続車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation