2022年06月30日
スバルディーラーへの不信感の原因がはっきりしました
先日発表のあったCB18エンジンのリコールに行ってきました。平日の夕方という事もあってか、比較的店舗は空いていました。お客さんは他に3組程度いましたが、いずれも車検前の点検か、車検見積の説明を受けている人でした。ちらっと聞こえてきた内容で、車検の見積額は16万円。高い!車種はレヴォーグで、特に不備もなく定期的に交換する部品のみの内容のようです。それにしては高い気が、、、私の営業担当が説明していましたが。。。この人大丈夫なのかな?
さて、空いているせいか、営業マンが2人でお出迎え。リコールのお詫びと作業時間が1時間半かかると説明。予約時にも聞いていたけど、時間かかり過ぎない?ネットで他の人のケースだと40分程度と言われているのに・・・いつもは有料の洗車も無料だそうです。他県のスバルディーラーはどこもいつでも洗車は無料だったのになぁ。最近は色々厳しいのでしょうか。。
担当営業マンにリコールが多くて大変ですねと労ってみると、ありがとうございます、大変ですと返答。これは可哀そうだなぁと思いながら待つこと40分。
整備士さんがやってきて作業終了しましたと。えっ?1時間半じゃなかったの?
この整備士さんはとても人当たりの良い方で、色々話を聞いてきました。
作業自体は大した作業ではない。むしろ部品の納入数が少なく、一気に対策作業ができずお客様をお待たせする事のほうが申し訳ない。整備工場自体は部品が少ないのでリコール整備数を多くできず、大変ではない。店舗の対象数の内1/3が終わった程度。ただ対象台数自体があまり多くないのが救いだそう。街乗りメインの人、渋滞によく遭遇する人に発生しやすい傾向があったそうで、長距離乗る人はほとんどなかったそうです。
リコール予約時に、私の営業担当はうちの店ではリコールに起因するようなトラブル報告はなく問題ありません、と言っていました。整備士さんにリコール内容について聞くと、リコール前からぽつぽつと症状報告はあった。しかし交換部品がなかなか届かなくて、これはリコールがあるかもしれないと思っていたとの事。
なるほど、やはりそうだったんですね。それ以外にもSJGの話やBRZの新型の話、アイサイトの裏話、電動車について等を色々聞かせて頂きとても楽しかったです。
ここまで整備士さんと話して不信感の原因が明確になりました。
営業マンに不満があったのですが、そりが合わない理由が別にありました。
融通が利かない点が主因だったと思っていたのですが、そうではなかったです。小さい嘘をつく、顧客の反論をやんわりとですが即座に否定して上から目線、製品知識が無さすぎる。この3つだった事に気づかされました。
この営業マンと話していても、自社製品のメリットのみしか言わず、欠点を指摘してもそんなことは無いと毎回否定してきます。前回1.5年点検時にソルテラを試乗しませんかと言われて、試乗中に少し見切りが良くない点を指摘したが、そうですか?そんなことはないですよ、そんな事言われた事ないですよ、と否定。いやいや、感じ方は人それぞれでしょ?メリットデメリット含めて納得して車を購入したいのに・・・
リコールについても、整備士さんのような話が聞きたかったのに、そんな事例報告は当店ではありませんよ、、、なんでそんなウソつくの?社内共有していないの?興味ないの?リコールの作業時間1時間半と40分はさすがにズレすぎでは・・・人の時間をなんだと思っているのでしょうか・・・
整備士さんはいい点も悪い点も一緒に共感してくれ、話していて楽しかったです。製品知識がとてもあり、自社品といえども欠点には気に食わない点です!ときちんと教えてくれました。
スバルは技術力は高いが営業はイマイチ、というのをものすごく明確に体感することができました。乗り換えを考えていましたが、あの整備士さんがいるならもう少し乗ってみようかなと思わせてくれる人でした。
あー営業マンの担当変えてほしい。この整備士さんに担当してもらいたいw
ブログ一覧 |
ディーラー | 日記
Posted at
2022/07/07 10:08:02
今、あなたにおすすめ